さて、我が家は築40~50年とボロいので、風呂もまたボロく、湯を張るのもひと手間かかるので、このクソ寒い中、シャワーのみで耐えています。引っ越してきた当初は、カチカチレバーを回して点火する原始的なガスシステムに『なんじゃこりゃーー??』と目が点になりました。火打石と大差ないやん・・・。『ウホウホッって、私は原人かいな!』と思いつつ、いつもカチカチ種火をつけています。それでいて、水圧は低く、水温もあまり上がらず・・・、とにかくリラックスしたい入浴で身体が冷え切ってしまいます。
そういうわけで、夜練で手足が冷えた後の入浴はいつも億劫です。そこで考えました。身体ポカポカで入浴する方法。甘酒を飲む!!たまにこういう年寄りくさーい飲み物が恋しくなりませんか?夏はアメ湯とか、冬は抹茶かたくりとか、しることか(笑)。こういうドリンクを欲する度に、『あぁ、私も歳とったなぁ。』と思わされます。若い子ぶってても、嗜好はオバハンですからね!!

とにかく、甘酒は疲労回復にもいいみたいです。(江戸時代には暑気払いにと、夏に飲まれていたそうです。)たっぷり飲んだし、歯茎にできた口内炎も治ってくれるかな・・・。
ワンカップで飲むとちょっとおっさん臭いけど・・・、さすが酒造メーカーだけあって味はおいしかったです。しょうがが入っていて、身体がポカポカになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿