祝☆『エキサイティングオータムin鷲敷』 開催決定!!
今年も熱い秋がやってきましたよ。鷲敷カヌー大会です!!
参加者大募集。締切間近です。急げっ!!
↑ PDFにしちゃったので、申込用紙の書式は何でもいいです。
メールで必要事項を記入して送りつけてくれてもよし。郵送でもよし。
みなさんふるってご参加ください。
さて、
週末、岐阜県の揖斐川で行われた試合に参加してきました。
練習中、岸壁の岩に艇の先っぽをがっつりハメてしまい、「抜けない。」と思って、焦っていたら、艇の先から『ミシッミシッ!!バキッバキッ!!』っとききたくない音が(涙)。あぁ〜あ、折れちゃったよ、私の艇・・・。まだ1年ちょいしか乗ってないのに、結構がっつりやっちゃいました。修理したらビジュアル的にだいぶダサくなる予感。
試合も、1本目と2本目と同じところで失敗するし、全然ダメで、帰りの車は艇が折れたショックと自分の不甲斐なさとで「はぁ〜。」って溜息しか出ませんでした。
写真は、遠征中に行った中華屋さんにて。ヒヨコをつくってみた!!
2011年10月31日月曜日
2011年10月27日木曜日
寝言
旦那のいびきと寝言がすごいです。
「ジュースのフタ閉めた?」
「ほら、ここに牛乳瓶の底あるやん。」
そしていきなり寝言ならぬ寝歌。しかも自作の替え歌。
「トンボのメガネは 勉三メガネ♪♪」
夢と現実を彷徨っている旦那に、「勉三って誰?」って聞いてみたら、
「えっ、勉三さん知らんの?知らんの?」
寝てるくせにドヤ顔キメて、得意げに・・・
「キテレツや!!」
何の夢見てたんでしょうか(笑)。思わず爆笑してしまいました。
かく言う私も、ごくたま〜に寝言を言うそうです。つい先日は、
「ヤドカリ!!」「ヤドカリ!!」
って連呼してたらしい(笑)。
まぁ、どっちもどっちですね。でも、今までのベストオブ寝言は、旦那の発した
「う〇こ漏らした!!」
に決まりです(笑)。
さて、今晩から岐阜の試合に行ってきます。また車中泊。武ちゃんマンも寝言うるさいんよねー。愛知で車中泊した時も、独りでブツブツ喋ってました。普段無口なのに寝てる時はよく喋る奴なんです。私は普段唾液が枯れるくらい喋ってるから、寝てる時は静かです。では行ってきます!!
----
写真は...
愛知でトヨタ会館に行ってレクサスに乗ってご満悦の私。一生縁がない車やわ...。
「ジュースのフタ閉めた?」
「ほら、ここに牛乳瓶の底あるやん。」
そしていきなり寝言ならぬ寝歌。しかも自作の替え歌。
「トンボのメガネは 勉三メガネ♪♪」
夢と現実を彷徨っている旦那に、「勉三って誰?」って聞いてみたら、
「えっ、勉三さん知らんの?知らんの?」
寝てるくせにドヤ顔キメて、得意げに・・・
「キテレツや!!」
何の夢見てたんでしょうか(笑)。思わず爆笑してしまいました。
かく言う私も、ごくたま〜に寝言を言うそうです。つい先日は、
「ヤドカリ!!」「ヤドカリ!!」
って連呼してたらしい(笑)。
まぁ、どっちもどっちですね。でも、今までのベストオブ寝言は、旦那の発した
「う〇こ漏らした!!」
に決まりです(笑)。
さて、今晩から岐阜の試合に行ってきます。また車中泊。武ちゃんマンも寝言うるさいんよねー。愛知で車中泊した時も、独りでブツブツ喋ってました。普段無口なのに寝てる時はよく喋る奴なんです。私は普段唾液が枯れるくらい喋ってるから、寝てる時は静かです。では行ってきます!!
----
写真は...
愛知でトヨタ会館に行ってレクサスに乗ってご満悦の私。一生縁がない車やわ...。
2011年10月25日火曜日
ジャパンカップその2
さて、矢作川で行われたジャパンカップ最終戦の結果ですが・・・
やっと、やっと、全部のゲートを通過することができました!!一本目、二本目ともに全通過!!
地元鷲敷の試合以外で全通過したのを見たことがないと言われましたが、まさにその通りです。いっつも、不通過、ロール、脱艇、何かしらやらかしてたからね。
でもって、ポイント差ギリギリでしたが、1番になれました☆
でも、女子C1の競技人口少なくって、レース不成立(オープン参加扱い)で、表彰状くれませんでした。エントリー代だって普通に払ってるのに、紙切れ1枚くらいコストかからんし、欲しかったなぁ。記念すべきアウェイでの全通過なのに・・・。
でも、レース内容はさっぱりでした。武ちゃんマンに、「全部通れたし、進歩はしてる。」と褒められたけど、「遅いっ!遅すぎる!!闘争心がないっ!」って長尾さんに怒られた(笑)。サンマさんも「全然漕げてない。」って呆れてた(笑)。ごもっとも。
流れに出たらビビってしまって、静水の時のようにワシャワシャ漕げないです。浮いてるだけで精一杯。でもこれじゃダメ。克服せねば!!
今週末は岐阜の試合に出場します。次はもっとガツガツ漕ごうと思います。
やっと、やっと、全部のゲートを通過することができました!!一本目、二本目ともに全通過!!
地元鷲敷の試合以外で全通過したのを見たことがないと言われましたが、まさにその通りです。いっつも、不通過、ロール、脱艇、何かしらやらかしてたからね。
でもって、ポイント差ギリギリでしたが、1番になれました☆
でも、女子C1の競技人口少なくって、レース不成立(オープン参加扱い)で、表彰状くれませんでした。エントリー代だって普通に払ってるのに、紙切れ1枚くらいコストかからんし、欲しかったなぁ。記念すべきアウェイでの全通過なのに・・・。
でも、レース内容はさっぱりでした。武ちゃんマンに、「全部通れたし、進歩はしてる。」と褒められたけど、「遅いっ!遅すぎる!!闘争心がないっ!」って長尾さんに怒られた(笑)。サンマさんも「全然漕げてない。」って呆れてた(笑)。ごもっとも。
流れに出たらビビってしまって、静水の時のようにワシャワシャ漕げないです。浮いてるだけで精一杯。でもこれじゃダメ。克服せねば!!
今週末は岐阜の試合に出場します。次はもっとガツガツ漕ごうと思います。
登録:
投稿 (Atom)