さて、昨日はカヌーの練習&ボート部の巡回指導と、動きっぱなしの一日でした。
この時期は日が短いので、放課後のボート部の活動は陸トレのみです。寒いしね。
私の指導スタイル。見ているだけじゃつまんないし、自分も一緒にやって、おばさん(おっさん?)だってできるんだから、オマエらも頑張れよ!!って態度で示そう作戦です。ボートのことはチンプンカンプンだし、指導なんて大それたことはできないけど、頑張る姿を見せることはできますもんね!!
ってなわけで、顧問の先生に指示されたメニュー、階段ダッシュとか、中学バスケ部時代以来の懐かしいメニューも一緒に混じってやってみました。女子は男子より少ない回数に設定されていましたが、“ヒトミ≒おっさん”という定説?に従い、男子と同じ50往復を完走。その後は筋トレ。懸垂も男子に混じってちょっと軽めの45回頑張りました。正月で増量したっぽいので重かったですが、自分の体重は自分で責任を持たないと・・、ですね。腹筋では生徒を追い込み、苦しむ生徒を見て小悪魔ヒトミはニタニタ(笑)。体幹をしっかり鍛えておかないと、乗艇練習で腰が痛くなったりします。水を漕ぐって思いのほか負荷がすごく、カヌーもボートも腰痛で苦しむ選手は山ほどいます。そうならないためにも筋力強化が必要です。
全てのメニューを終え、33才主婦ヒトミ、まだまだ若者と張り合えることを実感しました。私の半分しか生きていない平成生まれのひよっ子なんかに走り負けてられませんっ!!年齢は気にせず、気持ちは20代前半でこれからも頑張ります。

0 件のコメント:
コメントを投稿