2011年5月31日火曜日

アイビー魂

 旦那の実家に植えていたアイビーが、4年の歳月を経てこんなにニョキニョキと壁を這い上がってきました。初めはたった1枚の葉っぱだったのに・・・。こいつ、成長し過ぎっ!!

 というのも、このアイビー、4年前に私の披露宴で使ったテーブル装花(の一部)なんです。って昔この話書いたっけ?? 
 装花は小分けにしてゲストの方々に持って帰ってもらったのですが、「花は枯れたけど、アイビーは枯れずに残ったから記念にどうぞ。」って、後日ゲストから私の手元に舞い戻ってきたんです。

で、たった一枚の葉っぱを庭に植えたら、こんなことになっちゃいました。
このアイビーの成長っぷりは私と旦那の歩んできた4年間の道のりです。葉っぱの数は4年間に見せた笑顔の数!!いや待てよ...。喧嘩した数の方がしっくり来ます(笑)。

というわけで、私もアイビーの如くたくましく、底辺から這い上がってやろうと思います。

2011年5月30日月曜日

坊主宣言?

週末は、たけべカップに参加するため、岡山に行ってました。
昨年出場した時は、不通過&脱艇したんだっけ。1年振りにリベンジです。

 リベンジするつもりだったのですが、自分自身、呆れてものが言えないほどの結果でした。言い訳のしようがないほど悲惨。「終わってる。」の一言です。
 それが今の実力、練習でやってることがまだ身についていない、というのが正論ですが、それでも練習の成果がもう少し出てもいいんじゃない?というのが正直なところです。
 メンタルも技術も1年前となんら変わってない。1年間何してたのって自分自身でも思います。

 「坊主やな。」って言われたけど、いやホント坊主にしてもし足りんぐらいの大失態でした。
 というわけで、

 ホリウチヒトミ坊主宣言!!
  ~毛という毛、全部剃ります。34歳からの剃毛~ (←サブタイトル)

 よっ、男前っ!!憎いよコノッ!!

 ってのはウソ(笑)で、味噌汁で顔洗って出直します。

 時を同じくして、旦那は柔道の試合に出かけていました。団体戦で本人は2勝したらしいのですが、不本意な内容だったようで、「組んだ時に『勝てる。』って分かる相手なのに投げれない。」と嘆いておりました。私と旦那、「アカンわぁ。」「アカンわぁ。」とお互いに電話口で連呼していました(笑)。
 でも、諦め悪いから、まだまだやります。スポーツだけが取り柄の夫婦なんで。

2011年5月26日木曜日

僕の私の進む道

 新年度に入り、かれこれ2ヶ月近く経ちました。新年度と言えば人事異動!!転勤!!というわけで、母校、大学カヌー部OB会から、度々住所変更の連絡が届きます。

 ミラノ駐在から4年目にして日本に戻ってこれました。

 カタール国のドーハで新空港の建設に携わっています。
←って言われても、どこにある国かさっぱり。ドーハの悲劇のドーハってことは辛うじて分かるけど・・・。

 6年半ほどアメリカのシアトルにいましたが、日本に帰ってきました。
←私だって・・・。私だって6年ほど前にシアトルに行きましたっ!!が、罰金踏み倒して帰ってきたので、それ以来怖くて入国していません(笑)。

 連絡が入る度に、『すごいなー、儲けてまんなぁ~。』って感心しきりです(笑)。
 土日祝はもれなく2部練、夏は50~60人で豚小屋並みの共同生活を2カ月間。365日カヌーばっかりしていた輩が、世界を股にかけるビジネスマンになっているなんて、本当に尊敬します。それに引き換え私は・・・。まあ、ある意味“四国=海外”ですけどね(笑)。

 OBのなかには、教員としてカヌー(スプリント競技)の指導をされている人もいます。
 昨年の高校生チャンピオンは某先輩の生徒だし、別の先輩も今年のジュニア世界選手権に帯同するようだし、指導者として活躍していることを知って、本当に嬉しく思いました。

 じゃあ、私は?私は選手として頑張ります。

 カーナビがぶっ壊れて、穴開き状態で耐えてましたが、晴れてオーディオを搭載することができました。タダで貰ったよ。感謝、感謝です。