2010年8月31日火曜日

バカサバイバー

 昨日、艇修理をしました。

 練習仲間のMちゃんも手伝いに来てくれました。というか、作業する私の横でボリボリお菓子を食ってただけ(笑)。
 昨年の新潟国体で、ワイルド艇をこれ以上直すところがないってくらいぶっ壊し、その度にY監督が修理してくれていたので、艇修理の大まかな手順は見て知っています。
 とりあえず、亀裂が入った部分の表面の塗装を剥がしてみました。サンダーを使ったり、手で磨いたり、削りすぎないよう細心の注意を払いました。そして、ようやく素材であるカーボンが見えてきました(写真参照)。 が、ここでちょっと問題が!!

 なんか折れてない気がする・・・。
 
 ぎゃははは。亀裂が入って段差ができて、ボコッって凹んでたはずなのに・・・、塗装削ったら亀裂がなくなっちゃった(笑)。どう見てもカーボン折れてそうにないわ(笑)。じゃあ私はなんで塗装剥がしてるんだ???もう笑うしかないです。やっちゃったものは仕方がない。自分の馬鹿さ加減にお手上げです!!

 大失態を犯した割にあっけらかんとしている私を見て、「ヒトミさん、超前向きですね。国体のワイルドの試合前とは大違いですね。」とMちゃんに言われました。そう、ワイルドに関しては超後ろ向きだからね☆ 台風で試合なんかなくなっちまえーって思ってしまう(笑)。

 いや、でもほんとに微妙な感じだったんですよー。塗装が意外に分厚いから、それが割れて段差になってただけなのかなー。もし折れてたら次ぶつけた時にすぐ穴が開いちゃうと思って・・・。大事に思うがあまりの修理だったのに、結果的に自ら新艇を事故艇にしてしまいました。
 そう言えば、そんなに激しくゴンッって岩に乗り上げてないし、壊れる方がおかしいんですよねー。(←いまさら気づくなっ!!)まあ、軽傷だったのでよかったよかった。

 でも、削ってしまったこの艇はどうしよう?折れてはないけど、やっぱり凹んでる感じはするので、少なからずダメージは受けてそうです。ご意見番のMちゃんに相談したところ、分かりやすい回答をいただきました。

 「う~ん。さんま大先生ならきれいに直すと思うんですけど、長尾師匠なら直さないかな。適当に樹脂を塗るくらいじゃないですか。」

 私は前者を選ぶことにしました(笑)。やっぱり凹んでるのが気になるので、念のために補強しておこうと思います。下手くそだから、どうせまたぶつけるし。

 というわけで、今日も作業の続きをします。あぁーあ、早く直して練習したいなぁ。

2010年8月30日月曜日

ウルトラブルー

 どーも。髪をばっさり切ってかわい子ぶったのに、誰も気づいてくれないので傷心しているヒーバです。

 さて、週末は高知に出張していました。土曜の昼からが仕事だったので、午前中に高知入りし、ついでに本山町でカヌーの練習をしてきました。徳島の那賀川は最近になって急激に水位が低下、ボイル地獄が恋しくなるほどにしょぼい流れになっていましたが、さすが早明浦ダム直下の本山町寺家!!発電用水を流すので水が豊富です。そして水が驚くほどきれいです。

 気分良く漕いでいたら、思わず見え隠れする岩の上をジョリッと通過してしまいました。「あっちゃ~、やってもうた・・・。」とは思いましたが、特にボキッっと音がしたわけでもなかったので、そのまま気分良く乗り続けました。

 練習が終わり、念のため艇の底をチェック。まさかとは思いましたが、そのまさかでした(涙)。傷じゃなくて、ばっちり亀裂が・・・。内側は無事だったので、多分外側のカーボンの層がボキッと。私の心も折れそうです。いつかは壊してしまうだろうとは思っていましたが、こんなに早くに壊してしまうなんて。

 何年も乗り続けたいのに、このペースじゃ本当に1年もたないんじゃないだろうか、新艇を買うこと自体まだ時期尚早だったんじゃないか、とすごく不安になっていたら、居合わせた他県のカヌー関係者に「自分なんか買ってすぐに壊したことがある。いい道具を使えば上達も早いからいいんよ。」と励まされました。練習すればどうしても艇がボロくなるし、どうせ何年かしたら、また最新のボートが欲しくなるよと。

 確かに、消耗品なんだから壊れても仕方ないですね。壊れるのが嫌だったら乗らずに展示するしかないですね(笑)。でもそれって、新艇を買った意味がない。なので、練習で壊れるのはいっぱい練習している証拠と思って前向きにとらえることにしました。きちんと修繕してあげればいいのだ!!
 でもやっぱり早く上手くなって、艇を壊さない選手になりたいです。

  「艇を壊してごめんなさい。」私の心情を代弁してくれてる電車を高知市内で発見。
 すごい腰が低い電車?道のド真ん中を通ってごめんのつもりかと思って、高知県民はユーモアだなぁと1人でウケていたら、どうやら行き先がごめん駅だったみたいです。なーんだ、つまらん。「ごめんなさい。次の停車駅ははりまや橋えきぃ~。はりまや橋えきぃ~。がっかり名所でごめんなさい。」とかって、腰の低い車掌さんが乗ってると期待してたのに・・・。

2010年8月27日金曜日

読んで損するとりとめのない話

 昨日は頑張って晩飯を自炊しました。偉いぞ、私!!
 でもって、作りすぎました。“2人家族だけど4人前”が我が家の鉄則。旦那がいないのについつい4人前のパスタを作ってしまいました。大量に残ったパスタ、三日三晩食べてもなくなりそうにありません。困ったなー。クール宅急便で送りつけてやろうかな・・・。

 さて、昨日はボート部の巡回指導の日。行ってみたら乗艇練習はなく、またしてもサンダルでラントレを決行しました。部員は女子2名、男子4名。どうしてもある1人の男子生徒に勝てないんだよなー。走る度に、自分の心肺機能の低さを実感してしまいます。ちなみに、他の男子3名も、本気で取り組めば私なんかより速く走れるはずなんですが、まだまだ自分を追い込むということができないようで・・・。自分に打ち勝つのはとても難しいですね。

 週末はまたしても高知に出張です。今回は前回の教訓を活かし、早めに宿をおさえました。と言っても木曜にとったばかりですが・・・。なにわともあれ、宿がない状態で高知入りした前回より気が楽です。 
 ちなみに、カプセルホテルやバックパッカーが集まるような安宿に強い憧れを抱くタクローは、前回私が泊まったユースホステルに興味津々、今回そこに泊まりたいと意気込んでいました。
 というわけで、タクローと一緒に、徳島県選手団がブロック予選を通過できるよう、精一杯応援してきます。
 怠惰な主婦のマイブームな昼食。だって昨日までビックマック200円だったもんね!ジャンクフードは究極のデブ食だと分かりつつ、手を出してしまう私もまた、自分に打ち勝つことができずにいるんですね。

 

2010年8月26日木曜日

Sちゃん

 昨日はMちゃんと那賀高校を訪れ、カヌー部と一緒に練習しました。3年生は引退したのですが、それでも1、2年で10人程の部員がいました。しかもヤローばっかり。カヌーって爽やかなイメージなのに、全っ然爽快感なし(笑)。

 でも田舎の子っておぼこいというか、すれてないというか、本当にかわいらしいです。大阪なんてビーバップみたいな学校とか本当にあるもんねー。
 
 「先生に(髪の)根元だけ茶色いって言われた。」
 
 夏休みだから茶髪にしてたけど、学校が始まるから黒髪に戻してみたものの、根元だけ茶色が残ったってことかぁ。夏休みだけはっちゃける、うぅ~、高校生らしくてかわいいっ♡ 
 私なんて真面目な学校のくせに、入学式から茶色かったから、1人だけ浮きまくりで最初友達できんかったわ(笑)。しかも懲りずにパーマまであてたり。最終的に「お前だけは大手前生っぽくない。」と体育の先生に完全否定されてしまいました(笑)。

 さて、そんな話はどうでもよくて、やっぱりMちゃんは落ち着いていて上手です。そして、自分に甘く、人に厳しいです。
 「じゃあ最後のコースは、1本当てるごとに8の字2周ねー。」って、Mちゃんは上手いからいいけど、不通過した那賀高生、8の字五十何周ってあり得ないノルマを課せられていました。あり得なさすぎて、流れ流されもはや8の字じゃなくなってましたけど。「8じゃなくて/(スラッシュ)じゃん!!」みたいな(笑)。もちろん、私も人のことを言えないくらい流されまくってました。
 というわけで、MちゃんはドSと判明致しました。ホント、かわいい顔してババンバーンだわ。今度からSちゃんって書いた方がよさそうです。

 でも、最後のコースは、みんな罰ゲームをしたくないから、当てないようにと一番集中してやっていたように思います。練習もしんどいだけじゃ続かない。遊びの要素を入れて楽しみながらやる。上達への近道ですね!!

 練習の帰り道、花札(坊主の札)みたいな月?を発見したので感激してパシャリ。コレって地上にすごく近くないですか?!多分夕日ではないと思うんだけど・・・、こんな山の真上に見えることってあるんですね。
 恥ずかしながら、“夕日と月”“ブロッコリーとカリフラワー”“キャベツとレタス”“サセツとウセツ”に関しては未だに瞬時に判断できません。というか判断を間違えること多々あり。教習所でも反対に曲がったら教官が激ギレしてました(笑)。ちなみに一番の難問は日付の“ヨッカとヨーカとハツカ”です。ややこしや~。

2010年8月25日水曜日

どこでもドア

 どうも。武ちゃんマンに“筋肉おばちゃん”と呼ばれて傷心しているヒーバです。いや、筋肉ババアだったかも。24歳の若造が、33歳のきれいなお姉さんをバカにする時代が来るなんて・・・、ああ恐ろしい時代です。今度会った時に筋肉バスターでお仕置きしておきます(笑)。

 さて、その失礼ぶっこいてくれる武ちゃんマンが、最近楠根トンネルが開通したと教えてくれたので、早速昨日鷲敷に行く時に通ってきました。開通したのはトンネルを含むバイパス540m。今までは細い道を1,730mもクネクネ行ってたのにっ!!どこでもドアみたいでちょっと感動しました。ずっと工事中だったので、まだかまだかと待っていたのですが、これは本当に嬉しいです。鷲敷が近くなりました。  昨日は那賀高前で練習しました。びっくりするくらい水がひいてて、今までの波モリモリ、渦グルグルはどこへやら。でもこれがいつもの那賀川らしく、今までが異常に多かっただけだとか。
 波モリモリに慣れてしまったせいか、昨日はスリルがなく、なんだか物足りなく感じました。ちょっと前まではこの水量でさえビビっていたのに、不思議なものですね。

 が、物足りないとは言いながら、いつも以上に沈しました(汗)。前まではドバーッと全体的に流れていた所が、水が減って本流とエディー(流れていない所)の境目がくっきり出てきたり、水量が違うと流れ方もかわります。日々流れが変化するので、漕ぎもそれに合わせて変えなきゃいけないのですが、それがまだできない。ここはこう流れているからこう漕ぐとか、そういうのって経験が浅い私にはまだ分からなくって・・・。あーっ、難しい。でもそれがスラロームの面白いところであり、すぐに出来ないから、出来るようになってやるって燃えるんです。ガンバリマス。

 独身生活になって一週間が経ちました。会社でも、「ちゃんとご飯食べてる?」と心配されるようになりました。実家のおかんからの電話も「アンタ、生きてるかぁ~?」で始まるようになりました。なので、気休めに野菜ジュースを買って飲むことにしました。おかげ様で元気モリモリです。酢が疲労を回復してくれると信じ、毎日もずくも食べています。おかげ様で箸を使わず食べれるようになりました。もはやもずくはドリンクです(笑)。以上、怠惰な主婦の生活白書でした。

2010年8月23日月曜日

木の温もり

 高知出張から帰ってきました。事前に宿がとれなくて、車中泊も覚悟して寝袋持参で高知入りしましたが、なんとかなりました。

 高知市内のホテルはどこも満室。須崎はまだしも、さすがに足摺は遠すぎるので徳島に帰った方がマシなくらい。やっぱり次の日のことを考えると市内で泊まりたい・・・。で、ひらめきました。バックパッカー御用達、ユースホステルしかないっ!!

 ネットの空室情報は△になっていたので、とりあえず電話してみることに。するとラッキーなことに、一人ならいけるとのことでした。よかったーー。
 でも喜ぶのはまだ早い。ユースホステルは相部屋なんて当たり前。青少年の家みたいな殺風景な部屋で、かったい2段ベットで寝るのが私のイメージ。
 
 あぁー、△だったから間違いなく相部屋だ。風呂に入る習慣がない香水プンプンの外人か、はたまた鼻ピアス&タトゥーいっぱいのファンキーな外人か、それとも汗まみれのお遍路さんか・・・。
 まあ、相部屋でも車中泊よりはマシです。どうしようもなく足が臭い人以外は許容範囲。誰でもいいからかかって来いやぁ~!!と気合を入れて宿に行きました。

 宿に到着してびっくりしました。青少年の家どころか、新しくて大きな普通の家って感じです。  そして案内された部屋を恐る恐る開けてみると・・・、誰もいない?!ワォ、ワォ、ワォ♡ 憧れの1人部屋です!! すごいよ高知ユースホステル!! ↑ 椿の木で作られた畳ベッド。写真に入りきりませんでしたが、椿の木が天井まで伸びていました!

 床も机も椅子も全て木・木・木!
 部屋にはテレビ&洗面台&エアコン完備。エアコンがぶっ潰れた自宅より快適です。(でも、扇風機生活に慣れてしまったせいか、エアコンをかけて寝たら、夜中気持ち悪くなって起きてしまいました。) 初ユースホステルでしたが、格安なのにとても清潔、おまけに木の温かみを感じる素敵なおうちで感激しました。残り物には福があるんですねぇ~。とってもラッキーな週末でした。

 さて、今朝はボート部の巡回指導に行ってきました。久しぶりに沖洲川に艇を浮かべましたが、水が汚すぎることに驚きました。水が茶褐色で透明感ゼロ。そして臭いっ!!ドブで漕いでるような感じです。
 そう言えば、鷲敷のため池も何者かが油を捨てたのか、油でギトギトになっていました。パドルを持つ手が滑る滑る。
 川が汚れると心が痛みますねぇ・・・。

2010年8月20日金曜日

福山さん かっこ良すぎて いい迷惑

 旦那が東京に旅立ち、昨日から晴れて独り暮らしの身。
 過去にも二度、旦那の長期出張(その時は3カ月ほど)があったのですが、その期間は必ず単身赴任のおっさん的生活になっていました、私の方が(笑)。定番の晩飯はビールを主食に納豆ともずくで栄養補給、物足りなかったらお菓子をつまむというものでした。でも今回は6カ月間。初っ端からそんなんではダメだと思い、昨日はちゃんと手料理を作ろうと心に決めて帰宅しました。

 何を作ろうか考えていたら、訪問者が。思いがけない臨時収入!!焼き菓子の詰め合わせをいただきました☆ いかにもよく食いそうな巨漢の旦那のおかげか、貧乏臭い顔をした私のおかげか、2人暮らしと知っているのに、こんなに沢山くれました。しかもあいにく旦那は不在。フフフッ、独り占めです!!  “貰ったものは即食べ”“三度の飯より菓子”これが私の信条です。おいしかったので、アレもコレもと食べ過ぎてしまいました。そしたらなんだか料理する気がなくなってしまって・・・。あ~、でも野菜が全然足りてない。最近疲れが溜まってるし、お腹がいっぱいでも野菜ぐらいは食べなきゃ。

というわけで、昨日の献立

 前菜 おかきと焼き菓子のオードブル
 スープ コーヒー牛乳
 メイン 徳島産キュウリの丸かじり ~青唐辛子味噌を添えて~
 お口直し こんにゃくゼリー
 デザート 再び、焼き菓子

 終わったな、私。主婦としてというより、人として終わったな(笑)。
 でも、昨日はビールを飲んでません。偉いぞ私!!
 ついでに、今朝の朝飯は、もちろん焼き菓子(笑)。

 今日からは心を入れ替えて、きちんとした食生活を心がけます。競技を続ける上で、食事も大切ですからね。

 さて、昨日はボート部の巡回指導に行ってきました。乗艇練習はなく、陸トレのみでした。陸トレと知らず、サンダルしか持って行ってなかったのですが、それでもサンダルで一緒にラントレしました。おかげで鼻息が必要以上に荒くなりました。まだまだ若者には負けてられません!!

 明日から高知に出張です。週末なのにカヌーの練習ができないのが残念ですが、各競技の徳島県選手が国体四国ブロック予選を突破できるよう、精一杯応援してきます!!

 と、その前に・・・
 土曜の宿をとり損ねてしまいました(涙)。直前でいいやーと思って気楽に考えてたら、龍馬伝効果で観光客が増えてるのか、残っていたのは一泊ウン万円もする高級宿ばかり。温泉入って、浴衣着て、茶碗蒸し食ってほっこり。。。ってやってる場合じゃあるまいし!!困ったなー。高知市から程遠い須崎か足摺辺りで宿をとるか、はたまた車中泊か、究極の選択です(笑)。

2010年8月19日木曜日

ようこそここへ、遊ぼうよパラダイス♪

 昨日はMちゃんと2人で川に出て練習しました。最近になって、ちょくちょく一緒に乗っています。

 見た目はヒョロヒョロのMちゃん、先日みんなで練習した時は、一度ロールに失敗しただけであっさり脱艇し、諦めの早さで周囲を驚かせました。Mちゃん曰く、「あの時救助に来てくれた若旦那は冷たかった。」と。そう言えば、一応駆けつけた若旦那、Mちゃんが岸に向かって泳ぐのを傍観していただけでした(笑)。
 それもそのはず、実は彼女、誰よりもカヌー歴が長いのです!!小4からカヌーにの乗ってる大ベテラン、カヌー界のドン☆、つまり紅白の小林幸子的存在!!本来脱艇なんてありえないのです。

 そんな諦めの早いMちゃんですが、波を上手く利用して、とても優雅に漕ぎます。聞けば、体力がないので、いかに力を使わずに漕ぐかを考えて練習しているとか。さすがヒョロヒョロ、目の付けどころが違う!!それでもいつも中盤あたりから、疲れて魂が抜けちゃってるもんねー。
 じゃなかった(笑)。これはとても重要なことです。少ないパドリングで効率よく艇を進ませる。波に逆らうのではなく利用する。簡単そうで難しいんだなー。私も見習おうと思います。

 Mちゃんに色々アドバイスを受けながら、瀬渡りで8の字の練習をしました。が、体力がなくなっていくと波に乗り損ねて流され、対岸の岩にゴンッ、ガリガリッ!!今朝起きてみたら、腕とか手に擦り傷がいっぱい。もちろん艇も傷だらけ。新艇なのに・・・(涙)。深く傷が入った所もあるので、早くも修理が必要なようです。この調子じゃ、艇が来シーズンまでもたんなぁ・・・。

 また、一緒に乗って色々教えてもらおうと思います。

 さて、今朝から我が家はパラダイスです。旦那(写真)が東京に旅立ちました。楽しい楽しい独身生活の幕開けです!今回は2月末までの長期出張。「半年と言わず1年でも2年でも行って来てちょうだい!」と言いたいところをグッとこらえて、「半年頑張れよ。」と送り出しました。もちろん、『カヌーはお金がかかるのでしっかり稼いで来いよ』という意味を込めての『頑張れ』です(笑)。

 みんなに「寂しくなるね。」と言われますが・・・、クーラーのぶっ壊れた自宅に取り残されたことがちょっとしゃくで、そういう意味では「逃げずに残れ!一緒に苦しもうよ。」とは思います。でもやっぱり、ひとり生活楽しぃーー!!
 蛍光灯を取り替えたり、車のメンテナンスをしたり、おかずを残さずさらえたり、30kgの米俵を精米しに行ったり、飲み会の日に車で迎えに来たり・・・、今度から誰にさせたらいいんだろう?その辺りはちょっと不安です(笑)。というわけで、↓ ↓ ↓

急募:サポートボーイズ
 残さず食べる人大歓迎!上記の力仕事・雑用経験者優遇します。 
 と言ってもボランティアなので給料は出ません。優遇=ちょっと優しくしてもらえる ぐらいに考えてください。 

2010年8月18日水曜日

裸一貫頑張ります

 相変わらず暑い日が続きます。クーラーがぶっ壊れた我が家に帰るのが憂鬱な毎日。仕事やカヌーの練習で帰宅が遅くなるのがせめてもの救いです。


 でも昨日は練習をしなかったので、いつもより早い夜7時に帰宅しました。
 玄関の扉を開けた瞬間、室内からモワァ~ンと暑くて重い空気が吹き出してきました。と同時に、パンツ一丁で汗ダクダクの旦那が、サウナ室の客みたいにとび出してきました。「あかん、暑すぎる。自宅で熱中症になりそうや。」と旦那(笑)。

 確かに、私も帰宅してみてびっくり。夜だっていうのに昨日の我が家は暑すぎました。頼みの綱である扇風機から出てくるのは熱風。空気がこもって蒸し風呂状態、むしろ外の方が涼しいくらいでした。


 「(発熱するから)電気もつけてないねん。」と薄暗い部屋で得意げに話しかけてくるパンツ一丁の旦那。暑くならないよう自分なりに工夫していたようです。その割には汗をブリッブリかいて、本人がやたら発熱していましたが・・・。


 とまあ、こんな感じて不快な我が家。昨日は客人である武ちゃんマンまで暑さに耐えきれず、Tシャツを脱いでいました。男2人、裸の付き合いってやつですね(笑)。あ、私は脱いでないですよっ!!
 というわけで、我が家にお越しの際は、それなりの覚悟が必要です。

 なんだか阿波踊りで飲んで踊ってぶっ壊れて以降、体調が戻りません。なんかしんどい。かといって、練習せずに家に帰ったら、余計に暑苦しくてしんどくなるので、今日は川でのんびり艇を浮かべて涼んでこようと思います。

2010年8月17日火曜日

黒木じゃなくてグロッキーヒトミ

 お盆が終わりました。我が家には先祖の霊は帰って来ませんでしたが、代わりにオバケ面のおかんが遊びに来たり、長尾師匠がやって来たり、毎日慌ただしく、おかげで楽しく過ごせました。

 うちのおかん、阿波踊りを見るためにやってきたのですが、企業連で踊っていた某有名人を見つけると、すかさず身を乗り出して握手をしていました。誰だか知らないくせに、周囲の人が握手してるからってとりあえず手を出すあたり、さすが大阪のおばはん。と言いつつ、私も誰だか知らないくせに、ちゃっかり握手(笑)。親子揃ってミーハーです。
 握手した直後、「お母さん、ちょっと手ぇ洗ってくるわぁ~。」とあり得ない発言。有名人の手が汗ばんでいて気持ち悪かったらしいです。なら、初めから握手求めるなよっ!!ありがたみがないというか、失礼なおかんです(笑)。

 そして次の日、居合わせた長尾師匠を『オリンピック選手』と紹介すると、やっぱりうちのおかん、「あぁ、(オーラないけど)そうなの?!」ってな感じのくせに、とりあえず握手していました。
 「筋肉がムキムキしていて気持ち悪かった。」って、絶対後で手洗ってると思います(笑)。

 さて、もちろん週末はカヌーも乗りました!
 土曜は久しぶりにみんな揃って那賀川で練習しました。新艇で川に出るのはこれで2回目。まだ艇の性能を引き出せずにいます。暴れ馬に乗ってる感じ・・・。まだまだですね。

 その日の夜は、私は旦那と阿波踊り♪ 飲み過ぎて、踊りすぎて、見事に壊れてしまいました。
 でもって、次の日(日曜)は朝から本山(高知)で練習する約束だったので、飲んだ次の日にも関わらず早起きして、スパッツを履いて、車の鍵を持って、と、ここまでは気合でやったのですが、結局二日酔いに打ち勝てず・・・。ロングスパッツを履いたまま、もじもじくんの『出』みたいなポーズで玄関前で力尽きてしまいました。

 というわけで、高知での練習ドタキャンしてしまいました。
 でも、高知にいる長尾師匠から嫌がらせの電話がかかってきたので、午後の練習には間に合うように行きました。あっ、頑張ったのは運転手役に大抜擢されたうちの旦那で、私はグロッキーだったんで助手席で寝てただけなんですけどね(笑)。

 悲惨なぐらいグロッキーだったのに、不思議なことに乗ってしまえばなんとかなりました。でも、波にもまれっぱなしで全然ダメ、自分にイライラする内容でした。
 収穫と言えば、一度だけアップゲートに上手く入れたことです。『エディーラインの奥までしっかり突っ込む。』常日頃言われているのになかなか出来なかったことです。しっかり突っ込んだら艇が勝手に回ってくれました。流れを利用して回るこの感覚!!ちょっと嬉しくなりました。今はまぐれでしかできないけど、必ず自分のモノにしたいと思います。

 月曜日。今度は仕事で高知に行きました。徳島に戻ってきてから鷲敷に出かけて夕練。1日で500kmは車を走らせました。これくらいの移動は当たり前、と感じるようになってきた自分が怖いです。すっかり田舎者ですね。
 それにしても、川之江JCTから高知IC間にあるトンネル達。連続22本って・・・、あれは間違いなく催眠術師です。
 
 高知で食べた藁焼きカツオ。ポン酢じゃなくて塩で食べるのがおいしいです。

2010年8月12日木曜日

エキサイティングな私

 昨日の夕方、鷲敷のため池に練習に行きました。すると、金曜に開催される野外コンサート、エキサイティングサマー・イン・ワジキの順番待ちがいました。えっ?まだ前日なのに・・・。「お前ら、ドラクエ発売日のゲーマーか!!」と言いたくなりましたが、よく見るとその集団、那賀高カヌー部の子じゃないですか(笑)。入場無料なので早く並ばないと最前列がとれないとか。いや、でも早すぎだろっ!

 「こんな時に練習するんですか?」と言われましたが、こんな時だから練習するんです。
 ため池の横の広場が会場なので、リハーサルの歌声が丸聞こえです!ため池がステージ裏なので、歌手の姿は見えませんが、至近距離なので大音量、迫力満点でした。生歌を聴きながらカヌー、とっても贅沢です。

 でも、私、残念なことに最近の歌を知らなくて、誰が歌ってるのかさっぱり。私の中ではTKファミリーで時代はとまったままです(笑)。
 でも、教えてもらって分かりました。歌ってる人、青山テルマでした!!なんかそれを知ってテンションが上がりました。ミーハーなんで(笑)。

 『うぉ~っ!有名なあの曲を歌ってくれ~。』と思いながら漕いでいたんですが、突然ブチッと演奏が終わり、「パッ。」「テストテストテスト。」「パッ。」「パッ。」というスタッフの声。もう。『ちゃんとめし食ってるか♪』をテルマに歌って欲しいのに・・・。結局、あの有名な曲は聴けませんでした。

 その後も、なんか、ねちゃ~っとした歌声のラッパーが、イェー、イェー歌っていて、すごいノリノリで練習できました。でも誰だかさっぱり(笑)。ヒルクライムって人かな?

 というわけで、生テルマ、生イェーイェーを聴きながら練習できたので、独りだったけど楽しかったです。

 そして明日はスペシャルゲストを迎えて練習です!!ここぞとばかり、いっぱい教えてもらおーっと。でもね、横浜在住のスペシャルゲスト、必需品のパドルとライジャケとヘルメット、東京の御岳の艇庫に置き忘れたそうです。人に頼んで直接徳島に送ってもらうとか。本当にこんな人いるんですね、ちょっと驚き(笑)。こんな間抜けを師匠と慕っていいのか・・・、ちょっと不安になってきました(笑)。
↑ 先日の日独同時交流会で近くの体育館を使用したのですが、その時に併設のトレ室でカラフルな鉄アレイを発見!きれいだったのでちょっと感動。エアロバイクにも薄型液晶テレビがついてたり、なんかすごい時代になりましたねー。私が学生の時なんて、鉄が酸化し過ぎて、いまいち何キロか分からない重りで筋トレしてたのにな・・・。

2010年8月11日水曜日

お盆です。祭りです。

 世間は遂に盆休みに突入ですね!!でも体協は小島よしおです。そんなの関係ねー!ってね。古っ(苦笑)。

 そして今日から阿波踊り♪♪。徳島で人ごみを体感できる唯一のビックイベントです。もちろん今年も踊ります。県外人の踊りと酷評された、いつの間にか横移動になってしまうアホの坂田踊り、今年も恥ずかしげもなく披露してやります!!と言っても、恥ずかしすぎてしらふでは踊れないので、グイッと飲んでから行きますね。

 私はぶっつけ本番なんですが、有名連は一年中練習しています。私がカヌーに打ち込むように、有名連は阿波踊りに命を賭けています。見応え大アリです☆
 
 せっかくなので、さぁ、みんなも自宅で Let's dancing!!
 That’s 阿波踊り♪ ←クリックしたら祭囃子が聴けます。
 なんだか癒されるでしょ?(新町川で録音してきました。)

 ついでに・・・、祭りと言えば花火☆ 三尺玉ってこんなに大きいんですよ。直径90cm、重量300kg、上がる高さ600m、開いた時の直径600mだそうです。すごーい!!中に入って一緒に打ち上がってみたいですね♡

 さて、昨日はひっそり独りむなしく、ため池で夜練しました。なんだか池周辺にノボリが立ち並んじゃって、いつもと様子が違う・・・。
 “エキサイティングサマー・イン・ワジキ”って書いてある。
 そうでした。若手の登竜門と言われる音楽イベントが、ここ鷲敷で行われるんでした!今年の出演者は、西野かなに青山テルマに・・・って有名人ばっかり!しかも入場無料!!そんなことより、もっと驚きなのは、毎年恒例徳島県のカヌー大会、確か大会名は“エキサイティングオータム・イン・ワジキ”。もしかしてこれのパクリだったのね。ハハハ、中国みたい(笑)。でも、カヌーの大会も若手の登竜門みたいなビッグイベントになるといいなぁ。

 そうそう、カヌーの話でした。新艇で練習してるんですが、漕ぎやすくなったはずなのに、どうも進歩がない。でも、基本の8の字ターンの練習がアップゲートの全てだと聞いたので、それがスムーズにできるように頑張っているところです。ダウンゲートも、通過する手前でさらに次のゲートの方を向いておくべし!とても簡単なことなんですが、すごく難しいです。
 静水で基本ができなきゃ、川に出ても何も出来ないもんね。だから頑張って基本を極めたいと思います。

 おまけ。今日また1つ、勉強になったことがあります。

 “半乾き時間が長かった(雨天でなかなか乾かなかった)服は着てはいけない”
 
 生臭すぎて仕事に集中できないどころか、酔いそうです(笑)。ファブリーズも効きません。食パンに岩のりも危険ですが、こちらも要注意です! (太陽光で短時間に乾かさないと雑菌が繁殖するんだとか。)

2010年8月10日火曜日

弾丸ツアー

 夏、真っ盛り☆ 山に住んでいるとは言え、風がない日の夜はとっても寝苦しいです。でも我が家のエアコンは、今シーズン初の稼働日にいきなりぶっ壊れてしまいました。なので、扇風機で耐える毎日が続いています。(しかも、エアコンが壊れた次の日に、車のエアコンも壊れました。)
 夜、あまりに暑くって、旦那は「ムカつくわ。なんで会社より暑いねん!」と寝言でぶち切れています。ごもっとも。自宅で安らげないのはちょっとキツイですね。でも、そんな寝汗ダラダラの旦那自体が暑苦しく、寝苦しさに拍車をかけてくれます。おかげで毎日寝不足気味です。

 というわけで、せっかくの週末、珍しく旦那も連休がとれたので、避暑地に出かけることにしました。
 どこに行こう?東北は遠いし・・・、遠くても東京が限界。いや、東京も遠すぎる。う~ん、どうしよう。
 ひらめいた☆鹿児島で桜島見て、温泉入って帰ろう。

 思いつきで旅に出るのが私流。土曜のお昼11時の時点で、まだ徳島でうどんを食べてのんびりしていたにも関わらず、行き先は遙か鹿児島に決定。温泉なんて余計に汗かきそうだけど、それでも行くのですっ!!

 洗濯洗剤、ハンガー、寝袋、水中メガネ、クーラーボックス・・・。「お前はどこに何しに行くつもりなん?」と言われましたが、何するかなんて行ってみないと分からないので、とりあえずガラクタを沢山持って行きました。

 そして行ってみて気付きました。九州って全然避暑地じゃない・・・。しかも片道800km以上、東北まで行けたやん!!途中力尽きて熊本で車中泊。って快眠を求める旅なのになんで?!これ以上深く考えると旅の意義がないことに気付いてしまうので、とにかく行きあたりばったりの旅を楽しむことにしました。↑ これが有名な桜島。上にかかっている雲みたいなの、実は噴煙です。そのせいか、桜島をはじめ、鹿児島市内を走る車、みんな火山灰が積もっててすっごい汚いです。うちの車も洗ってないから汚なかったんですが、鹿児島だったら全く目立ちません。こりゃいいや!! ↑ 大正時代の大噴火で町が埋没したそうです。3mの鳥居が地上に1mだけ出ていました。この噴火で桜島と大隅半島が陸続きになったそうです。
 色々と見て回り、桜島の歴史の勉強になりました。が、旦那は土産物の(焼き肉用)溶岩プレートにだけ心を動かされていました。やっぱり食い物かっ!!遠赤外線で肉が柔らかくなるそうです。
 この旅で唯一避暑を味わえた涼しげな物。鹿児島県の氷菓、白クマです。レギュラーサイズ650円で2人前くらいありました。やっぱり本場で食べる白クマは最高です☆

 この後、宮崎で地鶏を食べて、大分で寿司を食べて、愛媛の実家に寄って冷蔵庫の中身をごっそりパクって帰って・・・、気がつけば食べてばかり、桜島を見て、温泉に入った以外、何も観光していませんでした(笑)。避暑どころか、時間がなさすぎてほとんど車の中。
 意義のある?走行距離1800kmの食い倒れ弾丸ツアーになりました。
 そして今日帰ってきて30分後に出勤。食い倒れどころか疲労で倒れそうです。
 でも気分はリフレッシュ!またカヌー頑張れそうです。

2010年8月5日木曜日

日独同時交流会

 昨年10月末にカナディアンを始め、早くも10ヶ月が過ぎようとしています。

 そして今さらながら、新発見したことがひとつ。ほんと、今さらなんですけど、脚を固定するベルトの巻き方間違ってたーっ!!どうりで脱艇に時間がかかっていたわけだ。毎回、毎回溺れ死ぬ苦しみを味わっていながら、全然気付きませんでした(笑)。カナディアンは溺れ苦しんでなんぼの競技なんだと決めつけて、疑いもしませんでした。

 三つ折りのマジックテープ式のベルト、左右逆につけていたようで、普通はベリッと1回はがせば脱艇できるそうなんですが、私のつけ方だとベリッ、ベリッと2回はがさないと脱艇できなかったんです。左右で4回、一発で脱艇できないんだから、そりゃあ息苦しいはずですね。

 もしもの時、すぐに脱艇できると知り、なんか嬉しくなりました。これからはウネウネしているところでも怖がらずに乗れそうです。

 今年もスポーツ少年団の日独同時交流会がありました。ドイツの若者たちが今朝まで徳島に滞在していました。

 昨日は一緒にバレーをしたり、意見交換会をしたり、そして夕食はイタリアンレストランへ。これまでの2週間、和食が多かったそうで、久しぶりの洋食がとても嬉しかったようです。

 私はタクローとドイツ人2人を含む4人テーブル。さすがシンガポール在住経験のあるタクロー、流暢な英語でドイツ人との会話が弾みました。でも、盛り上がるネタは、何故だか食べ物のことばかり。食いしん坊のタクローのせいだろうか・・・。

 サラダにブルスケッタ、次々と料理が運ばれてきましたが、ドイツのお2人「お腹一杯だから私達の分もどうぞ。」と、とても小食でした。疲れてて食欲がないのだとか。それを聞いたタクロー、「私ら、ラッキーテーブルやなぁ。」と喜んでいました(笑)。疲労の溜まったドイツ人の心配そっちのけ、食べることに夢中なタクローでした(笑)。 
 私も、残したらもったいないという貧乏人根性で頑張って食べました。1人前以上食べるのはきつくって、最後に出されたシャーベットは、少し口をつけただけで残してしまいました。食いしん坊のタクローも、さすがに満腹すぎて苦しそう。だったのですが、私の残したシャーベットを見つけ、「なぁ、コレいらんの?」と言って、胃袋にしまいこんでしまいました。さすがじゃ!!さらに、別テーブルのシャーベットまで狙っていました。恐るべしタクローです。

↑ 店の前の新町川で見つけた、“寝ながらテレビを見るオッサン”風の猫。猫だってこの暑さじゃバテるんですね。にしても、油断し過ぎっ!!もっと上の黒猫みたいに猫らしいポーズをとれよ。

2010年8月4日水曜日

進水式

 昨日、遂に新艇をおろしました。相変わらず水量が多くて、岩に突っ込んでぶっ壊しそう・・・と不安でした。が、そんなこと言ってたらいつまで経っても乗れそうにないので、覚悟を決めてボイルボコボコの那賀高前の瀬へ。

 今まで乗っていた艇はとりまわしが大変でした。回したくても回せない。だから行きたい場所に行きそびれる。波に当たっても動じず、戦車のごとく突っ込んでくれました。良くも悪くもどっしりした感じ。
 新艇はというと、短くて、軽くて、方向修正が容易なので、行きたい場所に行きやすくなりました。でも、よく回るがゆえに、波に当たる度に左右に舳先が振られてしまいます。もちろん修正もすぐできるんですが、それでも暴れ馬に乗ってる感じで安定感がいまいちです。

 でもこれは、艇が悪いんじゃありません。キャッチのタイミングだとか、その瞬間の体重移動だとか、私の技術の問題だと痛感しました。あまりにできてなさすぎて、ちょっと凹みました。
 でも、旧艇よりいい艇であることは間違いないので、必ず乗りこなしてやろうと思います。
 
 そして、役目を終えつつある旧艇。とっても感謝しています。その割にガムテで補修とか扱い悪かったけど(笑)。でも昨日ちゃんと修理してあげました。
 新艇は水を掴めてなくても驚くほど回ります。だから下手でも出来てると錯覚してしまいそう。旧艇は水をしっかり掴めた時でも重すぎて回らなかった(笑)。
 なんとかコイツを回してやろうと、ひたすら基礎練に固執してきたのも、“ゲートの真ん中を通る”という基本を守ってきたのも、小回りが利かないコイツだったからです。だから最初からイマドキの艇じゃなくてよかったと思いました。何事も基礎が大切ですからねっ!! ↑ ちょっと乗っただけなのに、早速底が傷だらけ。

 運転免許の更新をしてきました。遂にゴールドです!!
 思いつきで行ったので、写真撮影がとても気がかりでした。メイクしてから行けばよかったと・・・。
 33歳ガングロすっぴん写真と今後5年間のお付き合い。我ながらこれはキツイ!!何かある度に、身分証明がてらガングロすっぴん写真を披露。あぁ考えるだけでキツイ、キツ過ぎる。
 とまあ、憂鬱だったのですが、意外にも本物よりは白く写っていました。よかった、よかった。

2010年8月2日月曜日

朝食時の悲劇

 土曜日の朝、久しぶりに食パンを焼いて食べました。(いつもは食べない。)

 福島のあぶくまカップの戦利品“桑の実ジャム”をたっぷり塗り、さらに上から、イチゴシーズン終焉と共に行き場を失った憐れな練乳をかけるという合わせ技を使いました。
 甘い+甘い、究極のデブ食の完成です☆
 ジージャン+ケミカルウォッシュのジーパン(しかもピチピチスリム)+白Tシャツ(もちろん裾はパンツにイン)ぐらいあり得ない組合せ!!(でも80’s、吉田栄作効果で何故か大流行☆)

 さて、お味は・・・。
 なんだか無駄に香ばしい。練乳の甘さがジャムにかき消されてるような・・・。甘さより塩味を感じる。とにかく後味が抜群に悪い。
 この世の物と思えないほど不味かったので、『ジャムが腐ってる?いや、パンがカビってる?』と疑いました。

 パンは絶対腐ってない。で、ジャムの瓶を確認しました。が、賞味期限は全く問題なし。『桑の実ってこんなに不味かったっけ?』と疑問に感じながらパクパク食べ続けました。

 そしてふと気付きました。瓶に貼ってあった“桑の実ジャム”のラベルがはがれてるっ?!もしやと思って冷蔵庫を探ったら、奥から本物の“桑の実ジャム”が出てきました。
 げっ・・・。じゃあ、私の塗ったこれは一体何の瓶??そこでもう一度使った瓶を確認しました。底に貼られた賞味期限のラベル、一緒に印字されていた文字は・・・

 商品名 岩のり

 ごはんですよって言ってる場合かっ!紛らわしいねん(笑)。

 初めて納豆を食べた時のような衝撃的な味でしたが、ネットを見ると、食パンに岩のりとチーズという食べ方も世間ではアリのようです。私は二度としないと思います。

 そんなこんなで、せっかくの休日、朝っぱらから気持ちが悪くなってしまいました。

 日曜日は久しぶりに川で練習することができました。水量は相変わらず多め。新艇も完成したのですが、この水量で乗ったら、もれなく岩にガチョ~ン、艇ボキッ、私は漂流してドザエモン になりそうなので、乗り慣れたいつもの艇で練習しました。

 案の定、沈しました。流されながら岩に身体を打ちつけられました。おかげ様で手から流血。ただの擦り傷で済んでよかったのですが、いつか若旦那が「ここは(命は)大丈夫。血だらけにはなる。」と言って、頼んでないのに傷の数々を見せてくれたことを思い出しました。こういうことだったんですね。

 死ぬより全然マシだけど、主婦なのに手に擦り傷は拷問です。玉ねぎがめっちゃ染みて激痛が走りました。主婦業当分放棄だな(笑)。

 この日は珍しくMちゃんも参加。私に最後まで「せっかくだから新艇乗りましょうよ。」とそそのかし続けてきた張本人。そんなMちゃん、練習開始早々撃沈!すぐさま脱艇。諦めの早さにみんな驚かされました(笑)。私は血を流しながらロールしたのに(笑)。

 そしてMちゃん一言。「思った以上に水が多いですね。」
 でしょ?だから新艇は出せないんだって。岩にぶつかるから。危うくMちゃんにのせられて新艇を大破させるところでした。よかった無視して(笑)。 

 久しぶりの川はやっぱり楽しかったです。