2011年4月8日金曜日

激流

今週も富山県の井田川に来ています。実は明日、カヌースラロームジャパンカップ第1戦が開催されるんです。いよいよ今シーズンの幕開けです!!先週わざわざ富山に練習しに来たのも、この試合のためだったんです。

先週は噂で聞いてたほどの水量はなく、おかげでなんとか艇を破壊することなく無事下ることができました。
が、今朝来てみてびっくりしました!!水が半端なく増えてるぅ〜。ここ数日の気温の上昇による雪解け水&降りしきる雨による大増水。景色が一週間前と明らかに違う...。

公式練習直前、激流を目の当たりにし、すっかり魂が抜けてしまった私。ゲートの通り方(ライン)なんて聞く余裕もなく、しきりに聞くのは「あそこは近寄ったらあかん?行ったら死ぬ??」「巻き込まれても浮き上がってこれる?」と生き残る方法ばかり(笑)。

そして、ビビる私にさらに追いうち。第1グループの公式練習を見ていたのですが、ひとり、ふたり...と次々に脱艇し、濁流にのまれてガンガン流されてるではありませんかっ!!恐ろしやぁ、三途の川みたい。私より上手い人達でこれだったら、私は死ぬしかない...(笑)。

そしていよいよ私の公式練習の番が来ました。ちびりそうになりながら下りました。沈しまくりでした。岩にも挟まってみました(笑)。でも、脱艇したら流されてしまうのでむしろ危険、と思ったので、必死にロールをきめました。もちろん落武者顔で。

ハマり慣れたのか、練習後は恐怖心が全くなくなっちゃいました(笑)!!明日の試合もゲートは不通過しそうですが、生きては帰ってこれそうな、そんな自信が湧いてきました。

というわけで、怪我しないよう頑張ります!!

2011年4月5日火曜日

コスチュームが農作業?

 憧れだった激流、富山県の井田川デビュー、遂に成し遂げました!!幸い、週末は思っていたほどの水量ではなかったので、艇も身体も無事で戻ってくることができました。といっても最終日は沈して岩にぶつかって、血をダラダラ流してましたけど(笑)。

 井田川は噂通り流れが速くてパワーもあって、初心者ヒトミにはスリル満点でした。気が休まるポイントが一つも無かったです(汗)。最終日なんて午後練だけで5回は沈したんじゃないでしょうか。ロールする時のキメ顔?である落ち武者顔を惜しみなく披露してしまいました(笑)。

 週末は冷え込みが厳しくて、富山は春なのに徳島の真冬並みの寒さでした。さすが北陸です。私は全身ずぶ濡れで凍え死にそうでした。いや、沈する前からおそろしく寒くって...。で、後でみんなに指摘されて気付きました。

 「ヒトミさん、コスチュームおかしくないですか??」
 「カヌーに適した格好じゃない。」
 「どう見てもラントレ。いやどっちかというと農作業っぽい。」

 スパッツ生地のアンダーシャツにメッシュのTシャツ。ペラ+ペラの重ね技は、文字通りペラペラで...、だから寒かったんですね?!どうやらみんなはフリースとか、分厚いスパッツとかを着込んでいたようです。知らなかった!!

 そこで、ヒトミの衣装を考える会を発足させ、さっそく昼休みにフリースを買いに出かけました。でも、もう春物しか売ってなくってゲットできず。 結局、ペラ+ペラにもう一枚ペラを重ね着して、なんとか富山の厳しい寒さを乗り越えました。

 ペラペラコスチュームで2シーズンも乗り切った自分に驚きです。冬のカヌーはこんなもんなんだと思って耐えてました。次の冬はあったかい格好をしたいと思います。

 写真は、帰りがけに買った福井名物、焼き鯖の棒寿司!!って、富山土産じゃないし...。でも美味かったです。鯖とご飯の厚みが一緒ってのがスゴい!!

2011年4月1日金曜日

いざ富山へ


徳島では桜が咲き始めました。これは昨年の写真ですが...。

 さて今週末、富山に練習しに行ってきます。遂に井田川デビューです☆
 私は実際に見たことがない川ですが、試合の映像や漕いだことがある人の噂によると、とんでもなく危険っぽいです(涙)。実はすでにビビっています。
 
 艇が折れたとか、ホールに捕まってなかなか出れなかったとか、艇の先が岩に挟まって焦ったとか、恐ろしい体験談ばかり聞かされます。やっぱり最初は皆そんなもんなのか?!と覚悟を決めて、私も行くことに決めました。
とは言うものの、きれいな状態の艇を見るのもこれが最後かもしれないと思うとちょっと悲しいです。そうならないように祈っているんですが、どうなることやら・・・。
 遠征の目標は、『井田川の難コースに慣れる』と言いたいところですが、10歩下がって『艇を壊さない』!!にしたいところですが、やっぱり100歩下がって『私自身が無事に生きて帰ってくる』といったところが妥当でしょうか(笑)。冗談じゃなく、マジでちびりそうな位ビビっているんですが、艇はともかく怪我だけはないように頑張ってきます。
 
 そうそう、富山では久しぶりに長尾師匠に再会する予定です。私たち、織姫と彦星みたいですね!!←「お前らそんなえーもんちゃうわ。」って突っ込みの嵐がおきそうですね(笑)。