2010年10月29日金曜日

甘党

 昨日は柔道の稽古に行きました。12月のエキシビジョンマッチまでに調子を上げていかないとね!遅れて道場に入ってみたら、おとこ、オトコ、男ってその数50人弱!!ワォワォワォ、月曜より人数増えてていて男祭り総力祭です☆ なんだか男子が着替えた後の教室みたいな臭いがしました。あぁ、この臭い、青春の日々がよみがえるわ・・・って私は変態かっ(笑)! 

 道場はたったの試合コート1面分。同時に乱取りできるのはせいぜい5、6組が限界です。だから遠慮なんてしてられません。相手を見つけて入ったもん勝ち!!好み・・・、じゃなくて小振りの男性を選んで私も乱取りをしました。が、開始早々お尻に違和感が。

『力みすぎてプリッと漏らしました。』

と大阪人的にはオチをつけたいところですが、そうじゃないですよ(笑)。期待を裏切ってスイマセン。なんだか筋肉が痛いのです。その後も相手をかえて乱取りをしていたのですが、家に帰って階段を上ろうとしたら究極に痛くって。なんというか・・・、寝違えた首を動かした時みたいな痛さと言えば分かってもらえるでしょうか?体重がかかる度に、「痛っ。」「あ痛っ。」って。
 
 今朝はちょっとマシになりました。“肉離れ”じゃなくて“肉離れかけ”ってやつでしょうか?カヌーは座ってやるので問題ないし、なんとかなりそうです。早く治りますように!!

 今日のスイーツ

 深夜番組で、美食家がローソンのスイーツを食べてランキングをつけるというのをやっていたのを見て、どうしても食べたくなったんです。美食家が1位に選んだティラミス!!イタリアンシェフがムフフッって不敵な笑みを浮かべながら大絶賛してたので、すご~く期待して食べたのですが・・・、ふつ~に美味しかったです。
 「めっちゃ感動するで。号泣したわ。」と聞かされて見に行ったタイタニックを思い出しました。泣くタイミングが分からないまま気がついたら映画終わってたみたいな(笑)。過度に期待しすぎたって感じです。販売戦略にまんまとひっかかった。でも210円なのにケーキ屋さんの味ですよ!!
 だから星3つです。☆☆☆

 差し入れでもらったクリスティーヌっていうケーキ屋さんのシュークリーム。シュー生地がパイのようにサクサク、クリームも滑らかですごく上品な味。私の中では日本一美味しいシュークリームです。タクローも大絶賛!!余ったから女子は2個、という勝手なルールを作って2個もいただきました。
 痩せる気あるのって??ないです(笑)。
 お気に入りだから星は5つ。☆☆☆☆☆

 

2010年10月28日木曜日

鷲敷カヌー大会参加者募集

 昨日も寒かった!!夜練のメニューはロング。遅れて行ったので、私は着替えながらため池を覗いて、先に練習しているメンバーがどんなコース(通るゲートの順番)で練習しているのかを確認していたのですが、アホなので全く覚えられませんでした(笑)。10ゲートが限界、それ以上になるとトコロテン方式でせっかく覚えた1番ゲートから忘れていってしまいます。
 おまけにため池は暗くって、視力が悪い私にはみんながどこを通っているのか見えにくくて、コースをちゃんと把握しないまま練習を終えてしまいました。だからきっと通るゲート間違ってたのかな?折り返してきた武ちゃんマンの邪魔ばっかりしちゃった。まあ、武ちゃんマンだからいいんですけどね(笑)。

 やっぱりまだ身体を上手く使えてないので、ロングのように漕ぎっぱなしの練習になると、小さい筋肉が疲労してきて、それで全然前に進まなくて・・・、集中力も切れてきて・・・、そんな感じで悪循環が続き、頑張ったなと思える練習になりませんでした。ちょっと反省しています。

 さて、今年もやってきましたこの季節!!

 EXCITING WINTER IN WAJIKI 2010 CANOE SLALOM COMPETITION
 格好つけて英語で書いちゃってるけど、要するに鷲敷のカヌー大会です!!今年は12月5日(日)に開催します。(クリックすると要項が見れます。)

 私がカナディアンを始めて1カ月後に出た大会。あれから1年、今年は全部通過できるかな?楽しみです。

 試合が初めての方やスラ艇ではないカヌー愛好家も参加できるように、ビギナークラスを設けました。『我こそはヘタレ!!』と思っているそこの貴方!!私だって出れるくらいだから大丈夫です。鷲敷の大会でぜひ試合デビューをしましょう!!

 なんだか私が大会窓口になっちゃったので、興味がある人はお気軽にお問い合わせください。私に、じゃなくて大会に興味がある人だよ(笑)。
 
 よくある質問

 ・ 大会に出たらヒトミに会えますか?
   →会えます。とっても可愛いです♡

 ・ 1人で参加しても大丈夫ですか?
   →ヒトミが友達になってあげるから大丈夫♡

 ・ 鷲敷の場所が分かりません。
   →野生のカンで来い。臭いで感じろ。大阪から3時間、あとは知らんっ!うそです、ちゃんと教えます。 

 ・ 初心者なんですが、本当に出場しても大丈夫ですか?
   →怪我・事故は自己責任になりますゆえ、最低限の生き残る術(落武者顔で脱艇できる。泳げる。)は身につけて来てください。

 今日の一品
 昨日Y監督にもらった今流行りのパワーバランス。これをつけるとバランスが良くなる?とかなんとか。ちょっと胡散臭いかも(笑)。とりあえずミーハーなので試しにつけてみます。こういった類の商品は思い込みが大切ですからね!沈しなくなりますように☆

 そう言えばひと昔前はライマとかいう金ピカの腕輪がおじさまの間で流行ってたけど、あれは効果があったんでしょうか?なんだかうちのおとんも成金みたいにつけてたよな・・・。

2010年10月27日水曜日

究極のレシピ

 昨日から急に寒くなりました。風が強くって、それでもカヌーの練習に行ったのですが、ゲートは揺れるからイライラするし、着替える時は猛烈に寒いっ!!あぁ~、嫌な季節になりました・・・。
 今日はさらに気温が下がるみたいで、街中すっかり秋の装い。しかしながら我らが番長、自他共に認める大物野郎の先輩職員は期待を裏切りませんでした。今日も元気に半袖出勤。さすがです!!

 昨日は練習したものの、月曜の柔道のせいで筋肉痛がひどくって、自分の身体が自分の身体じゃないみたいでした。なんか母指内転筋とかマニアックな人しか知らないような筋肉までもが痛いです。日にち薬ですね。

 さて、寒くなるにつれて何故だか食欲が旺盛になってきました。先日、無性に豚の角煮が作りたくなって、久しぶりに自炊しました。『主婦っぽいワ、私。』ってちょっと感心しました。
 究極の角煮が作りたくて、居酒屋をしている友達に、「豚肉を1.5kg買ってきて角煮を作ってるねんけど、タレの黄金比を教えてー。」って電話で相談したら、「1.5kgって・・・、業務用??」
って驚かれました。いやいや、もちろん一人前☆のつもりです。でも、作り終えてから気づきました。

 作りすぎたーっ(笑)。

 こりゃ、豚の角煮を食べ終える頃には、もれなく私がブタだな。
 というわけで、毎日せっせと食べております。久しぶりにごはんを炊いて(実は2ヶ月半でまだ3度目の炊飯♪)角煮丼にアレンジしたり、なんだか1人で楽しんでいます。 盛り付け方が微妙だけど味は絶品!!

 じっくり煮込むのが面倒と思われがちな角煮。
 火から目が離せない=やってらんねー
 圧力鍋=貧乏が持ってるわけねーよ

 ってわけで、怠惰な主婦の究極のレシピを編み出しました。

 ザ・炊飯器にぶち込んで放置プレイ♪♪ です!!

 ガス代かからんし、電気代はしれてるし、経済的にも◎。いや、ほんと炊飯器は便利です。玄米モードにしたら圧力いっぱいで、すっごい肉が柔らかくなるんですよー。
 焼酎で煮込んだり、他にも色々ヒミツが。ちょっとの工夫で劇的においしくなります。

 角煮丼を作る時、煮汁をもっとこってりさせてやろうと思った私。横着なので汁だけタッパーに入れてチンしたら、どえらいことになりました。やりすぎて煮汁はおろか、タッパーの底も溶けてなくなっちゃった!!これにはヒトミもビックリです。やりすぎ注意です。

2010年10月26日火曜日

YAWARA

 昨日は久しぶりに柔道の稽古に行きました。

 徳島に移住して体協で働くようになるまで、つまりカヌーを始めるまでは、柔道一筋の旦那のおまけ的な形で道場に足を運んでいました。柔道も高校以来だから12年ぶり?の再開だったんですが、いきなり再開3カ月後に全国大会に行くことになったりしちゃって、主婦ヒトミ、当時は週5で稽古してました。
 行ってみたら、すっごいちゃんとした全国大会で(当たり前か・・・)、『やってしまった。』とすごく焦りました。軽いノリで出場を決めたらあかんなと・・・。なんかTVで見る様な実業団とかの強い選手ばっかりで、闘う前に気を失いそうになりました(笑)。3日で出た四国選手権、3カ月で出た国体、カヌーも勢いだけで出場し、その度に醜態を晒してきましたが、実は以前からその傾向にあったんですね~。

 それはさておき、久しぶりに稽古に行ったのは、嘘か本当か12月にエキシビジョンマッチをすると言われたからです。私の知らないうちに、いつの間に決まったんだ(笑)。もちろん私の相手は男子!!こりゃ練習しないとヤバイというわけです。

 そこで、旦那のおまけの私が遂に1人で道場に行きました。昨日は30人程が練習に来ていました。見渡す限りオトコ、おとこ、男!!そう、ここは男しかいないのです。いよっ、男祭り♪♪ 女子の私がチヤホヤされる絶好の機会!のはずなんですが、誰一人女扱いしてくれません(涙)。それどころか、容赦なく襲いかかってきます。まぁ、それだからこそ私も燃えるんですが、昨日は1人締め上げてみました。ガハハッ、上手く入って参ったしたわ(笑)。実はその相手、年末の私の対戦相手です。だからこそ今のうちから恐怖を植え付けるのです!!恐妻ヒトミ、夫だけじゃ物足りず、他人にも恐ろしいのです。

 でも、あまりに久しぶりすぎて、身体が全然動きませんでした。キレがない。重い。鈍い。技が出ない。おまけに今日は全身筋肉痛。
 カヌーもいよいよオフシーズン。なので、柔道がいいトレーニング&気晴らしになりそうです。だから両方頑張ります。
 嫁入り道具のひとつ、柔道着。というより、家具は一切持ってこなかったので、これが唯一の嫁入り道具?いや、違うな。結納の代わりに旦那が新調してくれたんだ!安上がりな結納だこと(笑)。でも、一番高級なやつ。やっぱり格好から入らんとね。
 艇もピンクだけど帯の刺繍もピンク☆ でも好きな色は今も昔も黄色です。

 練習が終わるといつも道着に血が付着。大怪我をしないよう気をつけます。

2010年10月25日月曜日

ハムタクロー

 日曜日は那賀高前でゲートを張って練習しました!!やっぱりゲートがあると100倍楽しいっ!!
 でも相変わらず次のゲートに行くまでのラインが悪すぎて、『あぁ~、またやっちゃった。』って思ってばかりで、なんだかパッとせずに終わっちゃいました。1度でも『これは良い☆』と思えるパフォーマンスができたならば、コツか少しでも掴めたならば、『いい練習になった。』って充実感がわくのにな・・・。昨日は艇の先を岩にぶつけまくって終わってしまいました。いかん、いかん。そろそろ補強してあげないと、中の材質が見えてきました。

 余談ですが・・・、前日に『日曜練習あるってよ。』と若旦那にメールしたら『僕は朝マックを食べてから行きます!!』と妙に軽いタッチの爽やかな返事が返って来たのでイラッとしました(笑)。『お前が朝に何食おうが知ったこっちゃないわっ!!』と思わず突っ込んでしまいました。
 そして練習に行く時、「車が故障中なので迎えに来い。」と言う生意気な武ちゃんマンを迎えに行ったのですが、「すいませんねぇ~、わざわざ来てもらって、フフッ。」という、全く申し訳なく思ってない感じのセリフがムカつきました(笑)。

 練習の後、お買物に行きました。ホームセンターの奥にあるペットコーナーで見つけたハムスター。手乗りサイズですっごい小さくて、フサフサでかわいいっ♡ 写真手前、2匹が隣合わせでスヤスヤ寝ています。いっ、癒される!!
 奥にいる1匹は休むことなくひたすら食べ続けていました。ハムスターにもいるんですね、タクローが(笑)。きっとこの子はハム太郎じゃなくてハムタクローですね。

 飼いたいなぁと思う反面、値札を見て、命を売買するのか・・・とちょっとひいてしまいました。 
 それにしてもかわいい寝顔です。私とは大違い!!酔って爆睡してる時の私の顔、相当汚いそうで、R指定を受けました。 

2010年10月22日金曜日

あんぽんたん?

 最近、仕事の都合でみんなと一緒に練習できないので、今日も一人で練習しました。夜が仕事なので朝練です。ため池も飽きてきたし、水量も落ち着いてきたので、川に出ました。練習熱心と思われがちですが、実はそうじゃなくて、天気の良い日は川に艇を浮かべてボケーッと景色を眺めて、水の音や鳥の鳴き声をきいて・・・ただそうしたかっただけなんです。私のストレス発散法です。家でゴロゴロよりよっぽどスッキリします!
 
 1人の時は何かあっても助かるような安全な場所でしか乗らない。そう決めて無理はしなかったのに、艇を担いで車に戻る時、バランスを崩して岩場で落下しそうになりました(笑)。でも、こんなヒヤッとする状況でも艇を落としませんでした。無意識に艇を守ってしまいます。おかげ様で私はお尻を打撲。足首流血。なんでこんなにドンくさいんだろー。つくづく歳を感じます。
   
 富山土産をいただきました。甘金丹と書いて“かんこんたん”と読むそうです。でも、パッと見た時“あんぽんたん“と読んでしまうのはマヌケな私だけでしょうか?
 すごくフワフワでおいしいかったから星4つです。☆☆☆☆
 

 

 

2010年10月21日木曜日

野に咲く花のように

 昨日の夜、鷲敷でクマもどきを見ました。最近、徳島でも剣山の近く(那賀町岩倉・川成付近)でクマが出没しているそうです。同じ那賀町とは言え、鷲敷とは数十キロも離れています。だからやっぱりクマ じゃなくて、クマもどきを見たのかな?残念です。残念すぎてAKB48の歌が今日も頭の中でグルグル回っています。会いたかった、会いたかった、会いたかった、Yes ♪♪

 でも全身真っ黒でフサフサしていて、すっごい大きくてかわいかったんです。
 最初はお金持ちのペットにありがちな、飼い主よりでかい犬かと思ったんですが、近くにマダムらしき人や、語尾にザマスをつけて喋っている人はいなかったので、大型犬ではない。
 イノシシは茶色いから見間違えるはずないし、脚もボテッと太くて黒かったので、やっぱりイノシシでもない。
 だからやっぱりクマさん!!と言いたいのですが、メタボなヘビー級のタヌキだったのかも知れませんね。

 さて、昨日はため池で、連続その場ターンの練習をしていたんですが、全然上手くいかなくて、「コツを掴むまでは、最初ちょっとだけ艇を傾けた方がテールが沈みやすいかも。」という高校生Ryoくんの言葉を信じてチャレンジした結果、逆エッジに次ぐ逆エッジ!!合計2回も沈しました。それを見てRyoくん大爆笑。まったく、もう!高校生にしてやられましたわ(笑)。って、本当は必要以上に傾け過ぎた自分が悪いんですけどね。さすがに夜はちょっと肌寒いけど、それでもまだまだイケそうです。

 さて、鷲敷では秋を感じさせるナカガワノギクが咲きはじめました。何のひねりもないそのまんまなネーミングがナイスです。増水することが多い那賀川の岩場に咲いているんですが、茎の下半分には葉がなく、茎が倒れやすくなることで、増水時でも茎が折れにくくなっているそうです。植物って適応力がすごいですね。人間の私も見習ってたくましく生きていこう!! 

 菊と言えば・・・。むかしむかし、敬老の日に1人の少女とその兄弟が、「おばあちゃんにお花をプレゼントしよう!!」とお小遣いを握りしめ、お花屋さんに行ったそうです。店頭には美しいバラ。でも少ない予算では数本しか買えません。とその時、ふと横に目をやると、あるではないですか!!ひと束300円程のお得な菊の盛り合わせが。兄弟満場一致、何の迷いもなくそれを買って帰りました。 が、それを見たおかんのきっついひと言・・・。

 「あんたら、それ・・・。仏壇に供える菊やん。」

 ガチョ~ン!!そんなこと、ちびっこ達が知る筈もありません。
 でも、おかんは、

 「ええやん。せっかく買ってんから渡しといで。喜ぶわ。」 って。

 ええやんって、よくないだろ?!いくらヨボヨボとはいえ、生きてる老人に仏花ですよ (笑)?
 でもおばあちゃんは仏の様な広い心で、何も言わず喜んで(いるフリをして?)くれました。めでたし、めでたし。

 ああ、言い忘れました。1人の少女ってのは紛れもなく私です(笑)。

2010年10月18日月曜日

ホッタヒトミですけどなにか?

 ここのところすっかり走るのをサボっていたので、この2日間久しぶりに走ってみました。初日はやや筋肉痛。2日目は走り出した直後に膝に違和感。ガハハ、明らかに体重増量の兆しです。一歩踏み出す度に重さが膝にのしかかる感じ・・・。毎晩ビールを飲むせいでしょうか?やっぱり食生活を改善しないとダメだなぁ~。

 さて、1人暮らしになって早2ヶ月。話し相手がいないけど、寂しくなんかありません。なぜなら、自分自身の言動が愉快で仕方がないからです。

 先日、練習から帰ってきたら宅急便の不在票がポストに入っていました。再配達の依頼をしようと、担当ドライバーに連絡したのですが繋がらず。しばらくして担当から電話がかかってきました。

 担当 「先ほどはご連絡ありがとうございます。〇〇急便の〇〇です。ホッタさんですね?」
 私 「いや、堀内です。ホリウチ。」
 担当 「え~っと。伝票は堀田さん宛になってますが・・・。」

 手元にある不在通知票を確認すると、確かに“堀田仁美”と書き写されています。私もそうですが、結婚した友人の新しい姓なんてうる覚えだったりします。あだ名で呼び合うので新姓なんて覚えないというか。
 きっと送り主の友人が書き間違ったのかな?怪しまれてはせっかくの宅急便が受け取れない!と焦った私。次の瞬間・・・

 私 「すいません。そうです、私がホッタです。ホッタヒトミですっ!」

 ウォ~ッ!!堀田さんになりきっちゃった☆ しかもどこかで聞いたことのあるフレーズ。「そうです、私が変なおじさんです。」って志村けんじゃないですかっ?!自分でもびっくりな珍発言をしてしまいました(笑)。人に言われて名前を思い出すなんて余計に怪しいわっ!!

 数時間後、無事荷物が届きました。でも、気が緩んで受取のサイン“堀内”って書いてしまいました。ホッタさんになりきるの忘れてた!詰めが甘い。 
 
 届いた荷物がコレ。昨年も写真載せたけど、丹波篠山黒大豆枝豆です☆

 たまたまこれが届く直前、産直市場で徳島産の丹波種黒豆を眺めて買おうかなぁ~って迷ってたんですよ。でも毎年友人からもらうのとなんか違うなぁ・・・と思って買うのやめたんですが、やめて正解!!本場、丹波篠山産の黒豆、粒のでかさが全然違う!!枝付きで届くから超新鮮です。

 黒豆を枝豆でいただくなんてとても贅沢。これが驚くほどおいしくて、ビールがススムくんです。というわけで、この日の夜ごはんはコレ。そりゃ唇も荒れるわな・・・。

コロコロ散歩

 ビールと野菜ジュースと豆とお菓子で生き延びてたんですが、とうとう唇がガサガサ、色ツヤも悪くになってきて、栄養失調を感じる今日この頃。マルチビタミンを摂れば大丈夫だろうと、相変わらず怠惰な生活を続けているヒーバです。おかげで今日は元気モリモリです。

 週末は川で乗りました。ほんと久しぶり。
 ため池でやってきたことが流れの中でもできるかなーなんて、ちょっと自分に期待していたのですが、誰も沈してないのに私だけ沈しまくってました。でも楽しかったです。「沈してもまだ寒くない。まだまだイケる季節だ!」なんて強がりを言ってたのですが、陸に上がると少々震える季節になりました。

 人のを見て自分は何がダメなのか、なぜ失敗したのか、考えて分かったことをいざやろうとしても、なかなか皆と同じようにできません。『波、乗り間違えたぁ・・・。もうひとつ上の波だった!』とか、『ここでラダー!を入れるべきなんだけど、今それどころじゃない・・・。』とか、失敗する瞬間に失敗が分かるんですが・・・、ね。なかなか人生上手くいきませんワ(笑)。

 ラダーやターン云々の前に失敗する根本的な原因。とにかくライン取りが悪い。流れを上手く使わなくっちゃ。“流れを利用する”私の永遠のテーマです。
 でも、徐々にアップゲートとの距離が近づいて来ました。まだ常識的な離され方ではありませんが、ちょっと進歩です☆ しかしながらダウンゲートは恐ろしいほど外しまくってます(笑)。

 さて、私の車ですが、先々週から、ハンドルをきるとシャーッという摩擦音がして、しばらくすると鳴りやむ、そんな感じだったので、今週末修理に出すことにしていました。が、それまでの間も鷲敷に練習に行くため、毎日100kmほどのドライブをしていました。すると、だんだんひどくなってきて、走行中ずっと金属音が鳴り続けるようになってしまいました。

 ブレーキパッドが原因だろうと聞いていたので、私は決心しました。このままでは修理に行くまでにブレーキが効かなくなって死んでしまう?摩耗速度を遅らせねば。よし、今から極力ブレーキを踏まないで運転しよう。

 鷲敷までは超グネグネの峠道。“ブレーキを踏まない”という独自のルールを守って運転しました。
 でも結構Rがきついんですよねー。金属音じゃなくて、キィーッとかってタイヤの鳴く音。『あれ?別の異音がする・・・。』って、ガハハ、私ドリフトしまくってるわ(笑)。これじゃブレーキが効かなくなる前に、曲がりきれずに死んじまう!って気づきました(笑)。普通(危険なことぐらい)やる前に気づくだろ、と自分でも思いました。ちょっと反省。
 そして週末、ばっちり直してもらいました!絶好調です。

 知人にレアな、新型スイフトのマウスをもらいました。すっごーい!!かっちょいいでしょ☆ 今日、会社のデスクに納車?しました。ムフフ。と、その前に、自宅で私がやったこと・・・。

 コードを最大限引き出して、畳の部屋で引きずり回して散歩ごっこ(笑)。当たり前ですが、一周したら飽きました(笑)。そしてふと我に返りました。33歳、主婦ヒトミ、マウスで何やってんだ?!

 何故そんなことするのかって?
 関西人なら誰もが知ってる、奈良公園の土産物、ビニールの鹿のコロコロ(プリティー・ビニール鹿という)が大人になった今でも憧れなんです。幼児が引っ張って遊ぶ、鹿のアシに車輪が付いたおもちゃです。
 奈良公園へは幾度となく連れて行ってもらったのですが、「うちは貧乏やからあかん。」が口癖のおかんが買ってくれるはずもなく・・・。コロコロ散歩して遊ぶ金持ちのガキ、おっと失礼言葉が過ぎました(笑)、裕福な子どもを恨めしく感じていたもんです。
 というわけで、念願のコロコロ散歩を車のマウスでやってみた次第でございます。
 ヒトミの感想 「楽しいどころか、虚しかったわ。」

2010年10月14日木曜日

1年経過

 先日ため池で練習していたら、あろうことか撃沈しました(笑)。自分でもびっくりな速度で、スコンッてこけました。ド静水だから、沈する方が難しいんだけどな・・・。

 昨日もため池で練習。「今の感じは?」「今のよかった?」と色々聞いてやってたら、最終的に「でも顔が不細工やからなぁ~。」という結論に至りました。ってオイ、コラ!失礼しちゃうわ武ちゃんマン。顔じゃなくてターンの完成度を聞いてるのに・・・。顔は、お互い様☆でしょ(笑)。

 静水なのに“流れがある”と想定して練習するのは難しいです。『川ではもうちょっとこんな感じかな?』とか色々考えてみても、川での経験が浅いからやっぱりイメージしにくいです。
 静水で練習したことが川でもできるようにならないとダメなのですが、まだ静水でもできないことがいっぱいだし。

 去年の国体が終わってからスラロームを始めたから、ちょうど今月でスラ歴1年になりました。が、まだまだ基本中の基本すら・・・な私です。やっぱり先は長いなぁ。

 武ちゃんマンが試合に行ったお土産をくれました。箱の猿がカワイイ。でもなんかなぁ・・・、ウーリーモンキーの赤ちゃんに似てるってバカにされたことがあるから、単なる嫌がらせの品っぽい(笑)。とことん失礼だけど、私好みな洋菓子だったので許しちゃおう。
 あ、でも悲しいことに、自分でも笑えるほどウーリーモンキーにそっくりなんです。

2010年10月12日火曜日

リフレッシュ休暇

 3連休の間、東京のカヌーのメッカ、御岳ではスラロームの試合が行われていたようです。私は木・金と例のごとく夜の仕事(脱メタボ教室☆)が入っていたので、試合には間に合っても公式練習には間に合わないしなぁ・・・、なんて思って今回はエントリーしませんでした。でも、御岳デビューしてみたかったなと今更後悔しています。

 3連休は練習しました!!と言いたいところですが、実は出かけていたので練習はお休みしました。リフレッシュ休暇です!しかも行き先は東京方面。って、そっちいくなら試合出ろよと言われそうですが、色々と大人の事情がありまして・・・。「暇なんやったら必要な荷物を届けてくれ。そして要らなくなった荷物を引き取ってくれ。」と旦那にこき使われたわけです。完全に宅配業者と勘違いされてる・・・。ほんと、「なんでやねん!」です。

 途中、静岡が長すぎて気を失いそうになりましたが、無事東京に着きました。がしかし、鳴門IC~厚木ICが7時間弱で行けたのに、高速を降りてから一般道たった30kmの距離に2時間を要したのは、ほんと「なんでやねん!」です。徳島じゃあり得ない混雑っぷりでした。やっぱ田舎暮らしは最高ですね!

 荷物の受取が目的だったため、特に遊びプランがなかった私と旦那。仕方ないので僅かに鉄道オタクの旦那が、兼ねてから思いを馳せていた埼玉の鉄道博物館へ行きました。辺りを見回すと子連れのファミリーが大半で、あとは筋金入りの鉄男(鉄道マニア)しかいない感じ。子どももいないのに、大の大人が2人できてしまって、ちょっと恥ずかしい・・・。旦那はウヒョウヒョ言いながら写真を撮っていましたが、それがまた恥ずかしい(笑)。
 「わざわざ埼玉で見んでも、地元(大阪の弁天町)の鉄道科学博物館で十分やん。」と思ってしまいましたが、でも電車がいっぱいで凄かったですよ~。 
 さて、次の日は栃木まで出かけ、日光東照宮を見ました。『ふーん、これが有名な陽明門(写真)かぁ。』とちょっと感激。でも案内の人、説明が終わる度に必ずと言っていいほど御守りの案内(販売)が入るのがちょっとびっくり(笑)。「次は羽毛布団がでてくるんちゃうか?」と旦那は焦っていました(笑)。
 東照宮の横には色々と寺とかがあって、全部じっくり見てたらあっという間に時間が過ぎました。なかなかお勧めスポットです。  さて、目的である荷物を引き取り、昨日徳島に戻ってきました。そして持ち帰った荷物を開けて呆れました。両脇がすりきれて大きな穴が開いた肌着。こんなボロギレを持って帰らすために、わざわざ東京まで呼びつけたのか・・・。ほんと、「なんでやねん!!」です(笑)。 自分で捨てろよ・・・。

2010年10月8日金曜日

仕事の後の一杯

 国体に行っている間、鷲敷も雨が降ったようで、那賀川の水量が随分増えました。きっと那賀高前の瀬はボイル地獄だぜっ!!昔はビビっていた水量ですが、今となってはスリル満点で結構好きです。だからすごく川で乗りたいんですが、1人なので無茶をせず、ため池でぼちぼち練習をしています。現在の水量、もしもの時に私の実力では死んでしまうから・・・、生命保険をかけてないし、ガマンです。

 今の季節はカヌーにもってこいです。暑すぎず、寒すぎず、秋の花の香り、いわゆる便所の芳香剤のにおいが私を癒してくれます。何の花だろう・・・?季節を感じながら練習できるのって素敵でしょ?

 今年も10月から、担当する夜のフィットネス事業が始まったので、最近はもっぱら朝練をしています。しかもハナ金のみならず、木・金・土とハナの週末まる潰れっ!!だから自分で練習する時間をつくらなきゃ。
 昨日も仕事が終わって家に帰ったのが夜の11時前。お腹減った~、でも作るのはめんどくさい。でも朝から野菜を食べてないし・・・。で、ひらめきました☆
 怠惰な主婦の究極の晩ご飯。
 レッドアイ(トマトジュース&ビール)もどきです。野菜ジュースとビールを混ぜてみました。なかなかいけます。これでやめとけばよかったんですが、つまみが欲しくなって、結局じゃがりこをすごい勢いで食べてしまいました。そら痩せんわな・・・。

2010年10月6日水曜日

国体結果報告②

 1250mのレースの後は2日間出番なし。その間にスラロームカヤック競技が行われました。徳島からは那賀高3年生のRyo君と頑張る主婦ワダさんが出場!私もカナディアンでこのコース漕ぎたいなぁなんて思いながら応援していました。

 初日25ゲートのレースでは、ゲート設定がとても難しく、男子は大波乱のレースとなりました。トップ選手が次々と失敗する中、Ryo君は堂々の8位入賞!!大金星です☆

 主婦の星ワダさんは国体初出場!でいきなり、難易度の高いコースに連れて来られちゃいましたね(笑)。でもガッツで乗り切り無事ゴール。次の日の15ゲートのレースでは文字通り命懸けで闘いました。岩に打ちつけられてヘルメットが大破、そして全身あざだらけ。全日程を通して、顔を切ったり打撲したり、病院に運ばれる選手が続出した中、ワダさんは幸い無事?でした。ワダさんが次の日の朝ちゃんと起きてくるかちょっとドキドキしました(笑)。だって寝る前にワダさんが、「なんか変なこと言いだしたら救急車呼んでね。」って言うんだもん。

 さて、大会4日目の最終日は私のスプリント(短距離・2本の合計で競う)の試合がありました。
 スプリントは得意の静水部分が少ないので、ダメもとで気楽に闘いました。
 1本目、瀬までのタイムはなかなか速い。瀬に入ってからも、自分の今の実力からすると最高のライン取り!!これはいけると思って瀬を下り終えた時、左の壁を意識し過ぎて右に艇を向けすぎました。するとどうでしょう?エディーに入ってしまい、艇が上流を向いちゃいました(笑)。自分でもびっくり、ワォワォワォです。ダァー、せっかく速かったのに・・・。

 2本目、開き直って、瀬までの中間タイム最速を狙ってモリモリ漕ぎました。でも瀬の中がグダグダで全然ダメでした。

 スプリントでも、有力選手が軒並み沈艇するなどの大波乱が起きました。2本の合計で競うので、1本でもミスったら終わり。少々遅くてもとりあえずゴールすれば入賞できたんですが、私は1本目で上流を向いちゃったので、さすがに遅すぎたようです・・・。

 スプリント 11位 でした。

 というわけで、これまたラッキーな試合でラッキーをものにできませんでした。やっぱり努力しなきゃ運もついてこないですね。

 ワイルドの練習をほとんどしていなかったと言えども、結果が悪すぎて反省ばかり、後悔ばかり、溜息しか出てきませんが、でもその半面、試合が終わってほっとしました。ウッシッシー、ワイルドから解放される♡って。
 
 でも不思議なことに、試合当日は純粋にワイルドを楽しめたんです。なんでだろう・・・。プレッシャーがなかったから?流れが難しくて面白かったから?意外に静水は漕げたから?
 あ、でもこれだけは言えます。いくら楽しく感じても、自艇だったら絶対やらないと思います(笑)。だってすぐに艇が壊れるから。
 
 さて、応援に来てくれた大学カヌー部の仲間達、ワイルド会場に来る前に、スプリント(静水カヌー)会場にも寄ったそうです。
 「なんか北海道の子が平パ(平パドル)で漕いでてびっくりした!フォア(四人乗り)も平パだったんだけど、みんな色がバラバラでかわいかったよー。」
 私がびっくりしました。もしや、私のブログにコメントをくれる“やまちさん”の教え子のこと?まだバランスが悪いから、急遽やまちさんが20年前に使っていた平パドルを持って行かせたっていう、その子ども達じゃないですか?!どうやら無事500m漕ぎきったそうです。よかったですね、やまちさん。

 それともう一つ、気になったこと。
 応援に来てくれた長尾師匠の取り巻きの“ジュン。”さん(実は取り巻きじゃなくて先輩らしい)。ブログを読んでくれていて、以前私のパドルが折れた時、善意でシャフトをくれた人です。ジュンさんとは今回が初顔会わせ。会場を去ってから、『会えてよかったです。長尾さんから聞いてた通りの人でした。』ってメールが来たんですけど、それがすごく気になります。

 ジュンさんには以前に一度だけ(シャフトのお礼の)電話をかけたことがあるんです。その後、長尾師匠からこんな話をききました。
 「ジュンさん、『電話の声がかわいかった。』って言ってましたよ。だから、『ただのオバハンですよ。』って言っておきましたからね。」

 つまり、聞いてた通りのオバハンだったってことなのかなー(笑)。ってオイ、コラ!失礼しちゃうわ!!その前に長尾師匠が一番失礼!!

 タクローが千葉で買ってきた落花生を分けてくれました。さすがくいしんぼうだけあって、見る目がある。黒蜜漬けの落花生。黒豆の煮豆みたいな食感・味で、落花生の常識を覆してくれました。手がギトギトになるけどおいしいから星3つです。☆☆☆

国体結果報告①

 ご無沙汰です。有給使って千葉で艇を壊して来ました(笑)。まずは結果報告。

 1250m 13位
 
 あー、何しに国体に行ったんだろう・・・。
 カヌー会場はアクセスが抜群に悪い片田舎だったにもかかわらず、長尾師匠とその取り巻き(笑)、大学カヌー部時代の仲間が、土日は私の試合がないと知っておきながら、遠路はるばる冷やかしに来てくれました。久しぶりにヒトミトーク(たたみかける様な会話。らしい)が聞きたかったんだね(笑)。沢山の人から応援メールも頂きました。それなのに期待に応えられず、本当にすいませんでした。

 試合を終えて、悔しさだけが残ります。実力不足、準備不足。そして運頼みだったのに、運にも見放された。いや、そもそも練習不足、というかほとんどしていない(笑)。

 移動の関係で私が参加できる公式練習は、試合前日の1日だけ。この限られた2時間で流れを知らなければいけません。コース前半と後半は新町川みたいなド静水だったので、中盤の瀬を練習することに。

 千葉のコースは田んぼの狭い用水路を利用して作られていて、海外の人工コース風です。つまり結構難しいんです。そして、初日の公式練習に参加した他県の選手の噂通り、コースはすごいことになっていました。『ここは三途の川か?』と思うほど人がガンガン流れてくるんです(笑)。沈脱者多数、岩に乗り上げる人、壁に激突する人も後を絶ちません。

 そして私は・・・、3回トライしたところで緊急事態発生!!艇の底にでっかい穴があいちゃった!!瀬の落ち込みを越える時、艇が川底に当たるんです。他県の選手はそれを分かっていて、カバーをつけていました。が、私はつけていませんでした。バカです。
 困った時は、ガムテープ!!とりあえず穴をふさいで4回目のトライ。でもやっぱり穴から水がガボガボ入ってきて、自漕不能に・・・。そんなこんなで、コース全貌を知らぬまま、瀬を攻略できないまま、たった30分ほどで練習を打ち切りました。
 今思えば、この時点で勝負がついていたのかなと思います。自分の準備不足です。

 艇はなんとか夜のうちに直しました。そして迎えた試合当日。1250mのレースです。思いのほか身体のコンディションは良く、また、緊張もなくスタートラインに立てました。昨年度は心臓が張り裂けそうなくらいガチガチになってたのに、何でって?ズバリ、昨年ほど練習してないからです(笑)。『入賞できたらラッキー。』みたいな感じで、何のプレッシャーもなかったからです。いや、やるからには本気だし、勝ちたい気持ちはあったけど、あえてリラックスできるよう、自分でそう思い込ませていました。ベストの心理状態で試合に臨めるようにマインドコントロールです!!

 ただひとつ気がかりなのは、瀬をどのラインで攻めるか?公式練習では、左を狙いすぎ、後にも先にも誰も行かないコース外のコース?を強行突破してしまいました。これにはみんなびっくりで、沈せず本流に戻ってきた私は爆笑されました。そんなこともあって、どの角度で瀬を越えたらいいのか、最後まで迷いがありました。ただ、練習ではとりあえず下れていたので、沈するという不安はありませんでした。スラロームの練習を1年間してきたので、流れには強くなったはず、と思っていました。

 が、本番では咄嗟にスプリント(静水カヌー)時代の癖が出てしまいました。2段目の瀬で右にはじかれ、進路変更しようと上流側に艇を傾けてしまいました。そして左を漕いだ瞬間、一瞬で沈しました。ほんの数秒間に、イージー(はじかれた原因)、左傾け(逆)、左を漕ぐ(逆)というやってはいけない動作をやりつくしてしまいました。大バカです。

 ロールしようと思ったんですが、艇のフィッティングをしていないので、お尻がプリンッと出てきてしまいました。『引っ込めこのデカ尻!!』と思ったけど艇に納まらず、あえなく脱艇。でも、沈した時は水が入らないようすぐに艇を起こすというスプリント時代の癖が出て、幸い水抜きをせず、すぐに再乗艇できました。初めて癖が役に立った!
 どうしても今年はゴールしたかった。だから残りの静水も諦めず頑張りました。結果13位。

 試合は実力者が次々と脱艇する大波乱で、予想通りサバイバルレースとなりました。沈せずゴールしたら勝ち!みたいな。そんなラッキーな試合で勝てないでいつ勝つの?と自分でも思いました。本当に情けないです。

 自分でも驚くほど静水部分はいいペースで漕げました。やっぱり新パドルの威力はすごい。タイムは金で買えます!!たまにラントレ(実はダイエット目的)をしているおかげか、最後までバテずに漕げました。(むしろ後半ペースが上がった。)『静水勝負ならまだまだイケるわ。』と自信がつきました。練習していない割に漕力的にはいけた。にもかかわらず、普段スラロームをしているくせに流れで失敗、それが情けないんです。

 実力者が次々と失敗する中、優勝したのはやはり昨年度も優勝した人でした。ぶっちぎりの圧勝でした。見て思ったのは、真の実力者はミスしないのではなくて、ミスしてもリカバリーが凄いんです。私はまだまだだな~と思いました。

 明日はスプリント(短距離)の報告をします。 ↑ 国体会場。スラローム競技の公式練習風景です。