昨日はため池(↑写真)でこっそり自主練習をしてきました。みんなと一緒の時は、色々考えながらやるものの、ついていくだけで精一杯になってしまって、ついつい同じミスを犯してしまいます。だから昨日は、いつも注意されることを逐一思い出しながら、自分のペースで基礎練習を行いました。
人けも少なく、自分の漕いでいる水しぶきの音しかきこえてこない暗闇の中での練習はとっても孤独で、気を紛らわすため、ついついひとりごとが増えます。一本漕いでは、「あっ、今のはもっとここで〇〇しないとあかんかったのに。」と反省を述べ、そんな自分に対して「ハイ!」と元気よく返事。いつの間にか一人二役やってました。だんだんそれも板についてきて、練習終盤には「今のは入り方はよかったのにその後の・・・。」とか、「今のはうまい!」とか、長尾師匠のよく言うセリフをマネして言ってました。もちろん標準語で。そして、「ハハハ。今のターンより師匠のモノマネの方が上手かった?」って一人でウケてみては、その直後にズド~ンと虚しさを感じていました。
海開き(海水浴)、焼き肉、もんじゃ焼き。何でも独りでやってしまうタクローは、本当に強靭な心臓の持ち主だと尊敬してしまいます。でもひとりで海開きして楽しいのかな??ガツガツ泳いだ後は、自分で自分を砂浜に埋め、「右手がどうしても埋まらんわ~。」と悔しがり、1人ででっかい山を作った後は、山崩しゲームをして「うゎ~負けたぁ~、自分に。な~んつって・・・。」とか言ってるんでしょうか(笑)。
とにかく、私も自分のために練習してるんだから、孤独に打ち勝たないとダメですよね。タクローを見習って、心身共にたくましく、おまけに美しくなろうと思います。
カヌーの後は、阿南市内の敬修館にお邪魔しました。以前ブログでも紹介しましたが、好奇心旺盛な長尾師匠が通っている柔道教室です。子どもたちやその母親がたくさん。みなさん一生懸命練習されていました。
小学生と侮ってはいけませんでした。気合も十分で、すごく力が強いんです!!打ち込みを受けたのですが、子どもはちっちゃいから、私の胸に子どもの頭突きがクリーンヒットするんです。「オェッ。そこ急所なんでずげどぉ・・・。」と思いながらも頑張ってる子どもを見て耐え抜きました。何度息が止まったことか(笑)別の子どもの場合も、釣り手(襟を持つ手)が私の喉にクリーンヒット!「相撲ののど輪ってこんな感じでぐるじいの(苦しいの)?」なんて思いながら必死で耐えました。「1・2・3・・・」と打ち込みの回数をカウントしてあげながら、私の中では「あと9回耐えよう・あと8回耐えよう・・・」とカウントダウンしていました(笑)次は喉を鍛えてから行こうと思います。
でも、本当にみんな楽しそうで、強かったです。未来のオリンピック選手がここから育つかもしれませんね。そう、私はジュニア育成のコーディネーターとして体協に勤めているんですよ☆(プライベートでしたが)、今回子どもたちの練習に立ち会えたことを嬉しく思います。また練習に参加しま~す。
子どもの相手をした後は、成人男子の胸を借りて私の練習。投げたけど投げられた~、悔しい。でも、柔道は色んな筋肉を使うのですごくいいトレーニングになります。また懲りずに顔を出したいと思いま~す。
0 件のコメント:
コメントを投稿