2009年12月28日月曜日

良いお年を

 今年は色々とありました。厄年だったので、それはそれは不幸の連続。重度の捻挫をしたり、車がぶっ壊れて山頂で3時間も救助を待ったり、国体で撃沈したり・・・。年初めに厄除けで知られる薬王寺に御参りに行ったのに、このザマです。薬王寺には33段の女厄坂、42段の男厄坂があり、各段ごとに薬師本願経を埋めてあるので、賽銭を階段に一段ずつ供えて厄流しをする風習があるんです。賽銭を供えるどころか「これ全部拾っていったら儲かるんちゃうん?!拾ったらあかんの?落ちてんねんからええんちゃうん?」なんて言っていた私ですから、厄が降りかかって当然だったのかも知れません。でも悪運強く、ギリギリのところでなんとか今年も無事でいられたのは、祈祷してもらってる人のお経を扉越しに盗み聞きしていたからでしょうか(笑)。

 さて、今年一番の大きな出来事は、この歳になってカヌーを始めたことです。振り返ればこの1年、カヌーしかしていなかったような・・・。

 昨日も鷲敷に出かけ、漕ぎ納めをしてきました。自然が相手なので、何度か怖い思いもしましたが、今年一年無事でいられたことに感謝し、来年も川で事故に遭わないよう、新年早々御参りに行きたいと思います。
 ↑ある人からクリスマスに『ロイズ』のチョコレート詰め合わせギフトをいただきました♡旦那は何もくれなかったのに。もちろん私も何もあげてないんだけど。すご~くおいしくて幸せです。これで1年間の不幸がぶっ飛びました。皆さんもおいしいものを食べて、今年起こった不幸な出来事を全部忘れてしまいましょう!

☆新年も素敵な年になりますように☆
☆新年もお菓子をいっぱいもらえますように☆
☆カヌー上手くなりますように☆

2009年12月24日木曜日

旦那様のおなり~

 遂に独身生活にピリオドです。旦那様が長期出張から帰ってきてしまいました。あ~、せっかく楽しかったのに・・・。料理に洗濯、買物にも出かけないといけないし、何かと用事が増えるのが辛い。独身のタクローには「結婚してるんやから勝ち組やな~。」と常々言われますが、できることなら代わってあげたいくらいです。3か月も主婦業をしていなかったので、今さらやれと言われてもって感じですが、勝ち組という言葉を励みに頑張りま~す。
 と言いつつ、今朝もさっそく早起きできず、5時起きで家を出る旦那を夢の中で見送りました。こんな私と結婚した旦那は完璧“負け組”ですね(笑)。いきなりグ~タラな生活から脱するのは無理ってもんです。まあ、徐々に主婦らしさを取り戻そうと思います。

 さて、今週は暖かい日が続いていて、カヌーをしていても寒さを感じません。「暖かいうちに乗らないと損。」と思って毎日せっせと練習に出かけております。全くと言っていいほど進歩しないので、気持ちが折れそうですが、主婦業をおろそかにしている以上、頑張らないと旦那に何を言われるやら・・・。今日のクリスマス・イブだって、もちろん夜練してから帰ります☆チキンを食ってる場合じゃないんですよ!!
 最近頑張っていたランニングですが、素人のくせに走りすぎて足の裏が痛くなってきました。だから今週は走っていません。走り方が悪いのか、筋力がないのか、体重が重すぎるのか、足がやたらと甲高なのが原因なのか、せっかく楽しかったのに早くも故障です。ちょっと様子を見てまた再開したいと思います。
 188cmの巨漢、うちの旦那のイメージ図↑。じゃなくて東大寺盧舎那仏像、いわゆる“奈良の大仏”です。世の中クリスマスで浮かれているので、あえて仏教のシンボル?をアップしてみました。実は久しぶりに帰ってきた旦那の携帯をチェックしたら、女の写真じゃなくて大仏の写真が出てきました(笑)。ホッとしたというより、モテない旦那が非常に悲しい・・・。なんでダイブツ??
 スポーツもいいですが、たまにはこうして国宝などの文化財を通して、日本の歴史を知るのもいいもんですね。

2009年12月21日月曜日

USJランニング

 この週末、用事があって大阪の実家に帰省していました。
 金曜の夜遅くに徳島を出発し、真夜中に到着。その後、ビール片手に明け方まで飲み食いしていました。「このひと口がデブの素」という天使の助言があったのに、「ポテチを食べて死ねたら本望」という悪魔の囁きにかき消されるんですねぇ~、不思議です(笑)。

 次の日は久しぶりに映画館に行きました。お目当ては『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』。人気漫画『ONE PIECE 』の映画なんですが、入場者には0巻が配布されると話題になっていたんです。公開2日間の興行収入は昨年度NO.1の『崖の上のポニョ』越えだとか。ジブリですら見に行ったことがない私でしたが、愛読者としてこれは外せない!と、小学生の時以来、『北斗の拳』以来のアニメ鑑賞となりました。
 映画はとてもよかったのですが、問題は上映時間。レイトショーだったので上映前に夕食を済ませ、さらに帰りがけに〆のラーメン。今宵もフルコースです。太るわけですね。

 さすがにヤバいと思い、日曜日は10キロのラントレをしました。やっとスポーツブログっぽい話題になった?でも目的地設定ミスでした!!体重もヤバいけど、ジャージでUSJはもっとヤバかった。クリスマスの装飾が施されたUSJ前には幸せそうな家族や、いちゃつくカップルの群れ、群れ、群れ。その中にひとり「はぁ~、はぁ~。」と息をきらして登場する私。しかも徳島県ジャージ着用。(間違えて国体ジャージを持ってきてしまった。)
 今まで、ジャージにスポーツサンダルでミナミの繁華街をほっつき歩く旦那を激しくバッシングし、ちょっと離れて他人の振りをして歩いてきた私。今回は完全に旦那越え。もはや神の領域です。
 他人の幸せは自分の幸せ♡なんて言ってられません。「いちゃつく暇があったら走れ~。」と言わんばかりに、クリスマスムードなんて完全にぶち壊してやりましたよ、ハッハッハ。
 最初は恥ずかしかったけど、「せっかく来たから休憩がてら楽しまないと!」と1円も持っていないのに土産物屋に侵入。冷ややかな視線を浴びせてくる少年だって気にしない♡帽子と同じ、エルモの顔マネ~↓。
 10キロ走ったらやっぱりお腹が減りました。というわけで、晩ご飯は焼き肉。たまには両親に親孝行でもしようかと、「今日は奢るわ。」と気前よく店に連れて行くまではよかったのですが、財布の中に金がない!!ということに気づき、結局親にお金を借りました(笑)。貸した金で奢られるという、何とも附に落ちない孝行をされた両親は、果たして喜んでくれたのでしょうか?
 消費した以上に食べてしまい、やっぱり痩せない3日間でした。

2009年12月18日金曜日

水もしたたるダメ女

 昨日は長尾師匠と桃太郎杯で出会ったTさんと3人で川下り。 今月はため池ばっかりだったので、ちょっとワクワク。
 私もTさんにお借りし、ロデオ艇初挑戦。この艇はすごく短くて、小回りが利いて、スラローム艇とはまた違った乗り心地。ホール(落ち込みや瀬の下流で窪んだようになっているポイント)で水流を利用して宙返りをしたり、流れの中で存分に遊ぶことができる艇です。(そんな“技”を競うカヌー競技もあります。 )

 Tさんに教えてもらい、私もサーフィン(瀬等で出来る波を利用して、上流を向いて留まる)の練習をしましたが、その場に留まることができなくて、左から右に瀬渡りしてるだけとなり・・・。またまた出ました。ベストキッド(ペンキ塗りで空手が上手くなる映画)。サーフィンの練習をしていたら、瀬渡りができるようになった☆みたいな。

 いつもは避けて通りたいと思っていた、あのザップンザップンに自ら突っ込み、その中で留まろうとしてるんだもの、今日の練習に沈はつきもの。私はことごとくロールに失敗し、真冬の川で3度も脱艇。さすがに3度も泳ぐと漫画みたいに顎がガクガク、奥歯がカチカチ鳴り出しました。ガッツだけは認められましたが、沈すると分っておきながら、真冬に薄着は自殺行為と悟りました。寒すぎるっ。
 でも、ロデオ艇での川遊びは流れを知ることができ、本当にいい経験になりました。何より楽しい!!
 元々アウトドア関連の仕事をされていたTさん。実は数年前に怪我で下半身不随になったそうです。「時間がある今こそ、リハビリがてら色々楽しめるチャンス。」と、凹むどころか超前向きで、入院中もリハビリ用プールに艇を浮かべて、再び川に出れるように特訓されたそうです。今では、カヌーはもちろん、車の運転や車いすバスケに至るまで何でもできちゃいます。Tさんを見ていると、「生きるってこういうことなんだなぁ。私ももっと頑張ろう。生きることを楽しもう!(だから主婦業放棄しよう。オゥ~!)」と思わされます。

 そんなTさんは私と同い年。負ける訳にはいきませんっ!!とは言うものの、『ポジティブさ』『カヌー』どっちも完敗。あっ、でも私、結婚してるから“勝ち組”って言われてたんだ!と思いきや、Tさんにも美人妻と、幼児にして既に長尾師匠より遙かにかっこいいお子さまが。うちの旦那は・・・、子どももおらんし・・・、やっぱりこれも完敗。
 そんな私ですが、『ガッツ』だけは負けたくない。そこで昨夜も気合の9.2キロランをしたのですが、雪に降られびちゃびちゃに。一日中濡れっぱなしの木曜日でした。

2009年12月16日水曜日

キラッキラッ☆

 今日から徳島も本格的に寒くなってきました。週末は雪だとか!!カヌー辞めたい病にかかりそうな予感すらしてきました(笑)。

 昨日は4日振りにカヌーの練習をしたのですが、乗っている時は大丈夫でも、艇から降りた瞬間、濡れたスパッツに冷たい風が当たって、一気に身体が冷えてしまいました。これからまだまだ寒くなると思うとぞっとします。が、痩せるためにも運動は続けたいと思います。

 さて、先日ブログにも書いたように、たまに家の近くをランニングしています。月曜は9.2キロ頑張ったぞっ☆生粋の徳島人は気づいてないかも知れませんが、徳島って空気がきれいですね!排気ガスと鉄工所の油くさ~い匂いがプンプンしていた大阪とは大違い。
 徳島の自宅は山に囲まれているので、空もとってもきれいです。走りながら夜空を見上げると星がいっぱい。たくさん星座が見えるはずなのに、北斗七星、カシオペア座、オリオン座の3つしか分からないんですよね~。で、その3つだけしか分らなくても「見つけたっ。」って得意げになってしまう。でも私みたいな人、絶対他にもいると思います(笑)。あっ、あと、見えるはずのない死兆星を探す人とか。そんな人にはすかさず突っ込んでやりましょう。「お前はもう死んでいる。」と (by北斗の拳)。

 そして、徳島に来て驚いたのは、クリスマス前になると、イルミネーションでキラキラさせる家がそこらじゅうに出現することです。街灯が少ないので、ひときわ明るく輝いていて、とてもロマンティックです。
 そもそも1552年に現在の山口県で、宣教師が日本人信徒を招いてキリストの降誕祭のミサを行ったのが、日本で初めてのクリスマスだそうです。その後、江戸幕府がキリスト教を弾圧しましたが、明治になって受け入れられるようになり、『明治屋』が銀座に進出した頃からクリスマス商戦が始まったとか。
 台所の電球が切れていて、かれこれ一週間以上も隣の居間の明るさで凌いでいる私。イルミネーションどころではありません。「大半が仏教徒のはずなのに、完全に商売のカモやな。絵踏(踏み絵)したら躊躇なく踏みまくるんやろうな~。“隠れ”じゃなくて、にわかキリシタン。」と、ついつい夢のないことを考えてしまいます。でも、祭りなんだから楽しまなくっちゃね!!

 とまあ、こんな感じで景色を楽しんだり、妄想したりしていると、9キロだってあっという間。
 カヌーシーズンも終わり、最近の目標は若返ることなんです。街中のキラキラに負けないよう私も輝き続けたい。そのために走っています。いつまでも20代に見られるように、若い身体を取り戻します。
 年末年始の暴飲暴食が目に見えている方は、今から走って“痩せ貯め”しておきましよう!!
↑出張先の三好市池田町にて撮影。公園にも電飾が施され、街中クリスマスムード満点、キラキラでした。でも、私の知っている限り、『スーパー玉出』が日本一まぶしいと思います。(大阪にチェーン展開するパチンコ屋のようにギラついたスーパーマーケット。)

2009年12月14日月曜日

壮大な美、それは私

 金曜日は忘年会、土日は『スポーツリーダー養成講習会』の運営のため、3日間カヌーには乗っていません。でも、カヌーに乗るだけが練習じゃない!!

 この3日間、毎日8キロのランニングをしました。距離的には大したことないのですが、自宅が山あいにあるせいで、結構アップダウンがあるんです。カヌーのためというより、痩せたいがために走っていたので、「有酸素運動ができたらいいや~。」という気持ちでチンタラチンタラ走っていました。そう、最近本当に腹がヤバいんです。ナイシトールの効果むなしく、もはや太鼓腹。このままではいつかカヌーが沈んでしまう、いや尻が入らなくなる・・・。毎年のことながら、私って冬にすごく太るんですね。夏より食欲もわいてくるし、漕ぐ距離も減ってるしで、ほっといたらとんでもないことになりそう。そこで走ってみましたが、余計に腹が減って食欲が増し、全くの逆効果でした。でも、めげずにこれからも時間を見つけて走りたいと思います。

 さて、土日に行われた『スポーツリーダー養成講習会』ですが、スポーツ少年団で指導をされている方などが、資格取得を目指して大勢参加していました。朝から夕方まで2日間の集中講義。

 私も講義を聴いていたのですが、睡魔と闘ったり、ぼけーっと物思いにふけったり、でも「ここは重要です。」の声には過敏に反応できたり、久しぶりの座学は大学の授業のようで懐かしかったです。大学の時は闘うまでもなく開始1分で睡魔にノックアウトされていましたが、今回は運営スタッフなので頑張りました(笑)。内容はとても充実していて、講師の先生方の話も分りやすく、本当にいい勉強になりました。トレーニング論を聴きながら、私もそろそろ筋トレしないとと思ったのですが、ムキムキの主婦になるのはやっぱり嫌だなぁ。はたから見れば今でも十分ゴツいらしいですが、できればエプロンの似合うかわいい主婦でいたい。今さらもう遅い?
 ある人から素敵なお花をいただきました。オランダカイウ(阿蘭陀海芋)というそうです。オランダ船で運ばれてきたサトイモに似た根を持つ花という意味で、別名をカラーと言うそうです。元々は南アフリカに咲いていたそうですが、江戸時代に渡来し、今では四国をはじめ、本州、九州、沖縄に野生化しているとか。普通は5~8月と暖かい時期に開花するそうですが、私と一緒でおバカさんなこのお花。12月なのに間違って咲いてしまったようです。花言葉は『素敵な美しさ』『情熱』『乙女のしとやかさ』『壮大な美』だとか。これも私と一緒です、よねっ??

 実は、もらった土曜日に講習会場に置き忘れて帰り、日曜日行ってみたらクタックタにしおれていたんです。置き忘れた事実も去ることながら、しおれさせた事も隠蔽しないとバレたらヤバい!と人目につかぬよう必死に隠しておりました(笑)。家に帰ってダメもとで水につけなおしたら、見事によみがえりました。生命力の強さも私並みっ!!水に洗剤を少し混ぜる裏技がきいたのかな?せっかくの好意を無駄にせずに済んでよかったです。

 純白の花とその中に見える黄色の花穂が個性的☆大きな葉っぱも素敵☆今まで花とかには全く興味のなかった私ですが(だから花瓶もなくてバケツにぶち込んでいますが)、この花はすご~く気に入りました。見ているだけで癒されます。
 というわけで、ちょっと早いクリスマスプレゼントになりました♡あとはターキーとビールとケーキがあれば言うことなしなんですが…。やっぱり食べ物は欠かせない。

2009年12月11日金曜日

亭主元気で留守がいい

 昨日は久しぶりに長尾師匠と練習しました。夜に仕事があったりで予定が合わず、ずっと自主練ばかりだったので、ここぞとばかりに色々と教えてもらいました。

 依然、どの技術も“ド”がつくほどの素人レベルなのですが、特に苦手なのがアップゲート(下流から上流に漕ぎのぼるゲート)でのターン。タイムロスがないターン、つまり点で回るようなターンがしたいのですが、私がすると大回り、パドリング数も多くなってしまいます。
 艇の後ろをくわせるようなターン(写真↓みたいに艇の先を浮かせる。)のコツを訊き、いざチャレンジ!!力み過ぎて、何故か顔にばかり力が入ってしまいます。人が必死のパッチで頑張っているのに、師匠はその顔を見て爆笑。“ひょっとこ顔”とまで言われてしまいました。カヌーの技術はなかなか向上しないくせに、ロールでは“落武者”、ターンでは“ひょっとこ”と顔だけは物覚えがいいようで、次々と放送禁止顔をマスターしています。
 技術の進歩は速く、どうやら今のっている艇は最近の艇ほどクルクル回せるものではないようです。さらに、私にとってこの艇はボリュームがありすぎるようで、後ろをくわせるのは困難とのこと。師匠はどんな艇でもクルクル回しているし、自分ができないのは技術の問題だけ。下手くそがいい艇に乗っても宝の持ち腐れになるんじゃないかと思ったんですが、どうやらそうでもないようです。やっぱり自分に合ったサイズのイマドキの艇に乗った方が、上達が早いようです。
 そういえば先日の鷲敷の草大会では、長尾師匠のオリンピックペアが、艇を貸して足りないから20年前の艇?と思われるC2を出してきて使っていましたが、素人目に見ても明らかに設計ミスなのが見てとれました(笑)。なんか形が角ばっていて棺桶みたいで、さすがの師匠も漕ぎにくそうでした。
 
 というわけで、新艇を買うべきだと勧められ、私もその気になってきています。『旦那の居ぬ間にシレッと買おう計画』が進んでいます。「艇の色が違っていたら、帰ってきた時バレるんじゃないですか?」と師匠に心配されましたが、「艇の塗装がはげただけやってごまかすわ。」と、バレた時のことまでシュミレーションできています。
 と、順調に計画が進んでいたのですが、昨日突然旦那から電話がかかってきました。
「長尾師匠のブログ見たでぇ~。面白かったわ。で、新しい艇買うん?」
ぬぉ~!!どうやら師匠のブログ、ヒトミ新艇計画について触れていたようです。バレた以上、開き直るしかありません。
「そうやねん。なんか今の艇ではあかんらしいわ~。」
と、他人事のようにさらっと言ってやりました。納得してくれたのかどうか分かりませんが、そんなことはこの際どうでもいいんです。財布のヒモを握っている主婦は強いのですっ!!

 とはいうものの、艇って結構気合のいる高価な買い物なので、円高ユーロ安の時期を見定めて、ゆっくり決めたいと思います。

【今日の名言】
亭主元気で留守がいい
 千葉出張から帰ってきた上司に来年の千葉国体のマスコット“チーバ”ストラップをいただきました。タクローはフェンシング、師匠と私がカヌーのやつです。ブログ左上のヒーバの由来はまさしくこれです。 ヒーバも負けず劣らずかわいいでしょ?

2009年12月9日水曜日

藍よりも青し

 最近仕事で夜の練習に参加できないので、午前中に鷲敷に出かけ、ひとり練習の毎日が続いています。午前中はポカポカしていて、12月というのにまだまだ冬っぽくありません。
 毎日通っていると道中の景色にも飽きてきて、最近は勝浦町からみかん畑を通って峠を越えていくルートに変えてみました。大阪にいた頃は、みかんの木なんて、ひな人形の脇に飾るおもちゃでしか見たことなかったのに、最近は本物も見飽きてきました。
 そして、この峠越えで驚いたのは、野生のシカに遭遇できることです。立派な角が生えていて、でっかくってかわいかったです。今度会ったら捕まえて握手したいと思います。←本気で言ってます。私、珍獣ハンターイモトではないですが、タヌキとかサルとかに遭遇した時も、車を停めて追っかけまわしています。握手できたためしがないんですが、次こそはっ!!と常に目を光らせて運転しています。野生のイノシシは、学生時代に酔った勢いで手渡しでエサをあげることに成功しました☆ムツゴロウさん目指して頑張りま~す。
 あ、シカだけでなくお遍路さんにも度々遭遇します。罰ゲームとしか思えないような山奥に鶴林寺という札所があるのですが、みなさんせっせと歩いて山を登っておられます。いつもその大変そうな姿を見て、「カヌーの練習の方がマシやなぁ。頑張ろう。」と自分に喝を入れています。
 写真は那賀川です。鷲敷ラインより随分下流になりますが、いつもこんな素敵な景色を眺めながら運転しています。吉野川同様、水がエメラルドグリーンでとっても癒されます。なぜこんな色になるのか知っていますか?実はですね・・・、私も知りませ~ん、ナハハ。確か、川にある岩、いわゆる鉱物(青銅?)の成分のせいだときいたことがあるような・・・。とにかくバスクリンみたいで綺麗です。

 青といえば、『青は藍より出でて藍よりも青し』 。青色の染料は草の藍からとるが、それはもとの藍草よりももっと青い。弟子が師よりもすぐれていることのたとえだそうです。私も師匠越えするつもりで頑張ります。あくまで、つ・も・りですけど。

 ということで、今日言いたかったことは、『徳島は何事も高知県と最下位争いをしているけれど、自然がいっぱいで日本一ラーメンがおいしい!!』です。あ~、いつになく無理矢理まとめた。

2009年12月7日月曜日

チーム格闘家結果報告

 土曜日は総合型地域スポーツクラブソフトバレーボール交流大会の運営補助&試合に参加してきました。結果は12チーム中10位と散々たる結果でしたが、とても楽しかったです。

 「相手は小学生が交じっているから手加減してや。」と運営サイドから言われていたのですが、ジャンケンだろうが何だろうが勝負事には死ぬ気で取り組むタクローがいるのに、そんなナマぬるいことするわけがない!そんな言葉は聞き流し、数合わせのために出場したのも忘れ、大人げなく小学生相手にブロックしたり、スパイク打ったり、空気を読まずに私たち全力で闘いました。が、あろうことか見事に惨敗。続く中学生チームにもボッコボコにやられました。青あざをつくるほど頑張ったのに残念です。

 私はビブス(ゼッケン)を前後反対に着ていたりと、バレー以前の問題でした。チームメイトはそれに気付いていたそうですが、全員見て見ぬふりの放置プレイ。「ちょっと、ちょっと。鼻毛が出てても、歯に青のりがついてても、ブルマからパンツがはみ出てても教えてくれないようなもんですよ!」と怒ったら、「だってわざとかと思って。」とあっさりとした回答が。そうそう、いますよね。わざと鼻毛出して歯に青のりつけて喜んでる奴。私もビブスわざとはんた・・・ってそんな奴おるかいっ!!
 真面目にやっていてもネタと思われてしまう。ヨゴレ芸人キャラは損ですね(笑)

 さて、バレーの後は用事があって実家に帰省。今までに何十回と明石海峡大橋を通っているにもかかわらず、またしてもトラップにハマりました。なんだか気がつけば明石方面に向かっていました。前回も迷ったのですが、また新しい間違い方をしました。帰省=巨大迷路です。実家から遠のいた上に道路代200円もとられ、新種の詐欺に会った気分です。そう言えばETCのゲートがオレオレ言ってたような・・・。あ~腹立つ。
 疲れた時は甘いもので栄養補給。すっかり有名になってしまった「堂島ロール」。昔はすぐ買えたのに、今では毎日長蛇の列。「並んでまではいらん。」と地元民ぶって久しく食べていなかったのですが、なぜか売れ残っていたので久しぶりに買ってみました。
 うちの実家、ケーキを買って帰った日は、必ず伝統行事が始まります。ケーキジャンケンです。切り分けると微妙に大きさが違うので、ジャンケンで大きいものを勝ち取るのです。女だろうが子どもだろうが関係なく、バースデーケーキであっても誕生日の人が優遇されることなくジャンケンが始まります。昔、幼稚園児の甥っ子がジャンケンで負けて泣いていましたが、誰も「かわいそうやから交換したろ。」なんて言うはずもなく、ただ一言「勝てばえ~ねん。」と吐き捨てるのみ。
 私もこうやってたくましく育てられたんですね~☆
 堂島ロールを食べて、ロールの練習も頑張るとするかっ!!

2009年12月4日金曜日

アタックNO.1

 最近、担当している事業の関係で夜遅くまで仕事がある日が多く、代わりに午前中に休みをいただいて鷲敷のため池に出かけています。あ~でもない、こ~でもないと考えながら漕いではいるのですが、やっぱり人に教えてもらわないと分らないことばかりでなかなか上達しません。間違ったフォームで練習してへんな癖がついてしまうんじゃないか?とか、不安や焦りはありますが、それでも練習しないよりはマシかなと開き直っています。

 先日はひとりでハイバランス(半分沈した状態からバランスを立て直す)の練習をしてみました。「まず艇を思いっきり傾けて。パドルで水をおさえて・・・って、うぎゃぁ~っ!!」ドボンッ。チーン(沈)、はい終了。みたいな感じで、1秒ともたずに撃沈するので、もはやロールの練習になっていました。でも、前まではセットしないとできなかったロールが、こうして不意に沈した時もできるようになりました☆これはまさにベスト・キッドですよっ!!空手を教えて欲しいのに、練習と言えばペンキ塗りやワックスがけばかり。でも気がつけば基本的な防禦の構えを取得していたっていうアレです。私もハイバランスと見せかけて、実はロールの練習をしていたんですね(笑)。

 さて、今週末も残念ながら練習はできそうにありません。というのも、総合型地域スポーツクラブソフトバレーボール交流大会の運営補助のお仕事があるからです。タクローと共に試合にも参戦します。
 1チーム4人だそうですが、人が足りないので身長188cmの旦那もメンバーに入れました。家に居てもかさばるし、布団から足がはみ出るし、冷蔵庫の上のホコリを見て「汚な~。」と言ってくるし(←あんた以外誰も見えへんっつーの!!)、普段は何の役にも立たない旦那ですが、今回ばかりは巨体を活かす絶好のチャンス(笑)。と言っても柔道以外できそうもないので、完全にブロック要員ですけどね。

 チーム名は何のひねりもない「チーム格闘技」。格闘技経験がないくせに、もう一人のメンバー(県庁職員)が勝手に決めました。彼は年に数回サッカーを楽しむ程度。しかもキーパー。見た目はチーム一華奢。期待薄です。タクローも闘わせたら強いけど、球技は・・・。さらに、ここに来てブロック要員の旦那が参加できない事態に。代替メンバーは、格闘技をしていたという理由で?元ボクサーの男性に決定。本人は「できると思うよ。」と言っていましたが、自称“できる”が一番疑わしいですよね!?

 私は講師時代にバレー部顧問経験ありですが、結構ヤバいです。レシーブ練習で生徒に向かってバシバシ打っていたのですが、真っすぐ飛ばないから野球のノックみたいになっていて、生徒は横に飛びまくってました(笑)。内心「下手でごめん。」と思いながらも、「すぐ反応して追いつかな!!」なんて激を飛ばしたり。反応できても物理的に追いつけないくらい横にそれてたと思います、ハッハッハッ。でもそんなもの気合でカバーですよねっ!?
 喧嘩なら最強ですが、バレーとなると・・・なメンバーですが、体協の名にかけて頑張ってきまーす。

 肉食系女子の荒れた食生活を危惧してくれたのでしょうか?ある人からマルチビタミン&ミネラルをいただきました。嬉しぃ~。脱栄養失調です☆カルシウム(ミネラルのひとつ)を摂取するときに、ビタミンDを一緒に摂ると吸収がよくなるので、なかなか理に適った便利なサプリですね。
 ちなみにビタミンAが不足すると乾燥肌になりやすく、ビタミンCはコラーゲンの生成に必要だそうです。ビタミンB2やナイアシン等は脂質代謝に、また糖質代謝となるとB1も関与してきます。
 みなさんもバランスのいい食事を心がけ、足りない分をサプリメントで補給するなどして、この寒い冬を乗り切りましょう!!

2009年12月1日火曜日

物覚えが悪いだけ

 長尾師匠に「ヒトミさん、人の話全然聴いてないですよね。」ってよく言われます。違うんです!!ばっちり聴いているんです。「実は私、(8人の話が同時に聴けた)聖徳太子やねん。」って反論してみましたが、『ヒトミ太子説』、全く信用してくれませんでした。当たり前か・・・。それどころか、「だって、ヒトミさん。僕が何も話してない時も『はい。』『はい。』って適当に返事してるでしょー。」って言われてしまいました。確かに言われてみればそうだった。

 師匠「ここのゲートは~だから、」  私「はいっ!」
 師匠「こうじゃなくて、」  私「はいっ!」
 師匠「こういう風に~そうしたらこうやって入れるから。」  私「はいっ!」

ってな感じで、会話のテンポに合わせてリズムよく相槌をうつもんだから、なんだかノリにノッってきてしまい、師匠が喋りやめてからも勢い余って
 師匠「・・・」  私「はいっ。」
ってなってしまうんです。惰性ってコワイ。でも、聴いてないのではなくて、リズムにノリすぎただけなんです。

 国体の時も「もしかしてここの瀬は~こう狙って行けばいいんでしょ?」ってY監督に訊いたら「だからさっきからそうやれって、何回も言っとるやろがっ!」って怒鳴られました(笑)
 違うんです。ちゃんと聴いてたけど、理解していなかっただけなんです。言われたことができるようになって初めて、「もしかしてさっき言ってたのはこういうこと?」って気付いて、それで再確認をしたんです。理解していなくても「はい。」と応えてしまうのは、昔の後遺症でしょうか?
 中学のバスケ部の顧問の先生が鬼のような人で、下手なプレーをする度に怒られていたんです。あまりに頻繁に怒鳴られるので、みんな、何でもかんでもとりあえず「はい。」って返事をしてやり過ごしていました。
 「お前はアホかぁっ~!!」 と怒鳴られても「はい。」
 「突進ばっかりしやがって。お前はイノシシかっ!!」と罵倒されても元気よく「はいっ!」
 ディフェンスが下手な友人には「お前はバッタかっ!!」の怒鳴り声。もちろん答えはYES。そして「あぁ?バッタなんかっ?!」ってさらに怒りをかってしまったり。みんな心の中では「なんでやねんっ!」て突っ込んでるんですが、怖くて・・・(笑)。

 ついつい出てしまう「はい。」、本当に困ったものです。
 先日、学生時代に空手をしていたという人からきいたのですが、空手部ではどんな時も返事は必ず「オッス➘」だったそうです。ちょっと分らなくて「えっ?」って時は、語尾を疑問形のように上げて「オッ➚」って言ってたそうです。ギャグマンガみたい(笑)。私もこれを参考に、理解していない時は「い➚」って言うことにしようかな♪

 というわけで今日は、スラロームは覚えることがいっぱいで難しいというお話でした。無理矢理まとめた(笑)

 今日の写真は、練習帰りに勝浦町の「美渓」というお店で食べた徳島ラーメン。麺がかくれるほど盛られた脂たっぷりのバラ肉。こってり好きにはたまりませんなぁ♡これで650円なんて安すぎでしょ。「食事制限をして長生きするくらいなら、メタボで早死にしてもいい。」そう思えるほど、食べて損しない逸品です!!肉食系女子代表として、『肉入り 大』見事完食致しました☆

2009年11月30日月曜日

これで私もロールマスター?

 私のカナディアンデビュー第2戦であり、私にとって今年最後の試合になる『EXCITING AUTUMN IN WAJIKI 2009』が日曜日に開催されました。名前のとおり、いつも練習している鷲敷ライン(那賀川)が会場です。この大会、例年は徳島の草大会!って感じでこじんまり行っていたそうですが、行ってビックリ。「私、参加する大会間違えました?」ってくらいすごい人たち(↑写真は北京オリンピック代表選手)が来ていました。でも、普段の練習では見かけないけど、この大会になるとどこからともなく湧いてくる選手(失礼!)も気軽に参加できるのがこの大会のいいところ。私も完漕、あわよくばノーミスでレースを終えることを目標に頑張ったのですが・・・。

 ちなみにこの大会、私の練習日誌によると、たまたまですが『カナディアン練習日数30日目にして出場』という節目の大会だったんです。私のデビュー戦『桃太郎杯』からちょうど20日間練習したことになります。この20日間でどれだけ自分が成長したかが見れる絶好の機会。ちょっとワクワクしながらの参戦でした。
 試合前日、会場設営をした後にコース練習をしました。水量はそこそこ。今までの恐怖体験時の流れに比べたら余裕のよっちゃん。アップゲートで流されても漕ぎのぼれたし、一か所難しいところがあるけれど、それ以外は試合でも確実に通過できそうな予感。前向きでしょ?いつもそうなんですが、過去の体験よりマシそうかかどうかで、その日のへっぴり腰度合いとマイナス思考度合いが決まってきます。この日は一度も沈しなかったのが自信にもなって、結構前向きになれました☆ちなみに基準になる恐怖体験とは、、、

【その1】 6月、カヌー経験3日目にして勢いだけで参戦してしまった四国選手権(高知県)。ダム放流でザップンザップン。勢いだけでは乗り切れないこともあると実感した瞬間であり、長尾師匠の軽い誘いにはのってはいけないと悟った日でもあります。

【その2】 ワイルド艇で巻き込まれた渦。本気で死ぬかと思いましたが、自分の生命力の強さを実感しました。長尾師匠の「大丈夫」というささやきで痛い目に合った日でもあります。

【その3】 上司が私にお菓子をくれた時に浴びる、タクローからの熱い眼差し。これが私にとって一番の恐怖です。もらった瞬間必ず、「えっ?何もらったん??」と言って、いつの間にやら私の横に瞬間移動しています。そして池のコイのように口をあけて待っています。先日も「い~な。なんでヒトミさんだけもらえるん。」ってひがんでいたので、上司が「これで許してもらえるかなぁ~。」 とおかきの袋を渡していました。タクローの熱い眼差しは恐喝を意味します。もらった物は全部奪われます。これほど怖いものはない。

 さて、試合の結果ですが、また残念なことになりました。1本目は練習では普通に通れていたゲートをまさかの不通過。次こそはと意気込んだ2本目は残り2ゲートでまさかの沈!!国体のフラッシュバックか?と思われるこの光景。でもね、ここからが以前の私と違うんです。ロールでクルッっと起き上がったんです!!ゴール直前の一番観客の多いところで見せちゃったので、石川遼がパットを決めた時みたいに「お~っ!!」なんて歓喜が沸いていました。嬉しいのやら恥ずかしいのやら・・・。不意に沈したらロールできなかった私を知っている徳島県選手は、感激のあまり拍手までしてくれていました(笑)結局、その時に残り2ゲートを不通過してしまって、残念な結果となりました。

 残念ながらデビュー戦以降20日間の練習の成果を見せることはできませんでした。見せたのは不意に沈してロールができるようになったことだけ。これも進歩と言えば進歩ですが、別の部分での成長を自分で見てみたかったです。やはりノーミスでレースを終えたかったですが、これもまだまだ努力不足、経験不足ってことですよね。来年は笑えるように、冬場もしっかり練習したいと思います。

 今回の試合では、長尾師匠の北京オリンピックカナディアンペアの漕ぎっぷりもナマで見ることができました。普段はシングルに乗っているので、一緒に練習している私でもなかなか見れないんですよ!!普段ほめたことのない私ですが、この日ばかりは「長尾師匠カッコいい。」と思いました。と言っても、長尾師匠後ろに乗っているので、あんまり顔見えないんですよ。ビジュアル的にカッコよく見えたのは前に乗ってる相方の三馬さんのおかげかな・・・。
試合の様子(動画)↓

2009年11月26日木曜日

みかんだよ。全員集合!

昨日の私のブログを読んで、「ブスに冷たくしすぎたかな?」と反省したのでしょうか?長尾師匠がとっておきの優しい言葉をかけてくれました。昨日の投稿にもアップした例のショッカー風コスプレ練習着。誰にもほめられるはずのない、あの明らかに変な格好を見ておきながら、爽やかにひと言。「ヒトミさん、いい長靴はいてますねっ♡」って。「ブスにも優しい長尾」って名誉挽回するつもりだったんでしょうか?でもねぇ、長尾さん。ナガグツじゃなくて靴下なんですよぉ。残念!!まあでも、ウソでもほめようとしてくれた長尾さんの心意気を買って、「誰にでも優しい長尾」の称号を与えたいと思います。

 さて、ブログを見てくれている人からよく聞かれます。「ブログに書いてたけど、足を縛って乗ってるんですか?」って。確かにカヌーを乗ったことのない人にはイメージしづらいですよね。私もカナディアンを始めるまでどうやっているか想像つかなかったんですが、実はこうなっているんです。
 写真右側が前になります。左の椅子みたいなところに腰をかけ、正座というか、お姉さん座りみたいに座ります。ちょっと見えにくいですが、真中にパイプみたいなのが2本あるでしょ?そこに黒いベルトを通して足を縛りあげるわけです。  このベルトがマジックテープになっていて、写真のように3つ折りみたいな感じでバリッとくっつけるのです。(本当はちゃんと重ねてつけます。)これで下半身が固定され、艇を傾けたりしても上体が浮かないようになります。
  私は長尾師匠が昔使っていたという艇をそのまま使わせてもらっているのですが、艇の中の椅子みたいなやつとか、本当は全部自分で作って身体にフィットするようにセッティングするそうです。だから艇の中は千差万別。私はカナディアンを始めたばっかりで、今の状態が合っているのかさえいまいちよく分かりませんが、もっと膝が浮かないようにしっかり固定したりとか、座面の高さとか、こだわりのポジションが維持できるようにスポンジみたいなやつを加工して自分仕様の構造にしていくんですねー。

 と、まあこんな感じです。脱艇する時は、このマジックテープをビリッ、ビリッとはがして逃げるんです。簡単なことなんですが・・・。私はコンタクトレンズを装着しているので、水の中では目を閉じているんです。だから手探りでベルトの端を探すんですが、流れにもみくちゃにされ、焦ってしまうと素早くできなくって。それで苦しくって落武者顔になった頃に長尾師匠に助けてもらうといった感じです。
 さて、旦那のおじいちゃんから救援物資が届きました。1週間果物生活!ができそうなくらいの量ですね。おじいちゃんのみかんは日本一うまい☆
 お礼の電話をかけたんですが、「ひとりやと寂しいやろ。」と言われ、思わず「旦那がいなくてせいせいしています。」と本音がとび出しそうになりました。が、相手は旦那のおばあちゃん。ここは本音と建前を使い分け、「う~ん。・・・。でも好き勝手やってます。」って全然使い分けれてないしぃ~!!出張からいつ帰ってくるのかと聞かれたので、年末と答えたところ、「長いなぁ~。」とおばあちゃん。今度こそは本音と建前を使い分け、「そうですね。」と言いたかったのですが、奥歯が痒くなるようなウソはつけず、「あー、でも帰ってきたらご飯の用意とか大変やし、まだまだ帰ってきてもらわなくていいんですけど・・・。」って言っちゃいました。本音全開。やりすぎました?ドンマイですね。
 今度からは、本音と建前を使い分けられる立派な大人になろうと思います。

2009年11月25日水曜日

目指せロールマスター

 火曜は夕方からホテルで国体報告会がありました。国体前から大会本番に渡って、私たちを心理サポートして下さった賀川先生の報告もあり、実際に練習や本番で撮影した映像が流されました。私の珍プレイ、いや「沈プレイ」は出てこなかったのでほっとしました。先生は「私の力不足で残念ながら入賞を逃しましたが・・・。」とおっしゃっていましたが、先生の期待に応えられなかったのは、やはり私自身の力不足だと痛感しております。来年は、「私のサポートのおかげで見事入賞しました。」と先生が言えるようにならないとね!っていうか、先生そんな恩着せがましいこと言う人じゃないです(笑)。つぶらな瞳がチャーミングな癒し系です。

 さて、昨日、今日と、ため池に行ってこっそり練習してきました。教えてもらった基礎を繰り返し練習。なかなかうまくならないです。言われたことが1つもできない。
 鷲敷の試合もいよいよ今週末。こんな状態でかなり増水した那賀川を漕ぐ自信なんてありません。いつもは根拠のない「大丈夫ですよ。」を連発する長尾師匠からは、「『あ~っ☆』とか言いながら不通過するヒトミさんの姿が目に浮かびます。」と、師匠にあるまじき、まさかのマイナス思考発言がぶっとんできました。お~い!こういう時こそお得意の「大丈夫♡練習したから。」って励ますべきじゃあないですかぁ~?
 しかも今日なんて、「試合で沈しそうな気がする。流されて渦に巻き込まれたらどうしよう。」と不安な胸の内を明かしたところ、「脱艇だけはしないでください。試合が円滑に進まなくなるから。」と爽やかにばっさり切り捨てられました。えっ?それって、試合円滑>私の命 ってことですよね?!い~さ、い~さ。死んだら化けて出てやるさっ。まあ、いつもこんな感じでかわいくない子には手厳しいうちの師匠であります。

本日の教訓 【ブスは損。自分の命は自分で守れ。】

 でも言われるように、沈してもロールで復活できるようにならないと、このままでは本当に危険だと思います。週末に川の流れの中で沈した時も全然ロールができなくて・・・。だから昨日と今日は初心に戻り、静水(ため池)でロールの練習をしました。最近少し気温も高くなってきたし、いけそうな気がしたので、今日は30クルクルをノルマにしましたが、やっぱり水は冷たくて、10回目を過ぎたあたりから相当苦しかったです。こんな時こそアニマル浜口ごっこです!!「気合いだ、気合いだ、気合いだ。」をひたすら連呼するだけなんですが・・・。世の中には気合ではどうにもならないこともあるって気付きました。やっぱり寒いっす。上司からも「えっ?こんな寒いのにまだ水浸かってんの?頭おかしなったんちゃう?」と驚かれますが、おかしいのは頭だけではございません。ビジュアル的にも問題が・・・。  「イィーッ。」って、仮面ライダーのショッカーを彷彿とさせるこのコスプレ。この前買ったウエットスーツ生地の靴下にロングスパッツでキメてみました。えっ?キマってない?安かった割に結構温いです。カヌーにオシャレは不必要。女としてではなく、カヌイストとして生きる道を選んだ結果なんだな、ハハハ・・・と思って温かく見守ってください。これを見ると、師匠が優しくしてくれないのも無理ないか・・・と納得せざるを得ませんね(笑) 

2009年11月24日火曜日

耐寒カヌー

 月曜日、久しぶりに川に出て練習しました。先週も雨の日が続いたので川が増水していて、カナディアンでの練習では今までで一番水量が多かったように思います。
 流れが速くて、うねうねしていて、相変わらずビビりながら漕いでいたのですが、一度沈したらもうどうでもよくなってきて、その後はガツガツ頑張れました。泳いで岸についたら艇の水を出して、また乗っては沈しての繰り返し。川の水はとても冷たくて、沈する度にピュアな?ハートが止まりそうになりました。鳥肌が立つ暇もないくらい冷たかったんですが、「市場の冷え込みより、撃沈した時の身体の冷え込みの方がよっぽど辛いな・・・。」とか考えながらもなんとか2時間耐え抜きました。

 「寒い」で思い出しました。うちの実家、夏場はインドのように暑く、冬場はアラスカのように寒い家なんです。(アラスカ行ったことないけど、多分アラスカ並みです。)大工さんが断熱材を入れ忘れたという説もあるんですが、遊びに来た人にも「家の外の方が温い。」とよく言われます。かなり暑がりで、キムチ鍋なんかした日には畳が汗まみれになる旦那でさえ、「お前の実家は寒すぎる!」と嘆いていました。多分原因は「換気、換気!ダニがわく。」を口癖に、真冬でも窓という窓を全開にしまくる母親のせいだと思われます。ほっといたら1時間でも2時間でも開けっ放し!!「そんなけ換気しまくったらダニどころか家族の生存も危ぶまれるわ・・・。」と震えながら耐えていました。そんな私を尻目に母親は「えぇ~、寒いか~?お母さん用事して動きっぱなしやから暑いわ。」と真冬らしからぬ発言をぶっこいていました。「そら、おかん。靴下3枚も重ね着したら暑いだろうよ・・・。」と心の中では突っ込むのですが、怖くて言えませんでした。だから家の中でもジャンパーは必須アイテム。おかげさまで実家で暮らしていた頃は寒さに強く、風邪をひくことはほとんどなかったです。今年は早速風邪をひいてしまいましたが、練習の寒さに耐えられるよう、徳島でも暖房に頼らず頑張りたいと思います。
 とは言うものの、30代にもなると寒さが脂肪を貫通して骨身にしみてきます。そこで早速防寒具を買いにホームセンターに行ってきました。カヌーばっかりやっていて気付きませんでしたが、早くも世間はクリスマスモードに入ってるんですね!ホームセンターのくせにロマンティックでした。値札がちょっと気になりますが・・・。
 ウエットスーツの生地でできた靴下と手袋。安いけど暖かそうなので試しに買ってみました。
 ついでにスポーツ店でロングスパッツも購入。最近のスパッツはすごいですね。疲労を軽減する縫製になっているんです。本当に効果があるのか、これを着用して7キロほどランニングしてみました。筋肉をサポートするスパイラル状の布のせいでかなり締めつけ感がありました。が、それよりウエストのゴムの食い込み感の方が気になりました。おかしいな?ナイシトール飲んでるのに、やっぱり太鼓腹のせいですか?メンズサイズだったのに・・・。食い込む自分の腹にショックを隠しきれません。

 寒さがまだまだ加速していきますが、みなさんも風邪をひかないように気をつけてくださいね。

2009年11月19日木曜日

Over な Rainbow?~虹の彼方に~

 今週からとっても冷え込んできましたね。昨日も夕方鷲敷のため池に行ったのですが、雨もパラパラ降っていて、気温も低くてすごく寒かったです。乗ってしまえばまだまだ大丈夫なんですが、練習後は服が濡れてこの上なく寒いんです。着替え終わるまで、プールの授業で唇が紫になった小学生みたいに小刻みに震えておりました。あまりの寒さに久しぶりに「カヌーやめよっかな~。」が頭をよぎりましたが、まだ11月。本格的な寒さはこれからなので、今からこんなことではダメですよね!?

 さて、昨日の練習ですが、特に面白いことがあったわけではないので今日は省略させていただきますっ!!毎回ネタを仕込むために50キロ離れた鷲敷まで行ってるわけじゃないんでね、ハハハ。それにしても最近平和すぎて困っています。ブログにかけるようなハプニングがないのです。
 徳島新聞も平和すぎて困っているのか、今日の朝刊ではまさかの奥の手を使っていました。「冬空10分間のアーチ」という皆既日食ばりのスクープ感がある結構大きめの記事。同じページの「ノリピーキャンパスに」が完全にかすんでいました。アイドル越えの大スクープかと思いきや、昨日虹が見えたってだけでした(笑)でも、私も会社の窓から見ることができたんですが、とっても綺麗でしたよ。お菓子を見つけた時だけ食いつきがはやいと思われていたタクローも、昨日は虹を発見するや否や、いち早く窓際にとんできました。最近カメラ小僧ぶってる長尾師匠も虹を見てかなり興奮気味。運動会で子どもを激写しまくるお父さんのように虹に食いついていました。

 最近バランストレーニングがてらエクササイズボール(写真)に乗っています。トレーニングとして時間をとるのは面倒なので、食事の時に座っています。食べながら片足を上げたり、両足を上げたり。たまにバランスを崩してしまい、新喜劇のようにずっこけて箸で喉を突きそうになっています。部屋が狭いので机の角も侮れません。それでも片手に持ったおかずは死守しています。
 飽きなかったらボールの上に立てるようになるまで頑張りたいと思います。
 

2009年11月16日月曜日

二発屋

 先週は雨の日が続いていて、おかげで那賀川が増水していました。そこで日曜日はみんなで川下りをしました。ワイルド艇では何度か下ったことがあったのですが、カナディアンでは初めてです。スラローム艇の方が底が平らでバランスがいいとは言うけれど、まだ乗り慣れてない私は乗艇前から恐怖で顔が引きつっていました。ロールも脱艇もうまくできないので、本当に怖くって「あ~、遺書書くの忘れた。」「どうせなら体協の私の後釜を選んでから死にたい、人事権ないんですけど・・・。」とよからぬ事ばかりが頭をよぎりました。

 スタート直後からすごいザップンザップンしていて、見ているだけで気分が悪くなりそうで・・・。浮いているだけで精一杯で、漕ぐ余裕なんてなかったです。みんなはサーフィンしたりクルクル回ったり、なんだかんだ楽しんでいましたが、恐怖におののく私からしたら、自ら瀬に突っ込んでいく彼らの行動は理解し難く、自殺行為にしか見えませんでした。あー、いつか私もああやって楽しめる日が来るんでしょうか。

 ゴールまでいくつか瀬があって、最後の方に恐怖の渦の瀬が待ち構えていました。「渦の方(右側)にさえ行かんかったら大丈夫。」だそうですが、行きたくなくても行ってしまうのがいつもの私。「なるほど。逆を返せば、行ってしまったら死ぬってことやね・・・。」と得意のマイナス思考が炸裂してしまいました。私、ワイルドはじめた当初に渦に巻き込まれて以来、「大丈夫」という言葉に疑心暗鬼になっていて、【大丈夫→言うとおりできなかった場合はこの上なく危険】という方程式が成り立っているのです。結局、渦から遠い左側をうんこらしょっと漕いで事なきを得ました。

 川下りの途中、何度か沈しましたが、片足だけ艇に縛りついたままだったり、すばやく脱艇できないので、このままではいつか本当に溺れ死にそうです。なので、ロールの練習はもちろん、脱艇の練習もしていこうと思います。それにしても何が嬉しくて、カナディアンって両足を縛りあげて乗っているんでしょうか。誰が考案したんだか、ドMなスポーツですね、ハハハ。

 先日久しぶりにTVをつけてみると、一発屋芸人達が出ている番組を目にしました。ギター侍、ムーディ勝山などなど、今となっては右肩下がりな人たちです。そんな彼らの現在の活動を紹介していましたが、地方営業で全くウケなくても動じない小力にたくましさを感じました。猫ひろしに至っては、スタジオでのトークも限りなく面白くなかったのですが、それでも芸人を辞めずにパンツ姿で活動する図太さに、生命力の強さを感じました。
 で、何が言いたかったかというと、私もこの歳になって競技を始めたので物覚えが悪く、なかなか上達しませんが、同い年の猫ひろしも頑張っているので、「いい加減諦めて普通の主婦になったら~?」っていう世間の空気を読まず、突っ走りたいと思います。一度は遠ざかった競技スポーツですが、猿岩石の有吉のように二発屋になれるよう頑張ろう!!(あ、私の場合一発目も不発ってとこですけど・・・。)
 そこら辺で撮ったんですが、すっかり葉っぱが色づいて秋っぽいですね。私も負けじと色気づいています(笑)。おまけに飽きっぽいです。ついでに浅黒く色づいてもいます。肌がね。

2009年11月12日木曜日

突メタボ?

 ここ数日は仕事が入ったり風邪気味だったりで、カヌーはお休みしています。そこで一昨日は、いわゆる脱メタボのための教室「3Cチェレンジフィットネス」の事業運営のため、三好市池田町に行ってきました。
 1ケ月ほど前からスタートしたこの事業、早くも効果が出てきた人もいるそうです。「教室以外の日も自分で運動したり、揚げ物を控えたり。そんな心がけでもう3キロも痩せた方がいるんですよ。」というお話を聞き、危機感を感じました。だって私、教室が始まる前にうどん屋に行き、前回あれほど後悔したのも忘れ、またもや懲りずにボリューム満点「釜揚げうどん天ぷら盛り合わせ付」を注文。誘惑に負け、油を控えるどころか、積極的に摂取してしまいました。アブラ最高!!ハイカロリー万歳!!って私と上司、池田町に来る度に太って帰ってるような気が・・・。
 「また食べ過ぎました。ちょっと苦しいです。」なんて言いながら、腹が重たくて前かがみで立っていたら準備体操が終わってしまい、メインの運動「阿波踊り体操」が始まりました。その日はランジのような筋トレの動きが入った、ちょっとハードな「トレーニング編」。私は毎日お昼にエクササイズしているので余裕でついていけたのですが、横を見ると誰よりも汗をブリッブリッかいて、鼻から麺が出るんちゃうか?ってくらいゼェゼェ、ハァハァ、ヘトヘトになっている上司。そんな上司を尻目に、私はイケメン指導員に「見て、見て~♡」と猛アピールするかのごとく激しく足上げダンシングゥ!!が、曲の途中あらぬことか「じゃあここから自由踊りです。」の指示が。ガーン!私、県外人の踊りと酷評されるほどに阿波踊り苦手でして・・・。いつの間にかアホの坂田みたいに横移動になってしまうんですよね。ジユウニサセナイデヨ・・・。さっきまでの勢いはどこへやら、爽やかイケメン指導員に見られてはイメージダウンに繋がると、参加者の陰に隠れるように一番後ろでひっそりと踊りというか横移動していました。ヘトヘトだった上司は私の坂田踊りを見て爆笑。そして阿波踊りが得意なので、ここぞとばかりに踊り狂っておりました。上司(←男性)も指導員がイケメンなので「見て、見て~♡」とアピールしていたのですね?!

 運動の後は講義。運動だけではなく、食事や健康に対する意識改革もできるのがこの事業のいいところ。この日は管理栄養士さんによる食生活に関する講義でした。
 一日に必要な野菜は350gだそうです。キャベツで言うとこれぐらいになります(写真)。とんかつ屋さんのキャベツ食べ放題2~3皿分といったところでしょうか。トマトだったら1つでも150~200g位になるから簡単に摂取できそうですよね。350gの内1/3は緑黄色野菜から摂るようにとのことでした。みなさんも野菜不足にならないように心がけましょう。野菜って量の割にカロリーが低いので、物足りない時は野菜で腹を満たすのもいいと聞きましたが、どんなに満腹になっても、お菓子は別腹で入ってしまうんですよねぇ。    

2009年11月10日火曜日

見た目が肝心

 昨日はオフでしたが、一昨日は久しぶりに新町川で漕いだんですよ、ひとりで。真っすぐ漕ぐ練習をしたり、その場でターンする練習をしたり、ゲートがなくてもできることをしました。

 水位がとても低くて、練習の後、遊歩道に艇を上げるのに苦労していたのですが、たまたま通りかかった人がテクテクやってきて、「手伝いましょうか?」と声をかけてくださいました。私もまだまだ捨てたもんじゃない。職場ではヨゴレ芸人扱い、もしくはちっちゃいおっさんとしか見られていないのに、このおじ様は何mも離れた所からでも、私がか弱いメスだと気付いてくれたようです。若干お酒臭くて、酔った勢いで声をかけてしまった感ありありでしたが・・・。結局、自力で艇共々這い上がりました。

 昨日もそうですが、「生物学上女でよかった、得したな~!」という場面はちょくちょくありますが、私の場合、見た目ゆえに損したことの方が多い気がします。
 今日も電話で「もしもし、体協の〇〇(←私の名前)ですけど・・・。」の挨拶に、「あぁ、〇〇さんってこの前来てたちっちゃくって、きゅっと引き締まってって、あのぉ~、え~っと、アサグロイ方ですよねっ!」って。言葉を選ぼうとして、でもやっぱり「浅黒い」としか表現しようがなかったんでしょうね(笑)どんな印象やねん!でも、すっごい的確に特徴を捉えておられ、私も怒るどころか「あ、ハイ。そうです。そのアサグロくてちっちゃい〇〇です♡」って応答してしまいました。あ、この会話おちゃらけてそうですが、大事な仕事の電話で起こった実話です。あれ?見た目で損する話をしたつもりが、ちょっと会っただけでも覚えてもらえてたってことは、やっぱり得したってことですかね?ちなみにその後も、アサグロイことがきっかけで、カヌーをやっていることやらなんやら、先方とコミュニケーションもばっちりとれました。
今日の教訓
 口下手でコミュニケーションをとるのが苦手な人は、とりあえず浅黒くなれ!!

 昨日久しぶりにクッキングをしたので、写真をアップします。伊藤家の食卓の裏技で作る、ポンデケージョです。チーズ味のもちもちっとした、パン屋で売ってるあのパンです。1分で作れると書いていたのでやってみたのですが、味は・・・。食いしん坊ギャルのタクローでさえ、「おしいな。もうひと味欲しいって感じ。」とやや辛口コメント。食いしん坊万ざいの山下真司は、どんなにまずくても「おいしい。」とほおばっていたぞ!!まぁ、所詮裏技は、裏技ってことですね。

2009年11月9日月曜日

練習日誌

 土日は鷲敷で練習しました。ため池ではなく那賀川です。毎年この時期になると水量が少なくなってしまうそうで、この週末もさっら~と流れている程度でしたが、やっぱり私ビビってしまいました。
 すごく天気が良く、沈してもまだまだいけそうなほど暖かかったのですが、沈するのが嫌なのではなく、足を縛ってるので脱艇しにくく、沈した時に溺れ苦しむ時間が長いのが怖くて、どうしても守りに入ってしまうのです。静水でのロールは完璧にできるのに、流れの中で不意に落ちるとパニックに陥りできなくなります。
 「不意に沈してロールする」練習もしているんですが、未だに完成されません。長尾師匠には、不意に沈すると思って沈する時点で不意じゃないと指摘されましたが、自分でわざとバランスを崩し、「きゃぁ~!」という悲鳴の演技も忘れずに沈しているんだから、これはまぎれもなく立派な「不意」です。昨日の練習では、「僕は見せるカヌーですから」と豪語し、試合では使えなさそうな「艇が直立するほどに回す」ことを特技とするカナディアン選手に、リアルに流れにもまれて豪快に撃沈する演技を伝授してもらいましたが、演技ばかりが上手くなってきて、肝心のロールは相変わらず・・・でした。いつになったらこの努力が報われるんでしょうか? 私は「演技派カナディアン」として生きるしかないのかな・・・。

 そんなこんなで、川での練習も覚えることがいっぱいで、でも身体がついていかなくて、なかなか上達しません。一つ覚えたら一つ抜けてしまって、本当に歳をとるとダメですね。若い人と同じくらいグングン成長したいな。
 そこで、あまりに物覚えが悪いので練習日誌をつけることにしました。教えてもらったことや課題、反省などを書き留めていこうと思います。
 実は先日、ガラクタ箱から大学時代につけていたカヌー部日誌が出てきたんです。飽き症の私のことなので、ノート半分ほどであっさりリタイアしていましたが。毎日のタイムトライアルの記録やら反省やらなんやら、つらつらと書いてありましたが、「今日はジュースジャンケン12人分負けた。この前負けたばっかりやのに。」と、どうでもいい記録まで。でも、なんだか懐かしいです。練習後の恒例行事、ジュースジャンケン。負けた人が全員分おごる、ハイリスク・ローリターンなゲーム。参加者が20~30人の時は、試合以上に緊張した記憶があります。敗者は(先輩だろうが)近くの自販機までダッシュで買いに行かされたあげく、「遅い。ぬるくなった。」とみんなに罵倒され、人間以下の扱いをされるこのゲーム。おかげで、私は忍耐強くなったのかもしれません。
 今回はせめてノート一冊は続けたいと思います。

 さて、以前タクローが服用していた、太鼓腹解消の秘薬「ナイシトール」ですが、どうも身体に合わなかったらしく、回りまわって現在私が服用中です。「下剤でしょ。」と囁かれるようになっていますが、そこはきっぱり「違います。美を取り戻す秘薬です。」と否定しないと、ね?最近風邪気味で、葛根湯も服用し、見事に漢方まみれになってきましたが、ダイエットを諦めた?タクローにかわって私が頑張ってみます!!(でも、ナイシトールをやめてから、タクローは体内年齢が若返ってきました。やっぱり他力本願より自力が一番?)

2009年11月6日金曜日

孤独と共に

 昨日はため池(↑写真)でこっそり自主練習をしてきました。みんなと一緒の時は、色々考えながらやるものの、ついていくだけで精一杯になってしまって、ついつい同じミスを犯してしまいます。だから昨日は、いつも注意されることを逐一思い出しながら、自分のペースで基礎練習を行いました。

 人けも少なく、自分の漕いでいる水しぶきの音しかきこえてこない暗闇の中での練習はとっても孤独で、気を紛らわすため、ついついひとりごとが増えます。一本漕いでは、「あっ、今のはもっとここで〇〇しないとあかんかったのに。」と反省を述べ、そんな自分に対して「ハイ!」と元気よく返事。いつの間にか一人二役やってました。だんだんそれも板についてきて、練習終盤には「今のは入り方はよかったのにその後の・・・。」とか、「今のはうまい!」とか、長尾師匠のよく言うセリフをマネして言ってました。もちろん標準語で。そして、「ハハハ。今のターンより師匠のモノマネの方が上手かった?」って一人でウケてみては、その直後にズド~ンと虚しさを感じていました。
 海開き(海水浴)、焼き肉、もんじゃ焼き。何でも独りでやってしまうタクローは、本当に強靭な心臓の持ち主だと尊敬してしまいます。でもひとりで海開きして楽しいのかな??ガツガツ泳いだ後は、自分で自分を砂浜に埋め、「右手がどうしても埋まらんわ~。」と悔しがり、1人ででっかい山を作った後は、山崩しゲームをして「うゎ~負けたぁ~、自分に。な~んつって・・・。」とか言ってるんでしょうか(笑)。
 とにかく、私も自分のために練習してるんだから、孤独に打ち勝たないとダメですよね。タクローを見習って、心身共にたくましく、おまけに美しくなろうと思います。

 カヌーの後は、阿南市内の敬修館にお邪魔しました。以前ブログでも紹介しましたが、好奇心旺盛な長尾師匠が通っている柔道教室です。子どもたちやその母親がたくさん。みなさん一生懸命練習されていました。
 小学生と侮ってはいけませんでした。気合も十分で、すごく力が強いんです!!打ち込みを受けたのですが、子どもはちっちゃいから、私の胸に子どもの頭突きがクリーンヒットするんです。「オェッ。そこ急所なんでずげどぉ・・・。」と思いながらも頑張ってる子どもを見て耐え抜きました。何度息が止まったことか(笑)別の子どもの場合も、釣り手(襟を持つ手)が私の喉にクリーンヒット!「相撲ののど輪ってこんな感じでぐるじいの(苦しいの)?」なんて思いながら必死で耐えました。「1・2・3・・・」と打ち込みの回数をカウントしてあげながら、私の中では「あと9回耐えよう・あと8回耐えよう・・・」とカウントダウンしていました(笑)次は喉を鍛えてから行こうと思います。
 でも、本当にみんな楽しそうで、強かったです。未来のオリンピック選手がここから育つかもしれませんね。そう、私はジュニア育成のコーディネーターとして体協に勤めているんですよ☆(プライベートでしたが)、今回子どもたちの練習に立ち会えたことを嬉しく思います。また練習に参加しま~す。

 子どもの相手をした後は、成人男子の胸を借りて私の練習。投げたけど投げられた~、悔しい。でも、柔道は色んな筋肉を使うのですごくいいトレーニングになります。また懲りずに顔を出したいと思いま~す。

2009年11月5日木曜日

重い・・・。

 試合後お休みしていたので、昨日は2日振りの練習でした。夜はやっぱり寒くって、まだ11月なのにくじけてしまいそうです。でもせっかく鷲敷まで来たんだから頑張らなくてはっ!と気合を入れて練習に参加したのですが・・・。

 なんだか身体がだるくって、重くって、筋肉が張って力が入らなくて、全然漕げませんでした。筋肉痛のだるさもないのに、何なんでしょうこの身体の動かなさは?今もズド~ンって背中全体が重い感じがします。
 国体前にワイルドの練習をしていた時も、1本目から大きな筋肉を使って漕げていなくて、それ以降は肩がパンパンになって漕げないってことはあったのですが、なんだかその時とも違う感じでした。漕ぐ前から「あれ?身体が動かない。肩甲骨が回らない。」って感じていて、まるで子泣き爺にでもとりつかれた感じでした。とりつかれたことないのでどんな感じか知りませんが、まあ、そんな感じです、多分。ちなみに、子泣き爺は徳島県三好市が伝承の発祥地だそうです。

 ビタミン不足かな?とも思うんですが、最近少し自炊も始めて、栄養バランスもしっかり考えていたところなのに。でも、主婦業を放棄してしまったおかげで腕が鈍っていて、包丁で手を切るばかりか、最近作るものはどれも不味いんです。水の分量を間違ったのか、「米立ちすぎっ!」ってくらいカタイ白米が炊きあがったり、途中自分で何が作りたいのかワケが分からなくなってきて、見た目はクリーム系パスタ、でも食べたらぺペロンチーノの味がする新種の食べ物を開発してしまったり、そしてどうしようもなくなった時は、スダチをかけてごまかしてビールと共に一気に飲み干す、と身体に悪そうな料理ばかり食べています。
 こんなことでは体力がつきませんねっ。頑張って料理の腕も上げていきたいと思います。

 今日は先日の桃太郎杯の写真をアップしたいと思います。長尾師匠が激写してくれたのですが、色んな競技を巡るうちにだんだん腕を上げてきたようです。ド素人カナディアンなのに、ガッツリ漕げているように撮ってくれていました!!
↑これがうまく漕げないクロス(左側)の漕ぎ。ムツカシイのです。
↑こっちは右漕ぎの私にとってはやりやすい方(右側を漕ぐ)。

2009年11月4日水曜日

イチブンノイチ

 週末に桃太郎杯に行ってきました。長尾師匠も弟子の漕げなさっぷりを冷やかしに、そしてあわよくば沈した時の落武者顔を拝みにと、私について来てくれました。

 私の道案内で岡山に向かったのですが、長尾師匠はどうも迷子癖のある私を信用していないようで、「ホントに大丈夫ですか?ナビ通りに行きましょうよぉ。」とナビを無視して裏ルートをいこうとする私に何度も問いかけ、小動物のように怯え続けていました。でも私だってやる時はやるのです!しっかり予習をしたので迷うことなく到着しました裏ルートで。スバラシイ。

 会場に着いてびっくりしたのが参加者の数とその年齢。これでも例年よりは少なくなったそうですが、100人程いました。小学生やシニア、障害者など、この大会は誰でも気軽に参加できる大会とあって、カヌー愛好家の人達が多数参加されていました。河川敷の駐車場にはテントがいくつも設営されていて、キャンプ(野宿)をしつつカヌーも楽しむといったスタイルで、みなさんアウトドアスポーツを楽しんでおられました。
 ちなみに私は格安ビジネスホテルに宿泊。部屋が狭すぎて冷蔵庫の扉がほとんど開かなかったこと(←どうやって使うんだ?)、オートロックの鍵に見事に締め出されてしまったこと(←お決まりのように毎回やってしまう。)、サウナはあるが水風呂がなくて体温の上昇を食い止められなかったこと(阪神の金本がやってる火の前の荒修行かっ?!)以外は問題なく快適に過ごせました。ホテルの無料夜ごはんはレトルトであることを堂々と見せつけて調理していましたが・・・、あまりの惜しみないオープンさに笑ってしまいました。ちょっとくらい隠してよ(笑)。でも、普通においしかったです。

 さて、試合当日は朝の6時から7時が公式練習。って早すぎっ!!私たちも無料朝食を食べる暇もなくホテルを出発し(結構気に入ってたのになぁ、レトルトの味。)、ゲートがどこにあるかも見えない暗闇で乗艇準備。「何が嬉しくてこんな夜明け前から・・・。」とカヌーを浮かべる自分に疑問を持ちつつ、「夜練だと思えばいいんですよ。」と師匠に言われて「あっ、そっかぁ!」と意味不明な納得をして練習開始。そして朝9時前にはレース1本目を漕ぎ終えていました。桃太郎杯名物、驚異のタイムスケジュールです。

  さて、試合の結果ですが、優勝しました☆というか、カナディアン女子1人だったんで当たり前なんですが、ハッハッハ。でも、沈せず、不通過せず完漕することができました☆瀬もなくさらさら~って流れているだけだし、パドルが刺さるぐらい浅かったので、これまた当たり前なんですが・・・。でもホッとしています。試合前、長尾師匠から優し~い眼差しで「不通過したら連れて帰りません。」と言い放たれていたので。そして私は見逃しませんでした、その奥にある冷たい視線を。だから全部通過できて何よりでした。

 しかし、課題だらけで手放しでは喜んでいられません。一緒に参戦した徳島県勢(カヤック)の中ではビリでした。いざ試合となると、練習で教えてもらった動きなんて全くできなくて・・・、それはつまりまだ身についていないということですよね。自然と身体が動くようになるぐらい反復練習が必要です。
 特に最近冷え込みがきつくて、モチベーションを維持するのも大変なんですが、11月末には今年最後の大会となるはずの徳島のローカル大会があります。だからそれに向けて頑張らなくてわっ!!

 私が勝手にライバル視している那賀高校一年生カナディアン。私がワイルドの練習に没頭している隙にぐんぐん上達し、激流でも完漕できるほどになっているそうです。(私はまだまだ川に出れません。)しかもこの男の子、実は私見たこともなくって、これまた想像というか、お得意の妄想で何の根拠もなく「色白、ぽっちゃり系、運動経験・やる気共になし。好きな食べ物カレー。冬は練習をせずに冬眠するはず。」と勝手に決めつけていたのですが(ゴメン)、聞くところによると結構いいガタイをしていて、やる気も満々だとか。そんなできる子だったとは・・・って「ライバル視する前にどんな子かリサーチしとけ!」ですって?まあ、とにかく、はやくこの差を縮めなくてはと焦ってしまいますが、焦らずまずは静水でまともに漕げるように、教えられたことを一つずつ自分のものにしていきたいと思います。
 あ~、ライバルのハードル高そうだから別の人に変えよっかな~。やる気のない人大募集(笑)

↑優勝してゲットした賞品。タクローが言うように、ローカルな大会とかの方が素敵な賞品をいっぱいくれるんですね。1つで900g以上もある巨大な高級梨でした。

↑ここが試合会場。沈しようのない川でしょ?浅すぎてパドルがガツガツ底にあたるので、また折れないかとビビりながら漕ぎました。

2009年10月30日金曜日

ため池で特訓中

 昨日のプロ野球ドラフト会議で、高校屈指の左腕、菊池雄星選手との交渉権は西武が獲得したそうです。会議前日、「希望球団? 全くないです。どの球団でも投げることは同じ。ユニホームで野球をするわけではないし、投げるのは自分なので」と言った彼に感銘を受けました。さすが大物、どの球団に指名されてもベストを尽くすだけという彼の信念に心が熱くなりました。彼には是非日本を代表する選手になってもらいたいですね。

 さて、昨日も鷲敷で桃太郎杯に向けてヒミツ特訓をしてきました。いよいよ明日は岡山に向けて出発です!!今度こそは完漕目指して頑張ります。

 以前少し触れましたが、私って不思議なことに、やたら道に迷うんです。通いなれた道でさえ何度も迷子になるので、迷う方が難しいとよく言われます。でも私は毎日迷路にいる感覚で、色んなトラップにハマっては、「あの標識にまたやられた!」と一喜一憂し、それはそれで楽しんでいます。徳島に来てすぐの頃、何度自宅前を通り過ぎ、何度「帰る家がない!」と焦ったことか(笑)

 そして長尾師匠は、現地集合の度に迷子になって遅れてくる私にほとほと呆れかえっています。昨日も練習の後にコンビニに寄ることになったのですが、「ローソンまで行けますか?」と心配されました。鷲敷のため池からローソンって一本道で5分とかからない距離なのに・・・。ナメられたものです。さすがの私でも一本道なら迷わずいけますって。
  

2009年10月29日木曜日

我が家のマスオさん達

 昨日は仕事帰りに鷲敷のため池に行ってきました。水曜日の夜は徳島の選手が集まって一緒に練習しているので、私もそれに参加させてもらいました。

 以前も説明したように、スラローム競技には、カヤックシングル(K-1)とカナディアンシングル(C-1)・ペア(C-2)の3種目があるのですが、競技人口はカヤックの方が多いんです。なぜカヤックの方が多いのか本当の理由は分りませんが、私がカナディアンに挑戦して思ったことは、明らかにカヤックよりとっつきにくい乗り物だということです。カヤックより座面が高くバランスが悪い上に、片漕ぎなのでパワーもいるし漕ぎにくい!!しかも、右漕ぎの構えなのに左側も漕がないといけないんです。この明らかに漕ぎにくいクロスの漕ぎができなくって困っている最中でもあります。
 全国的にはカナディアン選手は少ないのですが、そんな中でも徳島はカナディアン王国なんです☆オリンピック選手なのに全くオーラのない長尾師匠をはじめ、レベルの高い選手と一緒に練習ができるのはとてもラッキーであり、勉強になります。昨日も練習メニューについていくのが精一杯で、身体を使って漕げない私はみんなの10倍以上は疲れたと思います。はやくみんなに迷惑をかけないで練習ができるようになりたいです。最初の目標は那賀高校1年生に追いつくことです!!
↑ 左の艇がカナディアン。右がカヤック。パドルも艇も違います。(今は私もカナディアン)
入社直後(6月)の初々しい写真です。この頃はお互いにけなし合うことはなかったのに・・・。今となってはタクローも含め、3人で毒づきあう毎日。そして、ネタにされて喜びあっています。
 
 さて、旦那の長期大阪出張をいいことに、すっかり主婦業を放棄し、どっちが単身赴任のおっさんかわからないくらいにシングルライフを満喫中の私ですが、奴はブログをチェックしているらしく、この前も「お菓子ばっかり食べるな。イモを発芽さすな。」とお叱りを受けました。私、全然反省してないですけどぉ~(笑)そんな旦那も自分で自炊をする筈もなく、週末は私の実家に身を寄せているそうです。旦那もゴリラなみに食べることを自覚しているようで、「実家に悪い。」と徳島を離れる時、米俵を持って旅立っていきました(笑)私がいなくても実家で寝泊まりしてくれるのは親との関係が良好な印☆私としても嬉しいことです。何より旦那の飼育を親に託し、私は鷲敷でカヌーをしていられるのがありがたいです。
 そしてなんと、先週末は姉の旦那まで泊まりに来たそうです。同じ市内に住んでいるから帰れるはずなんですが、飲んだ帰りにやって来て、うちの旦那とさらに飲んで、2人でいびきの協演をしたそうです。(ぽっちゃり系は飲んだらいびきがすごいんです。)
 まあ、こんな感じでうちの実家は旦那達の掃き溜めになっています(笑)まだ結婚していない方は、親と仲良くやってくれそうなパートナーを見つけましょう。そして自分の時間が欲しい時は、実家に送り込んでやりましょう!!

2009年10月27日火曜日

芽がでた☆

 今朝は半日休みをいただいて鷲敷に出かけ、孤独と溺れたらどうしようという不安に耐えながら自主練してきました。ため池に着いて、「さあ練習!」と思いきや、常設されているはずのゲートが全部端に寄っているではないですか?!「ライバルの陰謀か?」と嬉しくなったのですが、どう考えても私はノーマークですよね、ハハハ。だって、誰に邪魔されることなく漕いでいても遅いし、沈するし。あとで分ったのですが、どうやら昨夜の強風のせいだったみたいです。

 今までに教えてもらったことを思い出して、あーでもないこーでもないと考えながら漕いでみるのですが、やっぱり思うように身体が動きません。でも天気も良かったし、艇に乗っているだけで気持ちよくて、いい気分転換になりました。もちろん最後はロールの練習。一人なので失敗したら結構危険ですが、落ち着いて脱艇するのも練習!と気合を入れて20クルクル(20回)はしたと思います。少し完成度が高くなってきましたー。
 さて、最近自炊を怠っているせいで、買いだめていた食材たちがエライことになっていました。ジャガイモからカタツムリの頭みたいなのがいっぱい生えてて気持ち悪いんです。目は出てるが未だ芽が出ない私(目が出すぎてまぶたが足りない。)。芽が出たジャガイモにちょっとジェラシーを感じました。
 様変わりしたのはジャガイモだけではありません。不思議なことに玉ねぎは腐るのを通り越して炭に、みかんはカビが生えてヨモギ団子になっていました(笑)あまりにも汚いのでお見せできませんっ。ジャガイモは発芽すると毒を持つそうですが、芽を取り除けば食べれるという噂も。捨てるのはもったいないので、こうなったら毒にも打ち勝つ強靭な胃袋をつくるべく、主食をイモにシフトして生きていこうと思います。えっ?「欧米か!」って突っ込みました??あぁ、突っ込んでないですよね、ハイ。でもどちらかと言うと南米です、肌的には。
 ちなみに昨日は夜ご飯を食べる暇がなかったので、出先でいただいたお菓子で生きながらえました。なんと、うまい棒・しみチョコ・チョコバットのバー3本立て!!栄養失調になりたい人にお勧めのセットメニューです♡
 でも、スポーツは体力が必要。これからはもっと栄養のバランスを考えた食事を心がけようと思います。

2009年10月26日月曜日

やっぱり漕げない私

 さて、桃太郎杯まで残すところ一週間となりました。みんなに大丈夫だよと言われるのですが、あまりの漕げなさをひしひしと感じ、やっぱり焦ってしまいます。

 昨日は鷲敷の那賀高校前で練習しました。長尾師匠は仕事で来れなかったのですが、同じく桃太郎杯に出場する選手3人とY監督(←遅刻。さすが監督、社長出勤!!)の5人で練習しました。

 桃太郎杯を想定してゆるやか~な流れの中にゲートを張って練習しましたが、カナディアン初心者の私にとっては川というだけで結構ビビってしまうものです。そんな私を「大丈夫ですよ、ワイルド艇であんなに漕げてるんだから。」と励ましてくれるのですが、「あ~、私の漕げなさっぷりを見たことないんだ~。ほんっきでヤバいのに、ガタイの良さだけでできる子と思われてるよ・・・。人知れず沈して溺れ死んだらどうしよう。沈する瞬間何て叫んで気付いてもらおうか?SOS?助けてぇ~?どれも恥ずかしいし、面白さに欠けるな・・・。」と余計な不安でいっぱいになりました(笑)そう、いつもは私のヘタレ具合を知っている長尾師匠が目を光らせてくれていて、沈するとすぐに駈けつけ、私の落武者顔にも動じず(いや結構動じている)さっさと助けてくれるのです。結局、昨日は沈することなく、みんなに落武者顔をお披露目することもなく終わることができました。めでたしめでたし。

 でもみなさん、練習が始まると私の漕げなさっぷりをじわじわと感じてきたみたいで、色々とアドバイスを下さいました。教えてくれたことをしっかりと吸収してグングン上達したいと思います。でも私、ビックリするくらいおバカなので、言われたことをすぐ忘れてしまうんですよ・・・。何度も行ったことがある所でも余裕で道を間違えて迷子になれます♡(でも野生の感で戻ってこれるのがスゴイ。)そんな私ですが、みなさん懲りずに何度も教えてくださいね。

 練習の最後にミニミニコースでタイムトライアルをしました。「遅っ!」の一言に尽きます。本気で頑張っているんですが。。。あまりの下手さに凹みます。でもごく稀に、「今のん、どうよ?!」って言いたくなるようなスーパープレイ(というか他の人は普通にできるただのターンなんですが)ができたりするんです。いつもはそんな時、「どうよ!」と師匠に目で訴えるんですが、昨日は褒め上手の師匠がいなかったにもかかわらず、「どうよ!」の顔をしてしまい、視線の先には誰もおらず。。。「この出してしまった目力、いづこにやれば・・・」とちょっと恥ずかしくなりました。一人で歩いていてつまずいたところを他人に見られた時とか、上行きと間違って地階行きのエレベーターに乗ってしまい、降りずに1階に戻ってきた時とか、横に友達がいると思って話してたら、いつの間にかいなくなっていて「あれっ?」ってなっているのを他人に見られた時とか、そんな感じの「プチ恥ずかしい。けど一人だから笑ってごまかすことさえ許されない」を体験しましたー。

 さて、日頃の練習で筋肉痛がピークに達していたので、夜に神山温泉に行ってきました。(身体を使って漕げていないので、無駄に筋肉がはるんです。)ここのお湯はお肌がさらっさらになって、美人になれる気がします。今日会社でこの話をすると「あー、ほんとだ。今日はかさかさじゃないですね。」と長尾師匠にシレッと失礼ぶっこいていただきました。はいはい、普段の私は粉ふき芋ですもんね。
 とにかくおススメです。新養瀬トンネル?も開通したし、とっても行きやすくなりましたよ。 (↓さすがに浴室を撮ると首が飛ぶので温泉の外観を撮ってみました。)

2009年10月22日木曜日

夢のない夢

さて、昨日は鷲敷のため池でゲート練習。仕事が終わってから行ったので、着いた時にはもう真っ暗。普通にひょいひょい通っているんですが、自宅からだと片道50キロほどあるんですよ~。おかげさまで真っ暗な中での峠越えもすっかり慣れました。カヌーより運転技術の方が向上した気がします。

 新町川にはゲートがないから、遠くってもゲートが常設してある鷲敷のため池まで通っているんです。スラローム競技の場合、目標物(ゲート)がないとやっぱり練習になりません。私は乗っているのが精いっぱいで、まだ真っすぐすら漕げないレベル。なので新町川でも十分なんですが、勢いでエントリーしてしまった桃太郎杯に向けて、とりあえずゲートを一つでも通れるように練習しておかないと!!
 でも思うように漕げなくて、長尾師匠につきっきりで教えてもらっているのですが、全然言われたことができませんっ!!非常にヤバいです。が、スラローム経験3日目にして出場してしまった6月の四国選手権の時だってゲートを5つ通れたし、10日ほど練習して出場できる今回は流れも緩やかなんで、もうちょっとマシな結果が得られるはず?!

 それにしても、相変わらず勢いだけで適当に返事してしまう高田純二的な自分に呆れてしまいます。前回に引き続き、今回も準備期間がないのは分っていたくせに「出る、出る~!」なんて言っちゃって、学習能力ゼロですね。しかも今回はカヤックではなくてカナディアンで出るんです、実は。一寸法師スタイルで漕ぐやつです。だから、全く漕げず焦っているんです。
 でも、出るからには不通過せずに完漕することを目標にあと一週間頑張りま~す。

 最近不摂生なせいか栄養失調気味でして、練習をしていると足が攣りました。足の裏は以前から頻繁に攣っていたのですが、昨日は太もも。カナディアンは正座みたいにして乗り込むので、慣れない姿勢だったからかな?ベルトで足を縛って艇に固定しているのですぐにストレッチもできなくて、ひたすら耐えました。すんごい痛かったです。そして何故か未だに痛いです。
 ちなみに、前回ロールができなくて、ワイルド艇以上に溺れ死にそうになったのは、足をベルトで固定していて瞬時に脱艇できなかったからです。パニくればパニくるほど息苦しくなってベルトが外せなくなるし・・・、本当にロールを覚えないと危険な乗り物です。だから昨日もロールの練習。身体がコツを覚えていたようで、静水ではちゃんとできました☆

 栄養失調を解消すべく、昨日の夜は牛丼&豚汁セットで栄養補給。しかも大盛。我ながら底なしの胃袋に感心します。
 さてさて、久しぶりに夢を見ました。頼んでもないのに長尾師匠が登場しました。四六時中顔を合わせているのに、夢にまで出てきやがって!!
 内容は、長尾師匠が〇〇さんと6年間付き合っていたのに別れたという噂を聞きつけ、私とタクローが「まさかあの人と付き合ってたとは!!」「長尾さん、私らと仲良くしときながら付き合ってること6年間もひた隠しにして…。」「薄っぺらい友情やったんや。」とぼやきまくっているというもの。女子は噂が大好き♡リアルな夢でした。 で、それで夢は終わらず・・・、なぜか場所が男風呂になっていて、全裸の私がぼやきながらおっさん達に交じって身体を洗っているんです、若干恥ずかしがりながら。でも、脱いでしまったものは仕方ないと諦め、やっぱりゴシゴシ洗っているんです、ぼやきながら。するとヘンなおじさんにシャワーを横取りされ、「え~、なにあの人。横取りする時ちょっと胸さわったで!キモイ。」ってやっぱりぼやいているんです。
 こんな夢を見る私って欲求不満?誰か診断というか診療して下さい。

2009年10月21日水曜日

体協のヒッキーで~す♡

 昨日も色々ありまして、練習はお休みしました。そして、あるお宅にお邪魔して夜ご飯を御馳走になりました。久しぶりにまともな夜ごはんを食べることができました。栄養失調気味の私を救ってくれてありがとうございまーす。旦那がいなくなった9月から現在に至るまで、炊飯器稼働数はたったの1回、ホームベーカリーは0回、電子レンジは朝晩毎日フル稼働です。ここまでくると単身赴任のおっさんすらも凌ぐ勢いですね(笑)。昨日いただいたのはカツカレー♡そろそろカレーが食べたいなぁ~と思っていた時だったのでとっても嬉しかったです。しかも大好きなチキンカツ入りでした!!実は私、鷲敷で練習帰りにいつも行く定食屋さんでも、常にチキンカツ定食を選ぶほどのチキンマニアなんです。店のおばさんにも、私=チキンカツしか注文しない女と認識されているほど。とにかくおいしかったです。

 さて、昨日「松嶋奈々子に似てるな?」とタクローをおだてていたのですが、どうも真に受けたらしく、調子に乗ってきました。今日は何を血迷ったのか、「私あれに似てんねん。あれ。」と言って見せてきたのは「観月ありさ」。私と長尾師匠、突っ込むどころか、開いた口がふさがらなくなりました。観月ありさと言えば、小顔で8頭身で有名なスレンダー女優。冗談というよりもはや狂言です。しかも本人はマジで似てると思い込んでいてタチが悪いのなんの。何度見比べても・・・です。
 こうなったら言ったもん勝ち!私は昔、数人にヒッキーこと宇多田ひかるに似ていると言われたことがあるんです。私の顔に宇多田ひかるの髪と眉をプラスしてと・・・。デビュー当時のCDのジャケット写真を合成してみましたが、とっても似ているんです。しかし、あまりにもグロテスクな私の顔、見るに堪えないのでアップしたけどやっぱり削除しました。

2009年10月20日火曜日

その心は・・・

 昨日は仕事で勝浦町に出かけていました。先日ブログでご紹介した、脱メタボのための運動教室、その名も「燃えろ!燃えろ!体脂肪燃焼教室」の視察です。池田町、上板町に続き、勝浦町でも記念すべき第一回目の教室が始まったのです☆
 初回なので体力測定を行ったのですが、腹筋運動で人一倍フンッフンッと頑張る人が!!素早すぎて写真がぶれてしまいました(写真一番手前)。体脂肪は燃えてないけど本人は燃えに燃えてるこのお方、よ~く見ると・・・、元那賀高校カヌー部顧問の先生ではないですかっ?!こんなところで出会うとは(笑)毎日忙しくてカヌーの練習もたまにしかできないそうで、気がつけばメタボ気味になっていたそうです。このままでは素敵な奥様に愛想をつかされる?と教室に参加したのでしょうか。カヌー選手にとって余分な脂肪はおもりでしかないですからね!頑張って痩せてくださーい。

 さて、体育協会とは仕事で関わりが深い県庁の県民スポーツ課に新メンバーが増えました。若い男性と聞きつけたので、「イケメンならば長尾師匠とトレードしよう!」と人事権のかけらもない私とタクローで偵察に行ってきました。
 第一印象は、「薄っ!!」です。頭がじゃないよ、身体がです。175cmで58キロだそうで、あまりの薄さに驚いて記念撮影してしまいました。彼のあだ名はAQUOS(アクオス)、その心は超薄型。上手く言った!!  長尾師匠にこの話をして彼の写真を見せたら、「ホントだ、薄い!!え~っ、じゃあタクローはブラウン管だなぁ~。」と失礼ぶっこいていましたが・・・、う~ん、納得!!その心はデカイってか。これまた上手く言った!!
 立っている人がブラウン管のタクロー。 「あれ、私のプロテクターどこ行った?」ってアメフト選手じゃありませんっ!!フェンシング選手です。でも、たくましすぎてやっぱりアメフトっぽい。全日本選手権に向けてさらにイカつくなる予定です。

2009年10月19日月曜日

身体が資本。だから食べるんです

 日曜は鷲敷に行って、ため池ではなく川に出て練習しました。
 私は艇に乗っているだけで精一杯なので、ゲート練習をしているみんなのそばでチョロチョロしていました。ひとりでチョロチョロするのも飽きたので、途中からみんなと同じように流れているところに入ってみたのですが、初っ端から撃沈。ワイルド艇の時は助けが来るまで得意の妙技、息継ぎをして結構な時間耐えられたので、同じようにやってみたのですが、艇の幅が広くって顔が出しにくい!!脱艇しようにも足が抜けなくて、死ぬかと思いました。

 沈する度にジタバタジタバタ、救助してもらわないと生きて帰ってこれなかったので、「ロールができるようになろう!」と練習の最後に長尾師匠がロールを教えてくれました。ワイルド艇で散々練習した、あのロールという起き上がるテクニックです。(せっかくマスターしたくせに、国体では無残にも脱艇しましたが、ハハハ・・・)

 艇も違えばパドルも違うので、やり方(構え方)がちょっと違うんです。新たなる挑戦です。一回目は全く起き上がれず、その後色々とアドバイスをもらって2回目のトライ。あれ?簡単に起き上がってこれました~!!構え方は違えど、ワイルド艇でのロール練習で、水を抑える感覚や腰から起こしていく感覚が自然と身についていたんでしょうか?それとも「日本一、いや世界一?ロールが速い男」と称される師匠の教え方がよかったのでしょうか?師匠は昔、NHK杯っていうでかい大会で、まさかの沈をしてロールをしたそうで、コメントに困った実況中継の人に「あれがエスキモーロールっていうんですよ。」ってロールの解説をはじめられた程のお方なんですよ、全国放送で!!ある意味、すごい(笑)☆

 とにかく、この成功した時の感覚、寝るとすぐに忘れてしまうので、これからも寒さに負けずグルングルン、毎回練習したいと思います。

 さて先日、兵庫県篠山市に実家がある、女なのに今田耕司に似ている友人から、丹波黒大豆枝豆が送られてきました☆丹波の特産品、黒豆の枝豆なんですが、これを食べたら普通の枝豆なんて食べれませんっ!!ビールによく合うんですよ~。ちなみに昨日の夜ごはんは、前菜がシュークリーム、汁物は野菜ジュース、主食に枝豆とビール、お口直しはショートケーキ。どうしようもないくらいメタボ街道まっしぐらです。(さすがにカヌーの練習だけでは消費カロリーがおっつかないので、夕食前に7キロ程ランニングしました。)


 ちなみにこの友人、尼崎の体育館で働いていた時の同僚で、今は神奈川で普通のOLをしています。彼女はサッカーが得意な体育会系なんですが、なぜか双子の妹は落語研究会に入っていた経歴のある似ても似つかない超文化系、さらに、明らかに似ていないのにYUKI似と豪語する年子の姉を有するなど、何とも不経済かつおもしろ三姉妹なんです。しかも飼っている二匹の犬の散歩ヒモは、一匹が動くともう一匹の首が締まる、なんとも不思議な繋がれ方をしていていました。

 話を戻しますが、この友人にお礼の電話をして、体育協会で働き出したことを伝えると、「相変わらずスポーツに人生を捧げてるなぁ、ハッハッハ。」と鼻で笑われました。そんな彼女はというと、ワークシェアリングの導入により給与が減りだしたので、土曜日にバイトを始めたそうです。何のバイトかと思いきや、「おばちゃんにエアロビ教えてんねん。」だって。人のことを笑っておきながら、彼女もまたスポーツに片足を突っ込んだままでした(笑)。身体は資本ですから、使わない手はないですよねっ!!私も負けじと頑張りたいと思います。

2009年10月17日土曜日

ことはじめ

  昨日は新町川で、そして今日は鷲敷のため池で練習しました。ワイルド艇ではなく、スラローム艇での練習です。
  スラローム競技は順番通りにゲートを通って行く競技なので、艇も回転しやすくなっています。ゲートを通ると言っても、下流から進入して上流に抜けなければならないアップゲートというものもあり、ボートコントロールが重要な競技なんです。

  この回転性のよさが厄介で、私にとってはストレスの元凶でしかありません。ちどり足の酔っ払いみたいに前に進めないんですよ、前に!!
  思うように進めないので、流れのないため池でさえゲートを通るのにひと苦労しました。
  今日もゲート練習で「ゲートあとちょっと左なんだけどぉ〜。」って場面があったのですが、何としても通りたいという執念から秘策を編み出したんです!!
①片手をパドルから離し②ゲートをガッツリ掴んでたぐり寄せ③身体を通す
「不通過よりは接触(ゲートを握る)してでも通った方がいいので諦めずに頑張った私はエライ!」と思って誇らしげゴールしたのですが、それを見ていた師匠が何故かニヤニヤ、ニヤニヤ。
私「どうしたん?今の良かったやろー!!」
師匠「それはダメですよ。」
私「何で?接触は2秒加算されるけど、通ったで?」
師匠「故意に掴んだりするのはダメなんです。」
私の心の声「なんや、ケチくさいルールやなぁ。神の手は使えんのかぁ…」
私「分かった!パドルで引っ掛けてたぐり寄せ・・・」
師匠「だからそれもダメですっ!!」
半ば呆れ気味の師匠に一喝されてしまいました。
執念の秘策、ここに散る(涙)

  さて、今日はこの町内のお祭りだったらしく、町の人たちが「練習終わったらごはん食べにおいで。」と声をかけてくれました。ため池の前で炊き出しをしていたの、実は朝からすごく気になっていたので、キタ〜ッ!って感じです(笑)旦那が出張でいなくなってから、ビールとお菓子を主食にして生き延びている私には、全てが宝石に見えましたっ!!どれもすごく美味しかったです。ありがとうございました。

2009年10月16日金曜日

練習再開!!

 だんだん肌寒い季節になってきました。しかし冬場の努力が次につながるっ!!ということで、今日から練習再開です。
 それにしても冬場の練習は嫌です。学生時代のスプリント競技の練習を思い出しただけで苦しくなります。1月、2月の練習は激寒で、手足の感覚がマヒしたまま練習が終わるといった感じでした。学生はお金がないのできちんとした防寒着を買えず、(モンベルのヤッケを着ていた後輩は「お前の実家は財閥か?」なんて言われていたくらいです。)ロンTとTシャツの重ね着に、980円くらいのぺらっぺらのヤッケを羽織るのがカヌー部の常識でした。綿100%+綿100%+薄いポリエステルだからぬくいわけがありませんっ!練習開始直後から水が浸みてきて、本当に寒かったです。というか、感覚って寒いを通り越すと痛いんですよー。
 とにかく、もうそんなに若くないし、しっかり防寒対策をして冬を乗り切りたいと思います。 ということで、早速タクローおススメのアンダーウエアCW-Xを買ってみました(写真)。肩甲骨の動きをサポートしてくれる上に、厚手タイプは保温効果もあるそうです。柔道5段の旦那には3,000円程の他社の薄~いのを買わせておきながら、私は12,600円のこれを購入(笑)それだけの価値があるのか楽しみです。というか、価値がないと旦那に何を言われるかわからないので困ります。

 さて、11/1の桃太郎杯は流れがとっても緩やかで、ゲートを通れなかったとしても、とりあえず乗っとけば流されてゴールできるそうなので、まずは乗れるように頑張ります。

タクロー観察日記
 昨日のお昼休み、長尾師匠と三人で立ち幅跳び大会をした。大会と言っても、ただ順番に跳んだだけ。長尾師匠は残念ながら足が短いので明らかに不利と思われたが、超なが~い胴で上手く反動をつけて見事優勝。「あの長さでもあんなに跳べるんだ」と、タクローと二人で感心してしまった。足の長さと大腿筋の太さ的にはタクローが一番と思われたのだが・・・。
 師匠がピョン!私がピョン!続いてタクローがドッスン!?着地の音が半端なく、床が抜けるかと思った。階下ではマンガみたいに天井からホコリが出ているに違いない。本人も「なんかあかんわ。跳んだ瞬間、誰かに押さえつけられた感じがする。」とコメント。遂に行き着くところまで来たか。成長し過ぎて脂肪が重力を感じるまでになってしまわれた。もはや神の域である。アッパレ、タクロー☆

 最近はお昼のエクサで激しい系のキックボクササイズをしている。格闘技好きのタクロー、ボクシングというより女子プロレスラーぽくって見ていられない。なぜかフックパンチがウエスタン・ラリアットになっていて、スタン・ハンセンを彷彿とさせる。

 エクササイズの効果あってか、遂に体内年齢28歳になった。おめでたいが面白くない。

2009年10月15日木曜日

痩せたい人、全員集合!!

 車がなおりましたっ!!艇を積んで練習に出かけられるようになりました。明日から半月振りに練習再開の予定です。久しぶりに乗れるので楽しみです☆

 最近練習をしていないせいか、昨日天ぷらを食べまくったせいか、国体前より体重が増加傾向にあり、今日はなんと体内年齢22歳、ガーン。21歳と出た長尾師匠に逆転されてしまいました。ちなみにタクローは相変わらず実年齢オーバーの30代をさまよっています。

 さて、昨日に引き続き今日も練習をしていないのは、総合型地域スポーツクラブで行われる「健康づくり実践プログラム」の視察に出かけているからです。簡単に言うと「脱メタボのための健康づくり教室」って感じです。
 昨日は徳島県の西部、三好市池田町で第1回目が開講されたのですが、地域の医師によるメタボについての講義や、体力測定などを行いました。私もチェックシート(↓写真)をやってみたのですが・・・。
 池田に着いて、箸蔵寺ロープウェーの前にある有名なうどん屋さんで「天ぷら釜揚げうどん」を食べた時点でジ・エンドでした(笑)すごくおいしかったのですが、量もすごかったんですよ。腹八分?残す?揚げ物を控える?八分どころか満腹をはるかに超えてうどん完食。天ぷらも2、3個かと思いきや、盛り合わせで出てきて驚きましたが見事完食。そりゃ、痩せるわけないですよね・・・。
 全部×ってさすがにまずいなぁと反省したのも束の間、夜中12時を過ぎての帰宅にも関わらず、夜食を食べてから寝てしまいました。お腹が減っていたわけではないのですが(むしろ食べ過ぎたうどんと天ぷらが腹に居座っていた)、食べ物を見たらついつい手が出てしまいます。今日も帰りが遅くなりそうですが、夜食に手をださないよう頑張ってみます。たぶん無理。 いや、絶対無理だな・・・。

 さて、このモデル事業ですが、池田・勝浦・上板の3つのクラブで行われます(週1回全20回)。徳島県に在住の方で痩せたい人はぜひ参加してみてください。タクローもナイシトールに限界を感じたのか、参加したがっています。

タクロー観察日記
 期待以上に大きく育ってきた。ようやく自分でも本気でヤバいと気付き始めた。が、もう遅いと思う。
 「お土産や差し入れはまずタクローに渡す」という暗黙のルールが、いつの間にか職員の間でできていて、昨日正式に体協の「食べ物係」に任命された。違う人に渡しても必ずタクローが匂いを嗅ぎつけて飛んでくるから、その方が合理的なのだ。タクローもその仕事に誇りを感じているようで、次長が3時のおやつにと差し入れてくれた鯛焼きも、もらうや否やせっせと配っている。そして3時を待たずして速効食いつく様は見事である。最近他の職員もタクローにつられて、「もらったお菓子は即食い」傾向にあり、食欲旺盛だ。このままでは体協は相撲部屋になりそうで非常にヤバい。
 
 なんとタクロー、アイドルの私を差し置いて「自転車王国とくしま」のPRモデルに抜擢された。サイクリングっぽい格好をしてマスコミ等にPRをしに行くようだ。私は全体的におっさんみたいにごついし、色が黒いので、「サイクリング楽しいで~す♡」というより、競技選手っぽく見えてNGと言われたが、タクローこそ、発達しすぎた大腿が、どう考えてもプロ競輪選手にしか見えないと思う。でも笑顔が素敵なので頑張ってもらいたい。 

2009年10月13日火曜日

浦島太郎

 国体も終わったことだし、未だに代車で艇も積めないので、週末の3連休を利用して大阪の実家に帰り、カードの魔力にとりつかれ、ショッピングに明け暮れる毎日を過ごしました。
 大阪の本町というところには卸問屋がたくさんあって、市場価格の6~9割程で品物が買えるんですよ!私の行きつけの総合商社も、服や食品、日用雑貨に至るまで何でも揃っていて、一日いても飽きません。駐車場も1万円買って1時間、3万円買っても2時間しか無料にならないのですが、そんな設定も卸問屋ならでは、みんな大量に買うので難なくクリアーできます。大阪のおばちゃんはいい物を安く買うのが大好きで、アニマル柄のド派手な服も大好きで、徳島の奥様方にはないパワーを感じました。恐るべし大阪のおばちゃんです。

 次の日はちょっとセレブな気分を味わおうと、百貨店巡りをしました。庶民派な感じの阪神百貨店と改装された阪急に立ち寄ったのですが・・・。
 徳島ではカヌーばかりしていて気付きませんでしたが、みんなすっかり秋の装いでした。
私「えっ、もうブーツの季節?」
旦那「いや、まだ素足にサンダルやろ。」
私「せやんな、みんなおかしいわ。まだ暑いのに、我慢して履いてるわ。絶対足くさいで。」
とスポーツサンダルを履きこなす2人で納得しあったものの・・・。キタもミナミも実家からチャリで行けてしまうので、百貨店と言えども私にとってはフジグラン(大型スーパー)に行くような感覚だったのですが、阪急はリニューアルされ、やたらセレブな感じになっていて、フロア中が免税店のような香水の匂いがプンプン。ジーパンにサンダル、ユニクロのシャツで来るべきところではなくなっていました(汗)。コンバースのくたびれたスニーカーにリュックの女子に妙に親近感を感じ、「ドンマイ☆」って声をかけそうになりました。

 旦那の靴は32cmでなかなか売ってるところがなく、困り果てていたのですが、さすがは阪急、オーダーメイドの靴コーナーがあるではないですかっ!!ちょっと話でも聞こうかと立ち止り、目をやったその先に見えたものは、
「¥189,000 ¥157,500 ・・・。え~っと、いちじゅうひゃくせんまん十万??んっ?」
「貧乏人は帰れー。」という神の声が聞こえたので、まわれ右して速効その場を離れました(笑)私にはやっぱり卸問屋がお似合いです。 
 靴は諦め、デパ地下でスイーツを品定め。「堂島ロール」ブームにあやかって〇〇ロールなるものが色んな店で販売されていると思えば、次なる流行は「ドーム状のスフレ」なのか、「フルーツタルト」というより「フルーツのせまくっただけ」みたいなケーキなのか・・・。とにかく不思議な食べ物がいっぱいで驚きました。マカロン専門店やドーナツ専門店、スコーン専門店まであったり、もう訳が分りませんっ!!
 結局私の大好きな、五感の「純生ルーロ」を買って帰りました。私は堂島ロールより好きな味ですが、残念ながら写真撮り忘れました。
 
↑お昼に食べたランチ。昔、友達に連れて行ってもらった時、あまりのおいしさに感激した店「ネスパ」。場所を忘れて二度と行けなかったのですが、たまたま店を発見したので行くことに。エバミルクを使ったコロペット(クリームコロッケみたいな味)が店のウリ。よく食べるので、2人でもランチセット3人前を注文!!
 カヌーの練習がないので、ただの食べブログになりがちですね(笑)
 桃太郎杯が近いっていうのに、仕事もあるし今週もなかなか練習ができそうにありません。かなり焦っていますが、長尾師匠の「大丈夫」という根拠のない適当発言を信じて、しばらく練習は休みます。