2010年11月15日月曜日

救急法

 これ、何だか分りますか??

 正解は・・・、中に人工呼吸補助具(写真2枚目)が入っています。呼気が逆流しない一方向弁付フェイスカバーで、傷病者に直接触れることなく人工呼吸を施すことができる優れ物。人工呼吸時の病気の感染を防ぐためです。倒れているのがイケメンだったら、もれなく直でマウストゥーマウスだけど(笑)。
 
 実は週末に赤十字の救急法救急員の資格継続研修を受けてきました。昔は期限が切れる度に4日間みっちり講習を受けていたのですが、現在は半日の継続講習を受ければよくなったので、受講しやすくなりました。

 でもやっぱり2年以上経つと忘れていることが多いです。補助具の黄色の部分を、縦横反対で人形にグイグイ押しこんでたら、設計上大口を開けないお人形さんの口がひよ子ちゃんになってしまったり(笑)。

 人工呼吸の他、三角布を使った包帯法などなど、半日でどわぁ~っとおさらいします。受講生は20人、たった4時間、なのにあっという間に先生に目をつけられてしまいました(笑)。人形さんをひよ子口にしたぐらいだから当然か・・・。「はい、堀内さんは大雑把ですね。」って何度も突っ込まれました。講習の最後には、「堀内さんが一瞬で毛布をたたむやり方を皆に見せたいそうです。」とか言われちゃったり(誰もそんなこと言ってねーよ!!)、失敗せずにできましたが、とにかく4時間でイジられキャラに成り上がり、楽しく学ぶことができました。

 真面目な話、スポーツに携わる者として、救急法は身につけておいた方がいいと思いました。どこで何が起こるか分かりませんからね。特に指導者は必須です!!

 さて、車のテールランプがきれました。こちらも救急してやらないと・・・。車イジリは旦那の仕事なのですが、只今1人暮らしの為、結局自分でやっちゃいました。車検も自分で通せたし、パンクした時もスペアタイヤに換えれたし、電球交換くらいなんのその。何でもできるぞ33歳主婦ヒトミ!!昔はバイク(原チャじゃないよ)のオイル交換も自分でしてました(笑)。こんなOLなかなかおらんでしょ?

2 件のコメント:

  1. やっぱ救急法は必須ですよねぇ・・・
    自治体で一般向けの救急講習やってるのは知ってるけど、行こうと思いつつもすっかり忘れちゃってたりで。。
    うしっ!今度は行くぞ!
    てか、何でもできるってすごいわ~!
    独身時代は車もあちこちいじってたけど、今はもう旦那にまかせっきり。ってか、私の仕事が旦那には納得いかないようでやらせてくれません^^;

    返信削除
  2. やまちさん

    徳島もいよいよ寒くなってきました。北海道は凍える寒さじゃないでしょうか?

    救急法、せめて心肺蘇生法は覚えておいた方がいいですよね。倒れて最初の5分が肝心ですから!!三角布は難しくって、処置している間に救急車がつきそうです(笑)。

    何でも自分でやれるようにならないと、旦那と別れた時に困りますからね。今からいざという時の準備をしているんです(笑)。
     

    返信削除